トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月20日 > iZJmptBH0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000203017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
◇◇◇◇JR四国スレッドpart88
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part22
架空の車両形式・番台スレ 19次車
【183/281/283/261】北の特急PART28【785/789】
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
阪急電鉄車両スレッド37

書き込みレス一覧

◇◇◇◇JR四国スレッドpart88
637 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 00:33:16.07 ID:iZJmptBH0
予土線は高速化するべき
65km/hはしょぼすぎ
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part22
535 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 19:42:32.48 ID:iZJmptBH0
キハ47にオールロングシート化改造を行って投入してもいいのに
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part22
538 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 19:51:34.11 ID:iZJmptBH0
結局ワンマン化はしないのか?
架空の車両形式・番台スレ 19次車
9 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:06:54.76 ID:iZJmptBH0
207系900番台延命N40工事車
JR東日本で207系900番台に延命N40工事を施工。
しかし改造工事をJR西日本吹田工場に依頼したため以下の変更点が生じてしまった。
・主電動機をWMT102Bに変更
・主制御器をIGBTに変更
・207系0・1000・2000番台に準じたアコモデーションに変更
・方向幕をJR西日本で使用している黒地白抜きに変更(内容は変わっていない、LED化はコストの問題から断念された)
・車体の塗装を207系0番台に準じた紺色とオレンジ色に変更
・パンタグラフを下枠交差型のWPS27×2基に変更
・優先座席ステッカーがJR西日本仕様
・車両番号の表記をJR西日本標準の新ゴに変更
現在でも209系1000番台やE233系2000番台に混じって活躍しているが塗装が大きく異なるため1編成しかないにも関わらず異様に目立つ存在である。
【183/281/283/261】北の特急PART28【785/789】
237 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:19:39.34 ID:iZJmptBH0
>>236
車輪ディスクブレーキにしない限り下り勾配の130キロ運転は困難
JR北海道では冬季の滑走によるフラット防止の観点からかディスクブレーキを敬遠する傾向にあり711系(クハ711)と789系(付随車で両抱き踏面ブレーキと併用)でしか採用されていない
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
665 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:58:02.84 ID:iZJmptBH0
今日大阪駅で日本海の撮り鉄してきた
カメラを持ってなかったので携帯で撮った
しかし今時使い捨てカメラで撮る人もいるんだな
阪急電鉄車両スレッド37
309 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:14:21.35 ID:iZJmptBH0
何か3000系全廃の方向に進んでいるような気がする
5100系の支線転用で3000系・3100系を追い出す?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。