トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年03月06日 > 9OlFmCF00

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000001000001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道

書き込みレス一覧

不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
873 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 00:30:56.57 ID:9OlFmCF00
>>869
実や山田線は海線より山線の方が不要じゃね?w
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
874 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 00:34:01.62 ID:9OlFmCF00
つーか、BRTとかいうわけのわからない単語を持ち出してるけど、普通の国道45号の路線バスじゃいかんの?
どうせ田舎だし、渋滞なんてしてないじゃんw
それとも、横文字に弱い日本人の特性に付け込んで、あたかも代わりに素晴らしいものを提供してあげますよって被災者をだますのか?
JRは詐欺だなww
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
876 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 00:48:28.94 ID:9OlFmCF00
>>851
特定地方交通線の除外規定に「平均乗車キロが30kmを超え、輸送密度が1,000人/日以上」というのがあるのだが。
どちらにせよ、今回の3線は含まれるが、輸送密度は長距離利用が主体の路線にとっては不利な値となる。
単純に4000人の基準に当てはめると、「紀勢本線とかも廃止せよ」となってしまうw
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
878 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 01:05:17.14 ID:9OlFmCF00
>>877
紀勢本線はJR東海区間だけ見ると地方交通線レベル
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
879 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 01:07:38.33 ID:9OlFmCF00
もし紀勢本線が東南海地震の津波で壊滅的被害を受けたとして、JR東海がBRTで復旧しますと言ったら、当然BRT厨は賛成するんだろうな?w
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
896 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 12:28:09.50 ID:9OlFmCF00
BRT厨の特徴

視野が狭い
論理的思考ができない
将来を見据る能力が無い
妄想が大好き
拝金主義
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
913 :名無し野電車区[]:2012/03/06(火) 18:56:39.68 ID:9OlFmCF00
>>910

>住民の要望に合わせたルート設定ができる(病院や仮設住宅の近くを通るetc)
>もちろん今より駅も増やせる。
>運賃は現財とほぼ同額。
>運行本数は現在の2〜3倍に増やせる。

BRTとか言って専用道を建設しなくても、国道45号経由のバスでも実現できますが、何か?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。