トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月24日 > gtch6zd50

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20300000000000000223102116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その7
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線56
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線58
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線34
JRW221系223系225系125系521系スレpart45
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
一般人でも知ってたほうがいい鉄道知識
(アーバン・フチ)ダイヤ改正と車両転配属67

書き込みレス一覧

リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その7
669 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 00:30:48.32 ID:gtch6zd50
>>663
宇治市〜伏見区って、あの地域が多い場所か
たしかにあの当時だと京都府はまだアノ地区には厳しい視線の時代だな
そして国鉄へ物言える京都市のアレと言えば革○とかかな。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線56
218 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 00:33:11.58 ID:gtch6zd50
踏切事故が増えれば早く安全性強化した新型を入れろという刺激にもなる
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線58
977 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 02:04:01.36 ID:gtch6zd50
同和地区数 

北海道0、山形0、秋田1、青森0、岩手0、宮城0、福島8
東京20、埼玉263、神奈川31、栃木104、群馬262、茨城57、千葉39
山梨23、長野333、静岡52、愛知35、岐阜21、福井6、石川47、富山233、新潟59
三重193、和歌山111、大阪105、奈良77、滋賀67、京都147、兵庫341
岡山373、広島426、山口154、島根147、鳥取97
香川48、愛媛463、高知69、徳島86
福岡615、佐賀20、長崎62、熊本45、鹿児島54、大分71、宮崎9、沖縄0


【同和地区人口】

兵庫県 16万3,546人
福岡県 11万4,482人
岡山県 5万8,635人
奈良県 5万6,130人
三重県 4万8,238人
和歌山県 4万6,316人
愛媛県 4万4,685人
高知県 4万3,552人
埼玉県 4万1,496人
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その7
673 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 02:07:37.44 ID:gtch6zd50
中央リニア新幹線京都ルート妄想スレを別に作ったほうが良さげだな
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線34
681 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 02:54:54.87 ID:gtch6zd50
それ言ったら阪急も阪神も京阪も南海も皆
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線56
230 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 17:42:01.75 ID:gtch6zd50
普通全7両化の前座だったりして
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その7
688 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 17:50:34.01 ID:gtch6zd50
人口だけで見てはいけない
その地域の鉄道依存率も見ないといけない
奈良県民の鉄道依存率は全国10位圏内だぞ、愛知県民よりも高い水準
水準の高い勢力圏でどれだけ効率良く利用者を回収できるかだ
新幹線の無い都道府県でベスト入りしているのは奈良県だけだから
そこに高速鉄道を敷いて東京と大阪への距離を縮めるのは魅力的と思うんだ
既存の高速鉄道のある場所へ駅を作るよりも新規需要を掘り起こせる魅力がある
そういう意味も絡めて災害時のバイパス線としての利用方法も含めたルート取りなのさ。
JRW221系223系225系125系521系スレpart45
548 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 18:36:30.76 ID:gtch6zd50
桜井線経由JR難波行きだね
誤乗防止のため奈良駅での案内は普通桜井行き
奈良駅を出たら快速桜井線経由JR難波行きに切り替える
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線34
690 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 18:57:32.98 ID:gtch6zd50
大和八木〜八木西口って日本一安い運賃で移動できるんだね
スルット関西カードを使えば10円で移動できるんだっけ
大和八木と八木西口は同じ駅扱いだから入場券100円で良いと思うけど入場券だと電車には乗れないから移動できない、スルット関西カードなら乗車は可能、入場手数料10円だけで運賃は掛からないシステムなんだっけ。
初めて知った。
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線58
991 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:06:32.49 ID:gtch6zd50
同和政策廃止を言おうものなら自宅を蜂の巣にされます、マジで
福岡や大阪でもたまにあるでしょ政治家や活動家の家が銃弾撃ちこまれたとか事件が
同和政策には暴力団の利権も大きく絡んでるからね。
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
814 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:18:58.39 ID:gtch6zd50
このスレはいつから土建屋スレになってるんだよ
【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】
869 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 19:20:00.37 ID:gtch6zd50
公務員は損という言葉は大嫌い
得を取れという言葉しかない
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その7
694 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 20:20:34.94 ID:gtch6zd50
>>691
上下分離方式で四国へ通してやれ
四国だけJR四国が担当して管理は東海で
一般人でも知ってたほうがいい鉄道知識
734 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 22:03:48.44 ID:gtch6zd50
近鉄大和八木駅〜近鉄八木西口駅の区間
両駅は200mほど離れている別々の駅だが、システム上は同一駅扱い、八木西口は大和八木の構内扱い。
なので、運賃無しで移動が可能な区間です
ですが、普通に切符を買ったりICカードを使えば初乗り運賃150円を徴収されます
同一駅扱いということは入場券100円でOKと思われますが
入場券では車両に乗ってはいけない決まりがあるので理論上の移動は不可能です
そこで、関西で最大シェアを誇るスルット関西カードを使えば、なんと10円で移行できるのです
スルット関西カードなら車両への乗車は可能です
同じ駅から入場し同じ駅へ出場する扱いの為、入場手数料10円だけで移動が可能です。
因みに定期券も大和八木駅と八木西口駅どちらでも乗降が可能です、大和八木駅までの定期券で八木西口での乗降が可能。
本当にローカルなネタです。
JRW221系223系225系125系521系スレpart45
553 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 22:29:16.87 ID:gtch6zd50
事故起こした車両が復帰した瞬間に次の事故に合ったからな奈良線
(アーバン・フチ)ダイヤ改正と車両転配属67
503 :名無し野電車区[sage]:2011/12/24(土) 23:16:30.87 ID:gtch6zd50
私鉄で言えば、旧型車の箱だけを流用して機器と内装だけ別の物に変えましたっていうやつだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。