トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月31日 > i5ul0RFIO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04300010001001000000101012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道8
JR西日本車両更新予想スレッド Part16
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 104
南海8000系を語るスレ 10両目
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】

書き込みレス一覧

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道8
476 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 01:25:18.26 ID:i5ul0RFIO
>>472
当時の地方交通線のバス転換は完全廃止までの“激変緩和策”
だったからな。
少なくともBRTの場合は、一定レベルのインフラ付きだから、あれ程アッサリと自然消滅とは
なるまい。
JR西日本車両更新予想スレッド Part16
610 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 01:29:47.19 ID:i5ul0RFIO
相手にしないことだ。
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき
696 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 01:33:53.51 ID:i5ul0RFIO
↑西のサイトにアクセスして決算状況見てみろよ、ノイローゼ君。
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 104
730 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 01:47:20.62 ID:i5ul0RFIO
>>727-729
新快速の進入速度も遅い。
但し、それは外側線から16番線(内側本線)への渡りがあるから。
新快速は先行C電の影響は受けない。
それは、C電が15番線へ入るのに対し、新快速は外側→16番線で
干渉しないから。
南海8000系を語るスレ 10両目
333 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 02:27:20.37 ID:i5ul0RFIO
>>329
今のままて構わないから、とりあえず「東京型標準車」の中で
一番不細工なあのお面だけはなんとかしてもらえまいか?
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】
416 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 02:31:56.22 ID:i5ul0RFIO
レーザー溶接で車体の剛性が増すのか?
そもそも12000系ってスポット溶接なのか?
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
483 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 02:36:40.01 ID:i5ul0RFIO
だから、関西では普通車のグレードが高くなり、グリーン車が
定着しづらい…ソレでいいのだ。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道8
481 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 06:38:09.03 ID:i5ul0RFIO
通学輸送を考えるなら、最寄りの“駅”から一般道へ下りて、
校門の前まで直通できるBRTの方が良くないか?
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
486 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 10:02:02.87 ID:i5ul0RFIO
>>484-485
おっと、すまなかった。
ここは主に南アーバン…とりわけ阪和間の話をする場所だったな。
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
488 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 13:45:36.87 ID:i5ul0RFIO
なにわ筋線も南アーバンの一部じゃないのか?
少なくとも北の一部とは思わんが。
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき
700 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 20:28:42.78 ID:i5ul0RFIO
>>698
何を見て赤字だと?
馬鹿じゃないの…いや、言うまでもなく馬鹿だよな。失礼。
JR東はJR西に中古車両を無償譲渡すべき
703 :名無し野電車区[]:2011/12/31(土) 22:10:08.68 ID:i5ul0RFIO
多分△印を赤字の意味だと思ってるんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。