トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月24日 > n9v3PW1A0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57700000000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
北陸新幹線 総合スレッドPart31

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測するスレ 50
757 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 00:13:00.12 ID:n9v3PW1A0
>>756
ん?
またデタラメほざいてたから、速攻で叱りに来ただけだが

またくだらねー自演してるのか?オマエ
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
759 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 00:25:00.93 ID:n9v3PW1A0
>>758
このバカ

指摘されるまで気がつかなかったのに何取り繕ってんだかよw

マヌケだよな、このアホw


だいたい、最急勾配が違ってくるのに、運行速度を変数にしてるようなへんてこな式とか
運行速度は、Gを一定値にした場合の縦曲線半径を決めるための変数なのに
何考えてんだか、このアホンダラw

何も分かってないコバカなんだよ、コイツw

あっほくせ−w
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
761 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 00:36:11.42 ID:n9v3PW1A0
>>760
ん?

「みんな」って>>756に書いてあるだろ?違うのか?
バカなのは、そんなことも分からずに揚げ足を取ってるオマエだろ

アホか?
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
764 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 00:55:11.71 ID:n9v3PW1A0
>>763
相変わらずバカなのはオマエだろ

なんだ、これ>>758の条件づけ
まるっきり使えねー、クズみたいな近似式だろ

だいたい、長距離になったら40パーミルを超えることすら気づきもしなかった低能っぷりw



アッホだなぁw

最急勾配が、路線長によってまるっきり変わってくんのに、>>734だと初めっから勾配を設定して路線長を求めるのか?

バカだよ、バカ
高校1年レベルで赤点とれるくらいのバカ


オマエは、本物のクズだよなw
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
500 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 00:59:32.35 ID:n9v3PW1A0
>>499
前田さん、なんかはりきってっけど
これ、あとからひっくり返されたりしねーのか?

バカミンス得意の先送りとなかったこと攻撃だろ
五時間かかって採算性も皆無なのがあとから分かってなし崩し的に取り下げだとかよ

なあ?w
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
766 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:01:58.04 ID:n9v3PW1A0
>>765

>>753で、ちゃんと試算出してっからよ
ご苦労だね、冷やかしさんはよw
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
502 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:07:02.84 ID:n9v3PW1A0
>>501
え?

前原さんが消えても財源がないことには変わりないわけで
ムリムリカタツムリだよ

お前バカ過ぎw
釣りにしてもつまらな過ぎ
北陸新幹線 総合スレッドPart31
923 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:09:22.90 ID:n9v3PW1A0
>>922
それ、デタラメ過ぎて、相手にする意味がねーんだわ
そんだけのはなし
基礎となってる>>860がまるっきりのデタラメだから、みんなスルーしてるわけだよ

事実なんかじゃねーのw
分かったか?カス
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
768 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:30:16.32 ID:n9v3PW1A0
>>767
ま、ろくな論理的指摘も出来ない時点で、>>765はオマエ自身であることで確定なわけだが
バカだなオマエ
馬力の自演がバレバレだよw

しかも透明アボンとかいって、見えてたくせに見えてないフリをしてるあたりがコバカすぎるw



馬力のバカはろくな数式すら組めないアホ
そりゃ、大学中退だもんなw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
770 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:34:49.28 ID:n9v3PW1A0
>>769
ばーか

あのよ、路線長によって、最急勾配は全然違うわけだよ
でよ、>>734は、その路線長を求める数式に、どうやって至適な最急勾配の値を入れるのかって話だよ


バッカだなー、コイツw
何を長々と無意味な説明してんだかよ、このアホ
早く人生終われ、カス
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
771 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:51:01.71 ID:n9v3PW1A0
>>769
このくだらない説明の一番デタラメな所は

定加速度で垂直方向とやらの速度が増加していくというモデルをとってるにもかかわらず
途中から、パーミル数が一定の前提で
@式に代入してn*V/3600=0.05*G*tとしてる所だな

なので最後にLv[m]=n^2*V^2/12709418.4などという、何の使い物にもならないデタラメな数式がでてる所



あまりにバカ過ぎw


ハハ、ワロスってなくらいにバカ過ぎw
さすが大学中退無職ちゃんだよw


こいつ、シッタカぶってこういうデタラメを書き散らすから踏みつけにされるって事なw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
775 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 01:57:44.07 ID:n9v3PW1A0
>>772
ちなみにね、その根拠は、馬力のバカがなんというか、まずは様子をみようと思うけどな

