トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月28日 > 3hrkzA+40

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54000000000010010003111219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Goldfish ◆Y8V.x95Kyc
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[

書き込みレス一覧

【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
115 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 00:21:09.93 ID:3hrkzA+40
>>109
横レスさせていただくと、

流動調査によると、H17年推計で航空機+鉄道で、札幌都市圏-函館都市圏の客が1日約4000人、
道央-東北が約3000人。これに加えて今回試算の東京-札幌の客が3300人だそうだから
合わせて1万人ちょっとですね。これに区間利用や車からのシフト分があるので、今の前提でも1日の
利用者は1万5000人程度にはなるでしょう。
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
122 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 00:41:59.64 ID:3hrkzA+40
>>177
>自動車からのシフトがちょぼちょぼあっても

そのちょぼちょぼの根拠は?
まさか、人に↓のようなことを言って自分は根拠レスってことはあるまいなw
>区間利用やら車からのシフトやら、そういうのもきちんと積算しないといかんな坊やw

因みに俺の4000人程度の根拠は、以下だ。

792 名前: Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage] 投稿日: 2008/03/04(火) 00:35:18 ID:5YbVBv1Y0
(前略)例の全国幹線旅客純流動調査によると札幌-函館間くらいの距離だと新幹線が無い地域だと6割くらいが車の利用で
札幌-函館間も6割超が車による移動です。これが新幹線がある地域だと3割くらいが鉄道にシフトします。
今の鉄道シェアが3割くらいなので倍増と言うことですね。

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
115 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 00:49:04.57 ID:3hrkzA+40
>>114
で、1000人の根拠は?
もしかして、「北海道じゃ通用せんよ 」と一言言うと1000人になるかい?



124 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/12/28(水) 00:45:10.59 ID:hIYmIqYI0
>>122

よー、オマエ
人口減少の補正も書けられないコバカだってバレちまったなw
オマエ、ホントのゴミだなぁw
あとな、その自動車シェアは、北海道じゃ通用せんよ
車に対する依存度や、道路の状況が全然違うからよ
残念だな、オマエw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
117 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 00:53:27.30 ID:3hrkzA+40
>>116
おや、1000人の根拠を書けずに煽ってヤンの
根拠すら書けないコバカなのをばらされて恥ずかしくなったんだw
ばっかでーw
さすが大学中退w

・・・あ、因みに私は卒業しておりますんでw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
119 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 00:57:41.29 ID:3hrkzA+40
>>118
いや、俺は卒業してるし、定職にも就いているし・・・んなことはさておき、根拠も書いてるしw

ねえねえ、電カス君ってニートなの?
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
124 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 01:03:55.03 ID:3hrkzA+40
>>120
うん、その可能性が高そうだねw
多分、お人柄が悪すぎて就職できなかったんじゃないかと、気の毒に。

>>121
そうだね、こっぱずかしね、

で、1000人の根拠は?
ああ、ついでにprt6PrQS0さんが尋ねている以下の根拠もここで聞いておこうかw


128 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/12/28(水) 00:57:26.59 ID:prt6PrQS0
天才であらせられる、>ID:3B2TTXH90→>ID:hIYmIqYI0

・八戸−新青森間での大雪での徐行運転の有無
・青函共用区間の上下線間に隔壁を作る場合は仕様が限定される
・青函共用区間の上下線間に隔壁を作っても風圧で吹っ飛ぶ

ご回答をお願いした3つのうち、全く触れられていないことが1つありますね。
残りの1つへの回答とあなたが考える防風柵の仕様をお示しいただけませんか?
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
131 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 01:15:20.49 ID:3hrkzA+40
>>127
う〜ん、このままの言動を面接でしていたら即刻不採用だねw
もっとも、気が弱くて表に出せずに、その分ネットで暴れている奴もいるから
見抜くのは難しそうだな〜。


>>125
>人口減少補正もかけられないコバカだったとはなw

そうなんだよ、俺は人口減少補正もかけられないコバカなんだよ
あーっはっっはっっはっっは

で、>>124の一連の件についての根拠は?
・・・ついでに、人口ではなく生産人口に相関させる根拠は?

