トップページ > 鉄道路線・車両 > 2012年02月12日 > UgajUdur0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002151110000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★

書き込みレス一覧

★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
376 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 15:49:14.01 ID:UgajUdur0
>>365
JRタワーの高層階から見ると本当にはっきり雲の流れが見える。
鉄道線路の南側は晴れや曇りで、北側は石狩湾からのどす黒い雪雲で、ぴたっと分かれたりもする。

>>373
>「ゲリラ豪雪」
はっきりと分かれるのは、別に今年限りのことじゃなくて、毎年だから。


今日の岩見沢の雪だと、気温も低いし、ロードヒーティングの場所も追いつかずに、雪が積もり放題だ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
379 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 15:58:54.85 ID:UgajUdur0
岩見沢-追分はバス代行か。
函館本線復旧に集中するほうがいい。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
381 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:01:55.02 ID:UgajUdur0
>>380
STVのニュースで再開したとやってるよ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
383 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:05:35.53 ID:UgajUdur0
札幌で瞬間停電発生中。

こりゃ、送電線も架線もトラブル続出だ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
390 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:17:45.53 ID:UgajUdur0
>>387,389
50くらいなら危ないとは言え運転は可能だよ。
たいていは地吹雪だから、トラックだと楽だけどね。
普通の乗用車でも運転自体は出来る。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
393 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:20:55.76 ID:UgajUdur0
>>391
だよね。ライトはハイビームにしたら即死だけど。
でも、そう言う時に限って、後ろからトラックに煽られて、死にそうになって、
先に行かせると、トラックのまき散らす後方乱流で、それこそ視界0になって死にそうになる。

>>392
いや、できるよ。やったことないだけなんじゃね?
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
397 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:25:53.65 ID:UgajUdur0
>>394
そりゃそうだろ。やらん方がいいのは確かだよ。80km/hで飛ばす乗用車もいるけど真似できないよね、あれは。

>>395
運転したこともないのに、嘘はいけないよ。
「50だったらもうクルマもまともに運転できない状況だ。」←こういう見て来たような嘘はいけないな。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
398 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:28:25.22 ID:UgajUdur0
「30キロ程度でノロノロノロノロ、前のクルマのテールランプが頼り、というところ。」

実際に運転したこともないから、この手のでっち上げをするわけだよ。
視界50mもあれば、運転自体は普通に出来るからな。
ペーパードライバ−とか、道民じゃなければ、そう勘違いするんだろうけども。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
402 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:30:43.44 ID:UgajUdur0
>>399
いやいや、すみませんね。
デタラメを言うやつはよろしくないからさ。

>>401
法定速度は60km/hくらいだけども、もちろんそのくらいは大丈夫なんだが。
運転したこともないのにデタラメを書くのはやめなさい。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
403 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:32:11.29 ID:UgajUdur0
それにしても、これだけ降っても、岩見沢より倶知安の方が雪が多いんだもんな。
倶知安辺りに見習うことがあるよ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
412 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:39:18.33 ID:UgajUdur0
>>404
道新に視界50mで運行停止にしただとか記事になってたけど、あんまり耳にしないですよね。
視界50m以下になるようなことは割と起きることなんだけど、毎回、駅間停止ということも聞かないし。
ご指摘の通り、若干の違和感はありますね。

>>407
運転経験もないくせにデタラメはよくないよ。
「乗用車換算で10台そこそこの前も見えん」??
吹雪の国道で、そんなに緻密に走ってないんだけど。

>>408
運転したこともないようじゃ、そんな但し書きを持って来ても無意味だよね。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
414 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:42:44.58 ID:UgajUdur0
社会経験が未熟なのかなぁ。
北海道に住みながら、車の免許があって、車を運転してて、やむなく視界50m以下を飛ばす羽目になるようなことは、
ある方が普通なんだけどもな。

ID:PpZEBEpf0 はそう言う経験があって、わかって書いてるようだけど、
他は聞いて知ったふりだけで書いてるわけだよ。

なんにしてもでたらめはいかんなぁ。

>>413
運転経験がないくせにデタラメ書いちゃいけないよ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
417 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:46:55.44 ID:UgajUdur0
だいたい、
「30キロ程度でノロノロノロノロ、前のクルマのテールランプが頼り、というところ。」
って、深夜の吹雪の国道でそんな真似したら、トラックにひき殺されちゃうよね。


デタラメ書いちゃうような真似はみっともないなぁ。
運転したこともないのに、つっかかるだけつっかかって、見苦しい。

>>416
そう、そのとおりだよね。
安全運転とはとても言えないし、外出したくないのもその通りだけど、普通に法定速度くらいでの走行は出来るよね。

運転したこともないやつが嘘を書き続けるのは、ホントにうざいわ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
420 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:48:32.90 ID:UgajUdur0
>>418
それ、絶対したくないっすw
軽く死ねるw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
422 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:49:28.23 ID:UgajUdur0
>>419
いいからよ、運転したこともないのにデタラメ言うのはやめなさい。
キミ、退場。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
429 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:54:25.13 ID:UgajUdur0
>>421,426
30なら普通じゃん。それほど怖くもないよ。
ホントに怖いのは、60くらいで後ろがトラックの時ね。
地吹雪の時なんてトラックは視界が利くから煽りにくるんだけど、乗用車はそうじゃないから。
でも、初めてとかだと、縮み上がるよね。体ガッチガチだよ。

