トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月22日 > EFoMGUkV0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010141000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【水戸〜広野】常磐線Part23【原ノ町〜仙台】
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道8

書き込みレス一覧

【水戸〜広野】常磐線Part23【原ノ町〜仙台】
8 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 14:03:46.21 ID:EFoMGUkV0
なんかさ、高放射能地域なのに無理やり「無かったこと」にして賠償金額を減らそうとしてない?
住民の命考えてる?低放射線地域なんて嘘ついて実際は土壌汚染が深刻、農業不可、体育の授業も不可なんてのが現実なんじゃないの?
戻りたいのは高齢者と原発作業員関連だけじゃないの?
そこんとこどうなの?

5年後にガン患者や急性白血病患者が増えても知らん顔でしょう。
MOX使った3号機が爆発したんだぜ?散らばったのはプルトニウムだよ。
ただですむわけないじゃない。
【祝】 北海道新幹線159 【札幌延伸】
395 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 16:02:39.69 ID:EFoMGUkV0
>>238
とするとやっぱり複々線化ですね。
そもそも最初から複々線にしなかったことが大失敗ですね。
青函トンネル内の最大の需要は貨物なんですから。
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
985 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 17:27:24.53 ID:EFoMGUkV0
>>979
小山発着だともう「快速電車」でいいやってなっちゃうのは俺だけ?
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
987 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 17:37:40.59 ID:EFoMGUkV0
>>986
小山だと「なすの」か「各駅やまびこ」しかないという罰ゲームみたいなダイヤだったぞ。
宇都宮まで行かないとダメ。
【水戸〜広野】常磐線Part23【原ノ町〜仙台】
16 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 17:41:30.93 ID:EFoMGUkV0
:名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:53:33.53 ID:uGBEF3is0
>>755
上野〜相馬:乗車券5250円、特急料金3030円=8270円。所要時間3時間44分(Sひたち7号の場合)
上野〜仙台〜相馬:乗車券、5780円+950円(6730円)、特急料金4610円=11340円。所要時間3時間21分(はやて17号の場合。ただし仙台駅から約20分待ち)

>>15
ここ。このスレッドでは最も乗客がいる区間になる。E501が唯一威力を発揮する区間w
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道8
254 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 17:52:32.72 ID:EFoMGUkV0
仙石線と気仙沼線電化と複線化で仙台〜気仙沼間って快速で80分って可能なのかな。
もし可能だったらいますぐやるべきだと思うけどね。できれば1時間以内。
最高130km/hじゃないと難しいのかな。
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
989 :名無し野電車区[]:2011/12/22(木) 18:03:14.21 ID:EFoMGUkV0
急行かあ。急行復活だったら「踊り子」とか「草津」、「あかぎ」も急行にしてほしい。
あれは特急じゃねーよ。

急行下館

いいじゃない。

水郡線は分岐して福島空港線を作るべき。「エアポート快速」もこれでじゃんじゃん走らせることができる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。