トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月24日 > IW0fOCthO

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100000003030210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
架空の車両形式・番台スレ 19次車
こんな発車メロディーはいやだ
西武新宿線 Part61

書き込みレス一覧

架空の車両形式・番台スレ 19次車
23 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 10:07:07.30 ID:IW0fOCthO
国鉄 589系
489系同様に横軽のEF63との協調運転に対応する583系である。
クハネ589 クハネ589-500 モハネ588 モハネ589 モロネ588-モハネ589-100 サハネ589
サロ589 サシ589からなる。(サシ589サロ589は583系のからの改造車のみ)
MGを先頭に集中させているため、先頭はクハネ581に近く、583系が3段式に対し
こちらは2段式である。12両編成で金沢と長野に5本ずつ配備された。
夜行急行「越前」と「妙高」を格上げる形で特急に格上げ、「白山」11号 「あさま」51号として
上野〜福井と上野〜直江津で運転。
これにより横軽から客車優等列車を一掃した。
昼間の間合いで「あさま」やホームライナーにも使われていた。
長野新幹線開業して横軽が廃止後は金沢車は特急「能登」に、長野車は
新前橋(尾久に電車が配置出来ないための暫定措置で東大宮常駐)に
移動し、「北陸」に使われて編成はそれぞれ9両と8両になっていた。
「能登」「北陸」が廃止される日に上野駅で2本が走って行った際には上野駅は
大パニックになったのは言うまでもない。
ただし東日本車は廃止されてもそのまま「あけぼの」に転用が決まっていたために
思った程の騒ぎではなかった。
西日本車は9両編成1本がディズニーランドの夜行運用等の波動用に金沢に
置かれているが、一部は「きたぐに」の老朽化した車両の取り替えに充てられた。
こんな発車メロディーはいやだ
556 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 11:47:34.19 ID:IW0fOCthO
紅白出場記念カキコ
Captain of Ship 長渕 剛
平均演奏時間13分だがライブでは30〜40分の演奏などざら。
西武新宿線 Part61
235 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 19:35:30.57 ID:IW0fOCthO
脱線しちゃったから航空鉄道事故調査委が査察するから今日中の撤去も出来ないよ。
前に京成でDQN外人が運転したワゴン車に3300が激突脱線した時も18時半過ぎだったが、
日付が変わるくらいまで運安委の調査で撤去できずに完全に復旧したのは
翌日の夕方だった。
しかしNRAが脱線の当該だとは。101系台車が招いた事故。
西武新宿線 Part61
244 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 19:38:22.54 ID:IW0fOCthO
20000かよ。
車体の画像から見て最初NRAか6000アルミだとオモタ。
西武新宿線 Part61
263 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 19:45:10.27 ID:IW0fOCthO
6000アルミと20000なら屋根の通風器の数 冷房装置 車体が6000がグレーで
20000が無地の違い。
ただアルミは新宿線より池袋線に集まってるが。
西武新宿線 Part61
366 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 21:19:30.03 ID:IW0fOCthO
20000と同時期で日立Aトレでポルスタレスだとこんなに対象車両がある。
東武 50000系シリーズ全部
メトロ 05系の040〜043 08系
(10000 15000 16000も同じ日立だがポルスタがあるので対象外)
東葉 2000系
西武は30000もそう
西武新宿線 Part61
376 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 21:29:01.88 ID:IW0fOCthO
25トン〜35トン級2台なんて20000を持ち上げようなんて無理無理。
モハ自体で30トン近くあるんだからおのずと50〜60トンクラスの大型クレーン車でなきゃ。
尼崎のやつも100トン以上のを現場に運び込んだし。
京成の実籾で車と衝突脱線した時も50トンで持ち上げた。
西武新宿線 Part61
385 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 21:36:10.07 ID:IW0fOCthO
E31型を追い出した101系の牽引車もアップを始めましたよ。
西武新宿線 Part61
473 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 23:03:44.06 ID:IW0fOCthO
メトロは日比谷線脱線以降きっぱりボルスタレスやめてるな。
特に10000以降は全部ボルスタ付。20000と同類は東西線と東葉のAトレ05と
半蔵門の08だけだし。
西武新宿線 Part61
497 :名無し野電車区[]:2011/12/24(土) 23:23:25.28 ID:IW0fOCthO
>>486
営団当時から作ってる南北線9000の民営化後に作った最終型も登場時の
ボルスタレスから民営化後新形式同様のボルスタ付になってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。