トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月20日 > hILKkeWe0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000135514



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】

書き込みレス一覧

【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
452 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:33:28.88 ID:hILKkeWe0
鹿児島は降灰でどうしょうもない状態、とても外を歩けない。
来年は観光客の増加は見込めないと思う。
熊本発着の便はいずれ設定さえると思う、熊本以南がよほど増えない限り、
これ以上本数ふやしてもね・・・終着駅効果なんて・・(笑)ネットで切符を
予約する時代に関係あるかな?自分が乗るときどうか、と考えてよ
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
457 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:06:18.05 ID:hILKkeWe0
>>440
鹿児島から博多、熊本から博多を利用する人が同じ人数いるなら熊本発着があって当たり前だろ
でなきゃ乗車率が倍違うことになる、当然の理屈。同じことが直通でも言えるわけ、
今回は熊本以南の総本数以内の増発だから全部鹿児島発着になっただけ、今後直通が増えるなら
熊本発着はできると思うよ、同じ理屈で。(鹿児島から直通利用が熊本の倍いるなら別だが)
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
460 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:14:57.71 ID:hILKkeWe0
>>459
そんな直近の話ではないよ、もう少し長いスパンで考えて、熊本駅の工事だって
あと5年以上かかる。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
462 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 21:19:54.43 ID:hILKkeWe0
>>461
まあ、来年の実績を見てみないと何とも言えないな。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
471 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 22:17:02.25 ID:hILKkeWe0
もともと西は19編成Qは10編成用意する予定で、開業年の今年は間に合わなかった
来年が運用面では1年目と同じだ、そこでの利用実績を見て今後の増備やダイヤ改正が
どうなるかでしょうね。九州開業で山陽利用者が増えたのも事実(下り利用)
これは元々ののぞみ利用者とは違うマーケット(客)というのがポイントだよ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
473 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 22:25:20.12 ID:hILKkeWe0
>>472
だから今後右肩上がりで増えるわけでしょう?今年の数字が最少ということだ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
475 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 22:36:34.20 ID:hILKkeWe0
>>474
”減るという根拠がない”ことだよ、これまで新規開業した新幹線路線で、2〜3年目から
利用者が減ったところがあった?1兆6千億かけて作った路線だぜ、今後5年や10年は
増やすででしょうよ。
その為の駅前の開発や車両の開発やダイヤ改正や割引切符の開発や営業活動もするだろう、
民間会社なら当然だ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
478 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 22:51:38.14 ID:hILKkeWe0
>>476
頭の固いマイナス思考に思えるんだが・・・
経営努力で増やすのは根拠とかじゃないでしょうに、これまでの新幹線だって
そうやって増やしてきたんだろう、1年目で現状維持がやっとという言葉に
恣意的なものを感じるのはオレだけじゃないはず。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
480 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 22:55:30.30 ID:hILKkeWe0
>>479
そういう理由ならオレも納得だ・・・
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
489 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:19:50.79 ID:hILKkeWe0
しかし修学旅行での団体利用はけっこう深刻な問題で、建設費を負担している
地元自治体も黙ってはいないだろう、博多からならこれまでと同じだ(開通前)
九州区間で乗らなければQの収益にならないし、新駅の利用促進にもならないし
新規開業路線を地元で盛り上げようとする考えにも逆行する、そうでなくても
馬鹿駅とか言われてるのに、地元の学校は利用したいはずだよ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
492 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:30:13.54 ID:hILKkeWe0
震災や原発で東京の衰退は避けられない、西シフトは今後50年続く、
高ピーな東海も変わってくれたら助かるな。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
496 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:39:06.22 ID:hILKkeWe0
結局、直通・スジ・修学旅行・指定席足りない・・・etc
全てを一発で解決する方法は、禁じ手の1○連のぞ△の九州内乗入れしかない
できるかどうかは別だが、これは認めるしかない。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
500 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:53:04.64 ID:hILKkeWe0
山陽が減ったのは東京方面への利用が減ったからではないか?
九州方面へは増えてるはず、ポジティブでいいのでは。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
505 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:59:39.41 ID:hILKkeWe0
東海道も今がピークということだな・・・今後は本数減る可能性も十分あるな。
橋本知事の手腕次第では本当に大阪が中心になっていく可能性もある、原発問題は
片付かない、歴史の転換点になるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。