トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月30日 > TYdfeY6b0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/2170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000600000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【地下鉄】札幌市交通局 45【市電】
<復活>北陸新幹線ルートスレ
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】

書き込みレス一覧

【地下鉄】札幌市交通局 45【市電】
988 :名無し野電車区[sage]:2011/12/30(金) 16:10:29.75 ID:TYdfeY6b0
市電をループさせたり延伸したりして赤字を増やそうとするバカがここを住処にしてるのか
<復活>北陸新幹線ルートスレ
96 :名無し野電車区[]:2011/12/30(金) 16:14:09.90 ID:TYdfeY6b0
>>93
>>95

北海道新幹線 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313515250/
719 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区) [sage] :2011/09/06(火) 18:53:34.78 ID:jVv/3M7j0
ちなみに解説しとくと

・北陸新幹線はそもそもルートで決着がついてないので福井までの認可が申請されそうにない。
 北海道は札幌まで工事実施計画の申請済み。
・手続きはもうすぐ東海道バイパス新幹線に追い抜かれる。ただでさえ北海道に遅れを取ってるのに。
・米原ルートでサクッと開通する可能性が出たとして、東海道バイパス新幹線が開通しないと
 直通化が覚束ない、直通化しても周波数問題のせいで使用できる車両は限られたまま、よって
 能力的に東海道のバイパスになれない。
・被災した直後の期間の絶対必要な少量の移動のためのバイパスにはなれる・・・という論は飛行機のせいで破綻。
・長期で見たら何をどうやっても破綻。リニアの開通も見えてるし。
・経済が縮小したら能力的に追いつくという論も、「じゃあなお更要らない」という結論にしかならない。
・新大阪まで独立したルートで開業させようと思ったら2040年代までに出来上がるか微妙。
・2045年になったら東海道バイパス新幹線が出来上がってしまいバイパスとしては意味が無い。
・そもそもバイパスとして機能するようだったらJRCが米原ルートに同意しない。
・こんなのどんな官僚作文でだって糊塗は無理。

というわけでバイパス論を押し立てての福井開業とか米原開業とか無いからw
元々福井より札幌のほうが手続き上で先行してしまってる事実が全てを物語ってるかもしれない。



「福井までの認可が申請されそうにない」
「手続きはもうすぐ東海道バイパス新幹線に追い抜かれる」「ただでさえ北海道に遅れを取ってるのに」
「というわけでバイパス論を押し立てての福井開業とか無いからw」

これがたったの3ヶ月前の馬鹿発言ですw。ご立派な解説ですね。w
いまさら、種明かしとか。どんだけマヌケなんだか
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
153 :名無し野電車区[]:2011/12/30(金) 16:15:55.06 ID:TYdfeY6b0
>>147


オマエ、>>138で自演してまでなにしてんだ?バカじゃね?
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
579 :名無し野電車区[]:2011/12/30(金) 16:21:48.47 ID:TYdfeY6b0
>>525
ん?
後回しにされたことがまだ分かってないのか?w

>>526
新潟と北海道を気温の点で同じにしても仕方ないわけで

>>532
スノーシェルターの予算が組み込まれてるのかね?
営業時間内ですらあっという間に降り積もるというのに、オマエはバカか?w

>>533
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=大宮&to=札幌&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201112&d=30&hh=06&m1=0&m2=0&type=1&ws=4&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=114&y=15&kw=札幌
06:00出発09:55到着時間:3時間55分だな
デタラメはいかんな

>>534
「俺が旅慣れてない」だけだな
靴もベルトも脱ぐ???バカか?
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
580 :名無し野電車区[]:2011/12/30(金) 16:29:44.70 ID:TYdfeY6b0
>>536,541
ソースも出しておいてね
架線張力強化、信号設備の改良etcで370億円だけ別枠にしても仕方ないしねw
バカだね坊やはw

>>537
無理

>>540
不可

>>544
貨物が足りな過ぎるので、何の意味もない
現行より増強される貨物本数と保守間合い6時間を前提にした再計算しろや、このカス

>>550
おや、人口が半減してもトラフィックが増えるとかほざいてるコバカがいるよ

>>553
人口減少が起きないとか言ってるのはただの知的障害

>>559
実質運賃だと、東京札幌間の新幹線は、飛行機の二倍になるね

>>560
バイオ燃料の勉強と、新幹線建設費の高騰及び電力料金高騰を勉強すべきだろうね
コバカには無理だろうけども
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
581 :名無し野電車区[]:2011/12/30(金) 16:31:04.67 ID:TYdfeY6b0
>>569
そこまでやっても誰も乗らないから、予算が付けられないと断言されたわけで

バカだね、このイタい子はw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。