トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月25日 > CaxcLWHT0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003330100000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】

書き込みレス一覧

【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
894 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 07:30:31.87 ID:CaxcLWHT0

「公営のままだけど、かなり安くなる」のと
「民営になるけど、大して変わらない」のであれば、
一般利用者は前者を選ぶだろう。

橋下は「民営化して値下げ」と言ったから、民営化と値下げがワンセットに
なっている。ゆえに民営化を掲げる橋下に票を入れた人が多かったんだと思
うけど、公営のままの方が安いと考えられるのならば民営化してくれなくて
良いということになると思う。

JR東日本などJR本州は国鉄時代の末期に何度も値上げをしているから、値上げを
する必要じゃないんじゃないの?

民営会社になれば、何も市民がその経営の透明性を知る必要性はない。
公だからこそ万人に対する透明性が必要なの。
民営の場合、株主に対しては責任を負うけど。だから変なことになると
株主代表訴訟とかになる。一般市民が訴える権利はない。

1区150円とかは無理だと思う。いくらメトロが安いと言ったって、JRや
関東の私鉄からすると高い。地下の構造物の建設、維持管理に掛かるコストを
考えると、並走区間であっても地下鉄が高くなるのはやむを得ないのでは?
(私鉄やJRの地下区間は別に加算運賃を採ったりはしていないけど)
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
895 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 07:37:22.51 ID:CaxcLWHT0
>>892
人件費を削っても、客が乗らないようでは儲かりませんわな。
路線の再編、敬老パスのあり方、マイクロバスなどの導入など色々考えられると思う。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
897 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 07:57:13.73 ID:CaxcLWHT0
>>896
井高野のバスは「公設民営」のようなものだけど、
いくらで南海バスに委託しているかにも寄るよね。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
902 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 08:12:20.39 ID:CaxcLWHT0
>>901
利用者の願いとしては、つまるところ金(安さ)と利便性なんよ。
その二者があるのであれば経営形態なんてどうでも良いし、誰も
そこまで頭を使って入れていない。

公設民営であれば、公のメリット(固定資産税など)と
民のメリット(人件費の安さなど)を両立出来ると思う。
(同時に両者のデメリットも両立することになるかも知れんけど)

井高野については>>895でも書いたが、南海バスがナンボで
請け負っているかにもよると思う。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
906 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 08:21:15.67 ID:CaxcLWHT0
>>903
橋下は廃止どころか、大阪府民全体に支給して私鉄でも使えるようにするとか
言っているけど。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
909 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 08:34:44.46 ID:CaxcLWHT0
>ID:E0EYmRH50
消えられる前に。
公設民営の認識に謝りがあってスマソ。

>>907
どうなんだろうね。大阪市立の幼稚園が完全になくなってしまうのは。
交通の民営化議論とは全然違うと思うんだけど。

少子化などで統廃合はやむを得ないとしても、ある程度は公で
経営するのが教育、福祉としては良いのでは?

幼保一体化の問題もあるしね。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
912 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 09:30:25.24 ID:CaxcLWHT0
>>910
バスとか飛行機は大抵車体、機体のベースは同じで、その上に独自の色合いを付けて行くのだろ?

大阪市バスも高速(長距離)バスなどにも挑戦しても良いのかも知れないけど。
観光バスはなくなってしまったよね。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
915 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 09:35:33.85 ID:CaxcLWHT0

国鉄:定期券、回数券・・・出来るだけ地元の駅で買いましょう。

阪急御影の駅前にも、買い物は神戸市内でしようという横断幕がある。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
919 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 09:52:01.23 ID:CaxcLWHT0
1時間に28人乗るというのならいくらでもあるのでは?
市バスの問題点は昼間は老人ばかりと言う部分にもあるのでは?
一部自己負担などの話も挙がっているけど。
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
926 :名無し野電車区[sage]:2011/12/25(日) 11:36:27.67 ID:CaxcLWHT0
小学校や中学校まで全部私学化すると、大阪では所得の低い層を中心に学校に通う人間がいなくなったりして。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。