トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月25日 > c2Mz8K+f0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011101012202036020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 10
JR西のキハ47を至急全廃せよ
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
リニア中央新幹線を予測するスレ 50

書き込みレス一覧

九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
504 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 09:30:39.93 ID:c2Mz8K+f0
302のとおりだが長崎本線や佐世保線は軸重14t未満だよ。

九州新幹線と在来線との所要時間差
かもめ 博多新鳥栖間2駅停車25分
さくら 博多新鳥栖間14分 ただし停車1分軌間可変5分を別途加算

フリゲ車は0.5M0.5T方式の8M全電動車として全電動車出力換算250kw/基だが
博多南線内はアレだし筑紫トンネルは35‰勾配均衡速度210km/hにすれば
いいが新大阪直通は出力換算207kw/基以上はクリアしていても問題は
軸重11.3t未満であり物理的にクリア不可能では。
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 10
748 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 10:58:47.26 ID:c2Mz8K+f0
JR東海キハ40系における新旧ディーゼルエンジンの燃料消費量の比較
DMF15HSA  100
C-DMF14HZB 71
JR西のキハ47を至急全廃せよ
15 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 11:00:55.11 ID:c2Mz8K+f0
酷寒地向けだとたいして車重が変わらないよね。

キハ150形 450ps20m車 33.4t
キハ160形 330ps18m車 32.5t
キハ11形 330ps18m車 28.6t

ただしキハ11形は25‰勾配50km/h以上の性能とはいっても
厳冬期には酷寒地の最低気温よりも5℃高い地方では
既に敗退済みでありまだまだキハ40系天国w
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
437 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 13:09:23.59 ID:c2Mz8K+f0
性懲りもなく妄想ネタですw

踏切内で軽自動車の衝突や走行中にレッドサンダーに追突されなければ
進行方向前方車両のみで後方車両はエンジンを切って走行した場合の
出力値性能比較だが枝線の氷見線と城端線と高山本線越中八尾以北の
平坦線はこれでも良さそうだよね。

表定速度35km/hを誇る2両約2億円編成
キハ120形+キハ120形
27.7t+27.7t=編成重量55.4t
定員(112人+112人)×0.06t=乗客13.44t
(55.4t+13.44t)÷330ps2基→355ps1基=0.19391
全員着席(49席+49席)×0.06t=乗客5.88t
(55.4t+5.88t)÷330ps2基→355ps1基=0.17261

ぎりぎりの出力値と思われるキハ20形単行
(空車重32.1t+乗客4.92t)÷180ps1基=0.20566
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
511 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 15:24:54.49 ID:c2Mz8K+f0
もし小田急50000形VSEの先頭18.2m車のような車体ドンガラならば
あとの中間付随車は車体中央台車付きの連接付随台車にすれば
フリゲ営業車8両16台に比べて電動台車6台と付随台車13台で済むよね。

R600カーブでは1号ATS切った広軌18m車は130km/hだが狭軌18m車は
110km/h+車体傾斜1.8度15km/hとしてもやっぱり885系にはとても
及ばないよorz

出力214/基とは碓氷峠のE2系Nの225kw/基より劣るが板谷峠の400系の
180kw/基よりはパワフルでありそれ以上の速度で登山も可能だよなぁ。

編成長200.2mで25m車8両相当となりレンフェ104系の編成長相当の
付随台車13台分は速度を上げて60秒で通過が可能では。

M(T)M-M(T)T(T)T(T)T(T)T(T)T(T)M-M(T)M
■_■-■_□__□__□__□___□_■-■_■

VSE編成長146.8m÷18m車=8.15両相当
VSE編成重260.2t÷8.15両=18m車換算31.92t/両
京急デハ2100形33t 京急サハ1000形6次車24.5t

1両目2両目と10両目11両目 6軸の軸重10.66t
3両目と9両目 按分して3軸相当の軸重10.66t
4両目から8両目 按分して4軸相当の軸重8t

これにフリゲ車で開発中の電動台車と付随台車の重量差が加算されれば
軸重11.3tは軽く超えてしまう。
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
841 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 16:33:20.58 ID:c2Mz8K+f0
ここに書かれているよ。

中央新幹線(東京都・名古屋市間)計画段階環境配慮書
第4章 事業実施想定区域および概略の駅位置の選定 23ページ
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/_pdf/04.pdf
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
849 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 16:57:03.09 ID:c2Mz8K+f0
23ページにはこんなふうに書かれているよ。

甲府盆地南部(峡中地域)
甲府盆地南部で笛吹川と釜無川に挟まれた平坦な地形に、
駅部および駅部前後に連続する高架橋を含めて約20mの高さで
建設可能である。

JR身延線の既存駅と近接している。
新山梨環状道路の既存ランプと近接している。

できる限り高架橋の高さを低くするなど、環境への配慮が必要である。

周辺は農地が主体となっているが、一部の地域は既成市街地であるため、
駅周辺整備との整合性と広場等の確保が課題である。

中間駅の概略位置
技術的に駅設置が可能で、道路、鉄道の利便性が高い峡中地域に地上駅を設置する。
今後、具体的な位置を確定するにあたっては、駅周辺整備との整合等を図るため、関係機関と調整を進める。
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
850 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 17:00:56.22 ID:c2Mz8K+f0
副本線設置のためトンネル掘り下げや高架橋の架け替えで
建設困難だって書いてあるのに都留駅山頂ステーション
禾生駅山麓ステーション間のスキー場ロープウェイプランとか
妄想ネタに決まっているでしょw
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 10
756 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 17:14:21.69 ID:c2Mz8K+f0
三島会社スペシャルとはいってもキハ54形500は
キハ185系の両運車のようなものだし。
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
517 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 19:01:47.16 ID:c2Mz8K+f0
佐賀平野の軟弱地盤と長大トンネルで繋ぐ長崎ルートですw

