トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月20日 > x4oUyBO+0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000150017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
新潟県の鉄道 Part58
【521系】北陸総合スレ39【富山延伸?】
【山陰播但】但馬丹後の鉄道【KTR宮津】
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線9

書き込みレス一覧

新潟県の鉄道 Part58
358 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 19:43:33.41 ID:x4oUyBO+0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111220-OYT8T00090.htm
並行在来線 会社名と2路線の名称を募集
締め切り来年2月29日

 2014年度末の北陸新幹線の開業に伴い、JRから並行在来線の経営を引き継ぐ県並行在来線会社の嶋津忠裕社長は19日、県庁で記者会見し、
会社名とA路線(直江津駅―富山県境間)、B路線(直江津駅―長野県境間)の名称を全国公募すると正式に発表した。

 同社は「地域を総称し、PRでき、地域に愛され、夢の持てる名称にしてほしい」と呼びかけている。

 応募は、同社のホームページや専用はがき、郵便はがきで受け付ける。締め切りは来年2月29日。応募者には抽選で、上越、糸魚川、妙高の各市内の温泉宿のペア宿泊券などがプレゼントされる。

 同社は、沿線自治体関係者らでつくる「会社名・路線名検討委員会(仮称)」で名称について議論し、株主の意見も参考にした上で取締役会で来年6月下旬に決定する方針。

 また、同社は1株5万円の株主を100人(団体)募集する。県内外を問わず、個人のほか、企業・団体も可能。応募者が100人(団体)を超えた場合は抽選となる。嶋津

新潟県の鉄道 Part58
361 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:03:29.14 ID:x4oUyBO+0
経営安定化のために観光客を呼び込むように名勝の名前を

A路線(直江津駅―富山県境間) ⇒親不知子不知線
B路線(直江津駅―長野県境間)
【521系】北陸総合スレ39【富山延伸?】
212 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:33:09.11 ID:x4oUyBO+0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111220-OYT8T00090.htm
並行在来線 会社名と2路線の名称を募集
締め切り来年2月29日

 2014年度末の北陸新幹線の開業に伴い、JRから並行在来線の経営を引き継ぐ県並行在来線会社の嶋津忠裕社長は19日、県庁で記者会見し、
会社名とA路線(直江津駅―富山県境間)、B路線(直江津駅―長野県境間)の名称を全国公募すると正式に発表した。

 同社は「地域を総称し、PRでき、地域に愛され、夢の持てる名称にしてほしい」と呼びかけている。

 応募は、同社のホームページや専用はがき、郵便はがきで受け付ける。締め切りは来年2月29日。
応募者には抽選で、上越、糸魚川、妙高の各市内の温泉宿のペア宿泊券などがプレゼントされる。

 同社は、沿線自治体関係者らでつくる「会社名・路線名検討委員会(仮称)」で名称について議論し、株主の意見も参考にした上で取締役会で来年6月下旬に決定する方針。

 また、同社は1株5万円の株主を100人(団体)募集する。県内外を問わず、個人のほか、企業・団体も可能。応募者が100人(団体)を超えた場合は抽選となる。
嶋津社長は「非常に厳しい経営状況が予想されており、1人でも多くの人に応援してほしい」と話している。

(2011年12月20日 読売新聞)
新潟県の鉄道 Part58
365 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:33:22.82 ID:x4oUyBO+0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111220-OYT8T00090.htm
並行在来線 会社名と2路線の名称を募集
締め切り来年2月29日

 2014年度末の北陸新幹線の開業に伴い、JRから並行在来線の経営を引き継ぐ県並行在来線会社の嶋津忠裕社長は19日、県庁で記者会見し、
会社名とA路線(直江津駅―富山県境間)、B路線(直江津駅―長野県境間)の名称を全国公募すると正式に発表した。

 同社は「地域を総称し、PRでき、地域に愛され、夢の持てる名称にしてほしい」と呼びかけている。

 応募は、同社のホームページや専用はがき、郵便はがきで受け付ける。締め切りは来年2月29日。
応募者には抽選で、上越、糸魚川、妙高の各市内の温泉宿のペア宿泊券などがプレゼントされる。

 同社は、沿線自治体関係者らでつくる「会社名・路線名検討委員会(仮称)」で名称について議論し、株主の意見も参考にした上で取締役会で来年6月下旬に決定する方針。

 また、同社は1株5万円の株主を100人(団体)募集する。県内外を問わず、個人のほか、企業・団体も可能。応募者が100人(団体)を超えた場合は抽選となる。
嶋津社長は「非常に厳しい経営状況が予想されており、1人でも多くの人に応援してほしい」と話している。

(2011年12月20日 読売新聞)
【山陰播但】但馬丹後の鉄道【KTR宮津】
754 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:40:04.16 ID:x4oUyBO+0
社会実験で高齢者の乗客倍増
12月19日 4時47分

 全国の第三セクターの鉄道の中で赤字が最も多い京都府北部の北近畿タンゴ鉄道で、地元の自治体が、65歳以上の運賃を200円以下にする社会実験をしたところ、
高齢者の乗客数が半年で2倍以上に増えたことが分かり、地元では対象をほかの年代にも広げる検討を始めました。

 京都府の京丹後市や舞鶴市などが出資する第三セクターの北近畿タンゴ鉄道は、過疎化・高齢化の中で乗客数が、
この15年余りで3分の2の年間200万人前後に減り、赤字は7億円を超えて全国の第三セクター鉄道で最も多くなっています。
こうしたなか、出資する自治体の1つの京丹後市は、ことし6月から11月まで市内の65歳以上の人に土日・祝日の運賃を片道で200円以下にする社会実験をしました。
その結果、休日の高齢者の乗客が延べ2700人余りと去年の同じ時期と比べ、およそ2.5倍に増えたことが分かりました。
京丹後市は、今回の社会実験で運賃の上限を超えた分として180万円を負担しましたが、それに見合う収入があったとして、来年度以降、対象の年代を60歳以上に拡げるかどうか検討を始めました。
公共交通政策が専門の京都大学大学院工学研究科の中川大教授は
「運賃の上限を設定することで、鉄道の乗客を短期間でこれだけ増やすのは画期的だ。ただ、赤字の改善には対象を広げるだけでなく、沿線のほかの自治体の努力も必要だ」
と話しています。
【山陰播但】但馬丹後の鉄道【KTR宮津】
755 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:41:36.93 ID:x4oUyBO+0
>休日の高齢者の乗客が延べ2700人余りと去年の同じ時期と比べ、およそ2.5倍に増えたことが分かりました。
>京丹後市は、今回の社会実験で運賃の上限を超えた分として180万円を負担しましたが、

1000人強⇒2700人強(約1500人増加 経費180万円)
180万円÷1500人≒1200円/人

1回の乗車で北近畿タンゴ鉄道で58km、路線バスで40km相当の運賃を負担している事になる
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線9
897 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:48:28.66 ID:x4oUyBO+0
やまなみ先頭車の末路…

ttp://www.jr-morioka.com/pdf/press/pdf_1324356643_1.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。