>>425
416で「視界50mで出来るよ。」とかいてるじゃん。だからそのとおりでしょ?
ID:XvLiYqGc0 が、うそをついてるのがいけない。
出来るものは、普通に出来る。

>>427
デタラメくんは退場。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
437 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 16:58:50.12 ID:UgajUdur0
本当にのろのろになるのは視界50をはるかに切るような時だよな。10m先の先行車のテールが見えないと切ってのは確かにあるから。
でも視界が50もあれば、法定速度で走っちゃうのが普通の深夜の国道。

社会経験が未熟だと、そういう恐怖の世界を知らないで、高飛車に出来ないとか言い続けて逆切れしちゃうんだよね。
そういうデタラメくんは、退場。

>>433
住民、見殺しだ。排雪を早め早めにやっておけばここまで追いつめられなかったのに。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
443 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:02:45.55 ID:UgajUdur0
「岩見沢市では12日午前11時までの12時間に降った雪の量が20センチとなり市民が住宅の出入り口などの雪かきに追われていました。」

この程度の降雪量でもろもろ滞こおるのは、普段の準備が足りないだけだよな。


>>440
デタラメくん、キミ退場ね。
荒らしはどっか行きなさい。

>>439
函館本線もでしょw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
449 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:09:26.68 ID:UgajUdur0
>>445
だよね、屋根まで届いてる家が多いね。ここまで酷いのは、過去に例がない。
一般家庭だと、雪をもっていきようもないし。
道路の排雪はもっと準備してやっといてもらいたかったよ。
今日の雪は、マジ酷いね。
この前の立ち往生した時はまだそんなでもなかったけど、今日はなかなかだ。
これ、今晩中に自衛隊かな?

>>446
うざいから出てけ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
452 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:12:04.97 ID:UgajUdur0
>>447
もう市内の除雪は撤退したんじゃないの?
高速道路の作業員は、おそらく張り付いてるだろうから難儀だね。
JRの作業員は、今出てるかな?


>>448
「12時間で20cmってとんでもない量」←ここ笑う所ですか?
「連日の雪のせいで、もう雪を捨てる場所も無い」←これはそのとおりだよ。でもアンタは岩見沢でもなんでもないんでしょ?
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
454 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:15:24.93 ID:UgajUdur0
しかし、このスレ、地域表示がでた時にわかったけど、えせ道民ばっかりだよな。
吹雪の運転経験すらないのに、知ったかぶって嘘を書いてたり。

視界50mで、普通に運転できましぇんとか、どんだけだよなw

さて、今夜は自衛隊かな。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
459 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:22:00.07 ID:UgajUdur0
>>457
節穴はあんたにまかせたよ。
そのドメイン、まちBでよく見たけどあんたか?

>>458
石狩は去年はなかなかきつかったよね。
今年は岩見沢だね。
まだ続くのかなぁ、うんざりだ。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
463 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:28:42.53 ID:UgajUdur0
>>460
いくら降っても、ラッセルやロータリーで除雪がなんとかなるだけあって、
途中で立ち往生するような除雪の障壁がなければ、さすがに鉄道は強いよね。
道路は、除雪車が一回通れば通れるというものでもないから、復旧がおくれがち。

とはいえ、ラッセルもロータリーも速度が遅いから、運行密度を維持して除雪作業することは不可能なわけで。

2/8みたいにうかつな判断ミスで立ち往生させるようなことがなくて、今日はよかったよ。

岩見沢の雪害状況は2/8をはるかに越えてるけども。

>>461
節穴は君に任せるよw
まちBはあらさないようにねw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
465 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:30:08.83 ID:UgajUdur0
>>464
ID:jGEtalfi0のメモ書きを添えて、キミがまずやってみたまえよw
お任せするからw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
468 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:36:52.62 ID:UgajUdur0
>>466
オホーツクはな、雪は少なめだけど、道路カチカチになるし、道路は悪いし、ルベで友達が一人死んだよ
運転自体したくねーのはその通りだわ
冬場は特にな
ところが、その冬場に、最近特に役に立たないJRw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
471 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:44:11.53 ID:UgajUdur0
>>470
運転免許と自分の車と ID:jGEtalfi0のメモ書きの写真うpヨロw
出来なきゃ、キミ、即死w
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
479 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:50:51.31 ID:UgajUdur0
>>474
あんたが先に要求したんだから、あんたがやんな。

>>475
ちょろいやつ。

>>476
車の運転すらしたこともないでたらめくんは退場。
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
483 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 17:58:57.08 ID:UgajUdur0
>>482
あー、すまんね。
50mじゃ運転できないとか半ベソかいてるえせ道民がわいてたもんで。
どうも酷い吹雪の時の視界とか国道や高速の状況とか知らないらしいんだ、そいつw
★☆JR北海道総合スレッドPART100☆★
487 :名無し野電車区[sage]:2012/02/12(日) 18:20:19.41 ID:UgajUdur0
>>486
だね

一ヶ月かどうかは知らんけどさ
2/8も、初めっから丁寧に対応しておけば8時間の缶詰とかあり得なかったわけで
あれはやる気がなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。