トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月28日 > XiNBoNXU0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000063281000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
<復活>北陸新幹線ルートスレ
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】

書き込みレス一覧

<復活>北陸新幹線ルートスレ
42 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:11:57.31 ID:XiNBoNXU0
>>39
ルートを決める時期になったというのは正しいね
敦賀の工期短縮は正しいけど
新鳥栖武雄温泉間と敦賀以南の着工があるから、札幌延伸の工期短縮は多分ないんじゃないかな
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
75 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:18:59.79 ID:XiNBoNXU0
>>60
んーんとだな

津波の発生原因から考えてみるんだな
断層発生の距離やずれた量によって影響を受けた海水の量が基本だからな
なんにしてもオマエにはソースが必要だよ

>>64
まあ、3月の中央防災会議の発表を待つんだな
「従来の耐震とか大雨での浸水対策と変わらない」というのが、ホントかどうか
また
「従来の耐震とか大雨での浸水対策と変わらない」にしても、徹底するにはどれだけのコストが必要か
ま、自演してるコバカには分からんだろうさw

>>66
まー、コイツの書いてることはいつもデタラメだしなw
64で名無しで自演してご苦労だね、このカスはw

>>71
それ、一般人でも知ってるレベルなので、「地震関係で最近テレビに出てる教授の研究室にいたもの」と自称しても笑えるだけなんだが
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
149 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:20:37.34 ID:XiNBoNXU0
>>140-148

おや、結局は言い負かされて逃げ出しちゃったよ、このカスw


人口補正もかけないで25年後の乗客数予想をするあたりがコバカ過ぎたわけなw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
174 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:23:47.25 ID:XiNBoNXU0
>>161
まあ、オマエのNゲージのレイアウトで可能なことと
安全の絶対性が要求される現実の鉄道輸送を一緒にしない方がいいと思うんだが

>>162
人口が減るのは、当然の前提だよ
まさか、減らねーとか思ちゃってんのか?このバカ
で、貨物量が減るのはどう言う理由だ?
まさか農業生産が半減したりするとか思っちゃってんのか?
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
175 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:30:37.51 ID:XiNBoNXU0
>>165
よっ

デタラメほざいてどうした?なあ?
具体的にデータを出されて、赤っ恥かいたなオマエ
>>149は、明白な反証だな

>>166-169
悔しくて自演してるよ、このカスw


まあ、札幌延伸完成時に新幹線シェアが6割とかあり得ないわけでな
現状の3割がちょろっと増えるのが関の山だよ

対函館が3000人/日程度なのが、人口減少で6割に減って、それがちょろっと増えるから、せいぜい2000人/日とかかなw
対東北も、フクシマショックを引きずって回復しようもないし
国交省の対東京3300人/日も水増しだし
まあ、せいぜい、5000人/日を超えるか、8000人/日を割り込むか
それが札幌延伸完成時の札幌駅の新幹線利用客(発着合計)人数って事なw

そんな採算とれないもん、イラネーンだわ
ばっかだなー、こいつw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
152 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 15:50:11.98 ID:XiNBoNXU0
>>151

ま、本スレでやんなよw

デタラメほざいた詐欺師の末路は哀れなりケリ
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
177 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 16:00:13.41 ID:XiNBoNXU0
それにしてもあれだ

東京札幌間のシェアの4割が新幹線に移るとかほざいてたアホ
国交省自らが3300人にとどまるとかそう言うデータを出しちゃった以上は、沈黙をせざるを得ないわけで
ま、そういうコバカが一掃出来て、すっげースッキリしたって事な
しかも水増しデータですら3300人/日なわけで

あとは、道内自動車シェアからのシフトだとか、そんなマヌケなことを言うしかなくなったって事よなw
しかも、北陸に先行されて25年工期とか


哀れな年末で思わず同情しちまうよ
バカミンスに同時着工という言葉遊びをされた実質的な大敗北だもんなw

可哀相にw
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
77 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 16:03:37.69 ID:XiNBoNXU0
>>76
よっ、行政代執行でデタラメほざいてたカスw

また、自演かw
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
78 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 16:16:21.54 ID:XiNBoNXU0
>>63
レスをし忘れたが、まあ、その通りな訳だw

>>71
あ、そうそう
コイツの書いてることで思い出したわけなんだが

3.11の前には、
「岩手はリアス式海岸だから、津波が大きくなって甚大なる被害を生むけども、福島の太平洋岸はリアスじゃないから津波なんて問題ない」
と、ほざいてたアホが居たんだよなw


