トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月24日 > lXu19YOJ0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000124322418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武鉄道車両総合スレッド Part37
西武新宿線 Part61
東京メトロ車両総合スレ 15S
東急田園都市線part79

書き込みレス一覧

東武鉄道車両総合スレッド Part37
155 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 17:54:35.62 ID:lXu19YOJ0
池袋口8000型
年内で運転終了
西武新宿線 Part61
79 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 18:22:54.10 ID:lXu19YOJ0
写真見ると、車輌が大きく陥没してるから、
車軸が折損して台車からずれたか、構造上の欠陥である可能性が高い。

20000系全車運用離脱も最悪ありえる。
全線のダイヤに影響する可能性も。


西武新宿線 Part61
117 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 18:36:00.30 ID:lXu19YOJ0
ボルスタレス台車はダメだな。
S字曲線、複雑なポイントにめっきり弱い。
メトロがボルスタつきに戻した理由がコレだな。
ボルスタレス採用しない京急、阪急は先見の明がある。
東京メトロ車両総合スレ 15S
611 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:15:47.10 ID:lXu19YOJ0
反省が足りない。
京急見習えw
西武新宿線 Part61
223 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:27:42.01 ID:lXu19YOJ0
まだ検証中で、現場保存が必要。
撤去できないから、明日いっぱいは無理かも。


西武新宿線 Part61
269 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:51:56.56 ID:lXu19YOJ0
ボルスタレス台車に脱線が多いのは、
既成の事実だ。

東武8000型は、712りょうもあったけど、ボルスタ付だから、
脱線事故起こしたこと、48年間なし。
東武鉄道車両総合スレッド Part37
169 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:57:29.92 ID:lXu19YOJ0
ボルスタレス台車に脱線が多いのは、
既成の事実だ。

東武8000型は、712両もあったけど、ボルスタ付だから、
脱線事故起こしたこと、48年間なし。
(自動車との衝突事故は除く)


西武新宿線 Part61
309 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 20:24:30.36 ID:lXu19YOJ0
西武は、輪重調整をどのくらい厳密にやっていたのであろうか?
東急は横浜駅9000系脱線でこりて、相当厳重に見直したみたいだが。



西武新宿線 Part61
314 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 20:28:53.70 ID:lXu19YOJ0
メトロは、中目黒死傷事故後、新設計車をボルスタつき台車に戻した。
住友金属には悪いが、やはり危険なことは民間では十分認識されつつある。


西武新宿線 Part61
324 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 20:35:51.22 ID:lXu19YOJ0
やはり、土地を節約している西武のセコい配線では、
ボルスタつきでないと無理。


東急田園都市線part79
842 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 21:42:48.96 ID:lXu19YOJ0
侮辱し田名

西武新宿線 Part61
399 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 21:49:45.10 ID:lXu19YOJ0
ボルスタレスの脱線て、みんなこんな感じだね。
低速で進行中に突然、編成後部車輌の中ほどの台車1つが脱線する。



西武新宿線 Part61
464 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 22:53:18.14 ID:lXu19YOJ0
t1NRlNp0
は、住友金属関係者かな?


344 :名無し野電車区 :2011/12/24(土) 20:53:22.72 ID:Ct1NRlNp0
>>329
どう見てもお前の方が必死


364 :名無し野電車区 :2011/12/24(土) 21:17:42.82 ID:Ct1NRlNp0
いい加減ボルスタレス叩きに必死なバカは放置しろよ


448 :名無し野電車区 :2011/12/24(土) 22:29:09.01 ID:Ct1NRlNp0
誰かこのクズにかける塩もってこいや


458 :名無し野電車区 :2011/12/24(土) 22:44:36.59 ID:Ct1NRlNp0
>>457
ソースだしな

西武新宿線 Part61
467 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 22:59:09.17 ID:lXu19YOJ0
新幹線でも、低速、カーブ、後部車輌だと脱線するから不思議。やっぱり、ボルスタレス台車の特徴だな。

>>車庫の手前でいったん停止後、再発車した際に後ろの2両が脱線した。
現場は緩やかなカーブで、脱線時は時速5キロ以下だったという。
 同社はこの2両を切り離し、前方の車両を工場へ移動させたが、
脱線した2両は現場に残され、浜松中央署が24日に実況見分する予定。

2008/10/23 23:33 【共同通信】

西武新宿線 Part61
474 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 23:04:30.34 ID:lXu19YOJ0
Ct1NRlNp0
は、ボルスタレス擁護に必死だな。
食いぶちがかかっているのかな?


西武新宿線 Part61
477 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 23:07:34.38 ID:lXu19YOJ0
>>いったん停止後、再発車した際に後ろの2両が脱線した。


ていうのも、東急横浜駅の9000系と新幹線N700でまったく一緒。
ほんと不思議。
狭軌、標準軌も関係ない。
西武新宿線 Part61
488 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 23:17:06.86 ID:lXu19YOJ0
各事故とも脱線の状況が揃いすぎてるよね。

低速、緩いカーブ、後部車輌、ときどき起動時

多分、ポイントは関係ない

カーブはなくせないから、ボルスタレスやめるしかないかも。
西武新宿線 Part61
499 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 23:25:40.13 ID:lXu19YOJ0
メトロは、ボルスタレス台車に真を置かなくなったってことは、
事実として捕らえなくてはいけない。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。