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
134 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 01:28:50.66 ID:3hrkzA+40
>>129、>>132
まあ、このお人柄が表に出ていて友人知人からハブられているから相手をして欲しいのか、
表向きいい人を装ってストレスフルになり、ここで発散させているかの、どちらかだろうね。
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
141 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 01:55:04.37 ID:3hrkzA+40
>>139
>まあ道央自動車道が森までだから少しは車からの流動があるかもしれないな。

少しじゃなくてかなりありますよ。
中川大さん、床波正敬さんの「新幹線評価論」によると、距離300kmくらいの流動では
新幹線が無い地域だと車による移動が6割、これが新幹線がある地域だと3割に減ります。

これを裏付けるように>>122なので、札幌都市圏-函館都市圏の移動は現在の鉄道シェア
3割程度から、航空機の分を含めて6割5分くらいになると想定されます。

まあ、実際問題として今なら「北斗」で3時間に前後のアクセスを考えれば車で移動した方が
速かったり楽だったりするわけですが、これが新幹線だと1時間に前後のアクセスになります
からね。
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
165 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 12:12:36.97 ID:3hrkzA+40
>>148-149
おはよう、電カス君w
いやはや、俺のトリップのみならず、盛岡-福島が例外になっていることに
言及したことまでちゃんと覚えてくれたんだね。
しかも、200kmも離れていない仙台-盛岡までセットにするなんて詭弁家としての才覚は抜群だよw

まあ、以下の地域も調べてみてくれ。
いずれも札幌-函館と同等の約300kmを運転するか、新幹線を使うかの選択となる地域だ。

福岡-広島、北九州-福山、山口-岡山、広島-神戸、岡山-米原(都市圏名は何だっけ?)、
姫路-名古屋、京都―静岡、名古屋-小田原・横浜、さいたま-新潟、さいたま-仙台、

じゃあ、俺は仕事に戻るのでよろしく!
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
151 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 15:47:07.62 ID:3hrkzA+40
>>149
お目覚めかな、電カス君。

では、早速だが君の課題に取り組んでくれたまえ。

・>>124の一連の件についての根拠を示す。
・以下の地域間流動の鉄道シェアを調査する。
 福岡-広島、北九州-福山、山口-岡山、広島-神戸、岡山-米原(都市圏名は何だっけ?)、  
 姫路-名古屋、京都―静岡、名古屋-小田原・横浜、さいたま-新潟、さいたま-仙台、

じゃあ、俺は仕事に戻るのでよろしく!


【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
209 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 19:43:57.63 ID:3hrkzA+40
さて、そろそろ>>165の答えを書くとしよう。


鉄道シェア、代表校通勤別流動、2005年度、年間(平日・休日とも考慮)、207生活圏より

福岡−広島 80.2%、北九州−備後 65.8%、山口−岡山県南 46.8%、広島−神戸 57.2%
岡山県南−滋賀北東 50.0%、播磨−名古屋 70.7%、京都−静岡中部 86.1%、
名古屋−小田原 58.9%、名古屋―横浜 86.5%、浦和−新潟 66.7%、浦和−仙台 67.2%

単純平均 66.9%

【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
210 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 19:46:25.42 ID:3hrkzA+40
>>173
>福井かわいそう

それに関しては同情する必要はない。
元々原発とのバーターで敦賀までなんて中途半端な状態で着工するんだし。
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
214 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 19:58:48.47 ID:3hrkzA+40
>>212
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/doc/207_Zone2005.pdf
国土交通省が生活圏を浦和としてるんだから、しゃーない。

嘘だというなら、自分で確認してみなw
http://statistics.jterc.or.jp/kansenDB/
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
220 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 20:31:27.93 ID:3hrkzA+40
>>215
2005年の調査結果が出たのが2008年の10月だったから、2010年の結果は
多分来年の秋ごろですね。
ただ、2010年調査は、例の高速1000円なんかの絡みもあるから休日データが
滅茶苦茶になってる悪寒。
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
226 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 21:03:03.27 ID:3hrkzA+40
>>222
>>219さんが、新横浜-小倉間で新幹線に乗るかどうかは知らないが、
東京23区−北九州間流動の22%は鉄道利用。

嘘だというなら、自分で確認してみなw
http://statistics.jterc.or.jp/kansenDB/
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれ[
170 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 22:45:53.20 ID:3hrkzA+40
電カス君が、自分の説の根拠でもあったはずの幹線流動調査を叩きだしたw

>オマエ、バカだなw
>それ、ただのアンケートデータだから、実測値として振り回すほどのもんでもないんだが
>アホ過ぎ
【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
243 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 23:04:37.38 ID:3hrkzA+40
>>239
>札幌函館間は新幹線で210キロ程度なんだけども
>たとえば、博多広島間や神戸広島あたりは250-260キロもあって、全く参考にならんわけ
>名古屋横浜なんて300キロ以上もあるわけでよw

おお、電カス君、良いところに気が付いたね。

そう、札幌−函館間は新幹線で210キロ程度なんだけども (実際には在来線でさらに20km)、
高速道路は南回りだから300km前後になるんだよね。

つまり、札幌-函館の移動では>>209に挙げた各移動以上に新幹線が有利になった上に
自動車が不利になるというわけだw

【祝】 北海道新幹線169 【札幌延伸】
251 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc [sage]:2011/12/28(水) 23:33:26.77 ID:3hrkzA+40
>>244
で、中山峠や岩内経由だと何分くらい短くなるの?
そっちを通っても距離的には>>209で挙げた各地域とほぼ同じなんだけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。