新鳥栖武雄温泉間約51q×フル規格73億円/q=約3723億円
武雄温泉諫早間約45q×フル規格73億円/q=約3285億円
諫早長崎間約21km×フル規格73億円/q=約1533億円

2009年度 60億円
2012年度 3095億円 ←イマココ
2013年度 1663億円
2014年度
2015年度
2016年度 武雄温泉長崎間フル規格方式で開業

しかし。
新鳥栖武雄温泉間約51q×片側三線軌条6億円/q=約306億円

または博多南線分岐標高22mから博多南駅裏山のトンネル入口標高95m
そこから距離約53qで約3869億円掛けて武雄温泉標高15mまでだと
146億円も追加してさらに8分短縮

諫早長崎間約21km×トンネル160km/h単線をもう1本22〜35億円/qで約735億円
さらに喜々津肥前三川信号場間11.6kmを改軌6億円/kmで約70億円で一部複線化
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
856 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 19:46:39.25 ID:c2Mz8K+f0
近接しているのは既存鉄道線ではなくJR身延線の既存駅だよ。
このため駅間分岐点と支線を設置するというプランも
ありえないよなぁ。

リニア軌道と駅舎は東西方向に1q
JR身延線は南北方向
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
439 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 21:14:52.91 ID:c2Mz8K+f0
もしケチケチJR西日本が氷見線城端線を維持し続けるのならば
直通2倍ドーンでなくても北陸新幹線新高岡駅開業が控えているから
高岡氷見砺波南砺の各市自治体負担金約10億円でゆっくり1.5倍でも
いいよw

高岡車両基地配置の気動車
キハ40形2000 単行車暖地トイレあり 9両
キハ47形0 片運車暖地トイレあり 7両
キハ47形1000 片運車暖地トイレなし 8両

これにキハ120形程度の定員で車体幅2930mmの18.7m車の
キクハ32形ならぬキクハ46形15両を投入するとたった18編成から
現行所要時間の9編成とキハ40系初期エンジン車だかキハ20形なみの
所要時間の2連15編成が組成出来て燃料消費増加などの負担維持費も
心配しなくて良さそうだね。

キハ40形2000 暖地仕様
(車重36.4t+定員96名×0.06t)÷330ps=0.12775

キハ47形0+キクハ46形 トイレあり
35.6t+22.0t=編成重量57.6t
定員(124人+112人)×0.06t=乗客14.16t
(57.6t+14.16t)÷330ps→355ps=0.20214
全員着席(76席+49席)×0.06t=乗客7.5t
(57.6t+7.5t)÷330→355ps=0.18338

キハ47形1000+キクハ46形 トイレ無し
35.2t+22.0t=編成重量57.2t
定員(128人+112人)×0.06t=乗客14.4t
(57.2t+14.4t)÷330ps→355ps=0.20169
全員着席(76席+49席)×0.06t=乗客7.5t
(57.2t+7.5t)÷330→355ps=0.18225
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
440 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 21:24:00.85 ID:c2Mz8K+f0
何を意味するのかというとだな。

21.3m超重量級気動車+18.7m超軽量制御車≒20m車2両編成で
高岡駅基点の枝線内で表定速度35km/hの大増発ダイヤが
ミソなのさ〜w
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
863 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 21:31:43.56 ID:c2Mz8K+f0
これらと甲府駅までの速達需要にさえ目が眩まなければ
品川名古屋間速達需要でお釣りが来るほどだし。

甲府松本間の座席提供数
E257系あずさ 10本×678席=6780席
E351系スーパーあずさ 8本×713席=5704席
6780+5704=12484席 乗車率65%で8114人/日
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
522 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:06:29.49 ID:c2Mz8K+f0
現状ではピーク時の博多発は南博多方6本/hと小倉方8本/hだが
完全複線化は長崎新幹線の輸送密度はどれくらいなのかな。

下手しなくても長崎博多間2本/hと長崎新鳥栖間6本/hとか
N700系SR2両編成ならば一部複線化でも十分では。
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
867 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:17:09.83 ID:c2Mz8K+f0
甲府駅以遠に行くことでなければリニアからの乗換時間は一緒だとしたら
たいした所要時間差は無いよね。

駅舎隣接の大津町バスターミナルから甲府駅前までバスで約30分
駅舎近接の東花輪駅や小井川駅から特急12分や各駅停車20分
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
868 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:27:10.56 ID:c2Mz8K+f0
特急ワイドビューしなの信越本線安茂里カーブの意趣返しで
あっさりとJR身延線カント上げ軌道強化とかを狙っているセンスが
いつものJR東海なんだけどなぁ。。。

何か違うんだよなぁ。
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
526 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:38:04.77 ID:c2Mz8K+f0
ミニいわゆる整備新幹線直行特急方式でも踏み切りがあって130km/hだから
681系試作車なみの雨天140km/hの踏切手前485mでの停止を目指すのかな。

あと新幹線駅舎建設は地元自治体負担でしょ。
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
528 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:43:42.81 ID:c2Mz8K+f0
>さらに喜々津肥前三川信号場間11.6kmを改軌6億円/kmで約70億円で
一部複線化

とはいってもほくほく線なみトンネル内径3mの狭小トンネルだから
諫早長崎間の片側線は振子や車体傾斜は忘れずに切らないと
確実に壁面に接触するよw
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
530 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 22:49:49.65 ID:c2Mz8K+f0
山陽新幹線300km/hでは連接台車の軸重はともかくフリゲ台車の蛇行動が
上越新幹線200系240km/hより酷いのを何とかしないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。