笑えるのは
軌道面に対して垂直なのと、鉛直をごっちゃにしてるんだわ
>>769のくだらない説明は鉛直について0.05Gなんだけども、本来、車内のGというなら、軌道面に対して垂直成分で考えなきゃならんわけだよ

何から何までデタラメな糞

困ったもんだね、このカス
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
776 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:02:27.95 ID:n9v3PW1A0
>>773
バッカだなオマエw


あのよ、10mの高度差を最短距離でクリアする場合と
40mの高度差を最短距離でクリアする場合では、
中間点の最急勾配がまるで違うのw

それなのにどうやってLv[m]=n^2*V^2/12709418.4に、そのnを代入するんだって話w


オマエは、ホントに初めっから最後までデタラメでクズだよなw


っはっっはっっはっっはw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
779 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:08:20.91 ID:n9v3PW1A0
>>774
ま、これはソースを出してからほざくんだなw

まあ、オマエがどんだけコバカなのかよくわかったよw

Vv[m/s]=0.05*G*tってことは、時間とともに速度が上がるわけで
この縦方向の速度はn[‰]のとき水平方向速度V[km/h]からVv[m/s]=n*V/3600であるなら、nは定数じゃなくて変数なんだが
どうやら、それすら分からずに、nを定数扱いしてるw

だから、数式全部がデタラメになっているw


コイツ、あまりにバカスグルw


物理板かどっかに貼ったらフルボッコだな、これw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
780 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:10:31.20 ID:n9v3PW1A0
>>778
っはあああ?
オマエ、自分で断ってねーだろ鉛直と垂直の混同をよw
それはオマエがコバカだからw


てか、nが、変数なのか定数なのかごっちゃにしてるバカが何ほざいてんだかw


オマエ、無様だから早く人生終われ、このアホw
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
505 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:12:45.78 ID:n9v3PW1A0
>>503
そうだよ、しらなかったのか?
2020年に札幌延伸部完成に出来るような財源があるとでも思ってたのか?
そりゃすごいな、オマエw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
785 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:32:52.66 ID:n9v3PW1A0
>>782,784
オマエ、何逃げ出してんだよ
あのよ、高さ10mの高低差の時の、中間地点の最急勾配ってのは12パーミルくらいでよ
高さ60m程度になってようやく40パーミルになるんだわ


なのに、どうやって
Lv[m]=n^2*V^2/12709418.4に代入すんだよ?バカか?オマエw

閾値[m]=2*規格最急勾配[‰]*運行速度[km/h]^2/6355
この規格最急勾配って何?ン?
高さ10mの高低差で、40パーミル区間とかあるとか思っちゃってんのか?カス


っっバッカだなーオマエw


頭悪すぎだよ

何も分かってないカスがオマエw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
786 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:35:10.86 ID:n9v3PW1A0
おっとタイプミスだ
高さ10mの高低差の時の、中間地点の最急勾配ってのは16パーミルくらいだ

まあ、なんにもしらねーんだな、このカスw

よくもまあ、こんなデタラメ数式を並べたもんだよ、このちっちゃいチンポw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
790 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 02:47:28.35 ID:n9v3PW1A0
さあてと、今夜もコバカたたきはこのくらいにして、寝るかなw


ま、朝まで真っ赤になってあれこれほざいておくんだなw

>>788
>>789
退路が極まって、どうでもいいことを自演までして連投してて、オマエ、哀れだなw


にしても、>>769,773のデタラメ数式はあまりに酷すぎるw
変数nを、代入してL[m]=n*V^2/6355という定数をどうやって求めるんだかw

だいたい、路線長が変われば、すぐにn自体が変わるのにw
そのnを求めるには n=(Lv/V^2*12709418.4)^0.5、でもとめるってw
nを求めるのにLvを入れるって、こいつ、自分がどんだけバッカなことほざいてるのか分かってんのかなw

L[m]をもとめるには、nが必要で、nを求めるにはLvが必要w

もとまるわけねーw

あーっっはっっっはあっっはw
だいたい、nは変数だってモデルだろさw


腹筋イテーよ、このバカw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。