ま、とってつけたような素人が、アホなことほざいてもコッパズカしいばっかだからよw


飯館村の放射能汚染より60年代の日本海側の方が汚染が激しかったとか、被災地では放射能の強さを測ってないだとかよw
そういうコバカは、みんなの記憶に残っちゃうからよw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
181 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 17:09:46.18 ID:XiNBoNXU0
東京都庁(JR新宿駅)から福岡県庁(馬出九大病院前または吉塚)まで

飛行機だと最速3:24とかで
新幹線だと最速5:35とかなわけで、2:10程度の時間差になってるわけ


一方
東京都庁(JR新宿駅)から北海道庁(JR札幌駅)まで
飛行機だと最速3:10とかで
新幹線だと大宮経由でも最速5:20とかなわけで、2:10程度の時間差になってるわけ
(東京札幌間が5:01で、予想される東京新青森間が2:54のため、新青森札幌間が2:07になる&新宿新青森間が3:10のため)


なので、東京札幌間が5:01だと時間差が、東京博多間とほぼ同様になるため
時間差を指標とする限りは、東京博多間と同様の7%程度とかになるわけだ


残念だね、オマエはw
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
80 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 17:15:20.11 ID:XiNBoNXU0
>>79
ほー

ストロンチウムに関しては、「飯館村の放射能汚染より60年代の日本海側の方が汚染が激しかったとか」とでも?


それ、飯館村でもどこでも福島県内でリアルにほざいて来たら?
「飯館村の放射能汚染より60年代の日本海側の方が汚染が激しかったからみんな大丈夫です!」ってよ



オマエ、今すぐ自殺した方が人生楽になっていいかもな
リニア中央新幹線を予測するスレ 51
83 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:11:29.33 ID:XiNBoNXU0
>>81
>>82
お、


きゃんきゃん吠えてるよw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
156 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:13:22.39 ID:XiNBoNXU0
>>154
とはいえ、新青森も九州全通も金沢も、さほどの繰り上がりにはならなかったわけでな

選挙の旅に「繰り上げ繰り上げ」とぶち上げられて振り回されるのがオマエのようなコバカだろさ


起工式バカっているもんなんだな
さすが鉄ヲタ
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
190 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:16:07.02 ID:XiNBoNXU0
>>184
確かにそのお通り

>>187
あー、馬力のバカの自演の証拠なら沢山あるけども?
また貼るのか?

>>188
保安審査は20分とってるよ
「30分で済むかどうか?」
はあああ?
オマエ、飛行機に乗ったことねーんじゃね?w

ま、デタラメほざいても何の意味もないわけだよw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
158 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:33:30.87 ID:XiNBoNXU0
>>157
「選挙の旅」
詩的でかっこいいなw


すばらしいw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
196 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:35:47.65 ID:XiNBoNXU0
それにしても>>149は、スパッとしててかっこいいなw


馬力のバカは、ここまで恥をかくことになるとはw
金魚になって、自演してまで赤っ恥w


新幹線が出来たら、新幹線シェア6割だと

あり得ねーよ、このバカw


あーっはっっはっっはw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
199 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:39:04.26 ID:XiNBoNXU0
>>194

あー、オマエ、珍しく正しいことを書いたな

「国交省試算の東京札幌間が5:01って当たり前だな。
自分が予言した気でいる様だが、何の工夫もない260km/h&青函140km/hなら当然だろ。」

これは全くもってその通りだよ
「何の工夫もない260km/h&青函140km/hなら当然」だよ
そしてな、そんな簡単な、当たり前で当然の予測で、4時間37分とやらかしちゃったのが馬力のバカって事よw

いやー、メシウマw

>>197

ま、そういわず>>149に何かコメントしてみてくれよw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
204 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:48:13.05 ID:XiNBoNXU0
>>201
あー、その方が、東京に出るのに早く済むよな
確かにその方が時間距離には資するな
6000億円もあれば出来るかな
はるかに安上がりだな

ななななな、なが四つとくらぁ


>>202
>>194をスパッと切り返されて、馬力のバカは相当悔しいらしい
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
205 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 18:49:22.95 ID:XiNBoNXU0
>>203
>俺が作った時間差モデル


北大の佐藤先生が作り上げたものな訳で
精神科通院中はさすがに書くことのレベルが違うわw
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
213 :名無し野電車区[]:2011/12/28(水) 19:56:16.37 ID:XiNBoNXU0
>>206

上野は東京と同じだろさ
札幌速達便で上野停車はねーだろとか野暮なことは言わねーけどよ
宇都宮はそれくらいになるかもな
ただよ、仙台は、5:5か6:4(新幹線がちょっと優位)くらいなもんだぞ

>>209
よっ、馬力w

盛岡仙台だとか、盛岡福島が新幹線3割なんだからよ
他を出しても何の意味もねーの

バッカだなー、オマエw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。