トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月20日 > 4ulBNbeu0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000448



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】

書き込みレス一覧

【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
472 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 22:22:37.69 ID:4ulBNbeu0
ID:hILKkeWe0の熊襲は涙拭けよw

どう考えても>>466の言うとおりで、新大阪折り返しの枠が増える見込みがない以上は2本とも鹿児島へ直通させるのが自然。
鹿児島行は熊本人も使えるけど、熊本止は新八代から先の人は使えないんだから。
3本目が必要なほど山九直通利用で溢れている訳でもないんだろ?

【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
474 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 22:31:04.27 ID:4ulBNbeu0
その右肩上がりで増えるという根拠はどこにあるのよw
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
476 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 22:45:35.87 ID:4ulBNbeu0
>>475
減るという根拠もなければ増える根拠もないよねw
せっかくの新規路線かもしれんけど、起点の新大阪を東海に押さえられている状況だし、団体を呼び込むには一列車あたりの収容数が少なすぎる。
16連が入れる規格で建設されていれば団体やら何やらで右肩上がりも予想できたけど、どうがんばっても現状維持がやっとだろw
肝心の熊本人は高速バスや航空のほうが便利な人が多いんだし。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
479 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 22:54:03.48 ID:4ulBNbeu0
>>478
実際マイナス思考だと思うよw
だけどさあ、あれだけ収容力の少ない列車しか走らせられない路線でどうしたら右肩上がりにできると思う?
しかも稼ぎ頭の直通はより需要の大きい東海道直通に邪魔されて毎時2本しか設定できないのに。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
483 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 23:06:19.91 ID:4ulBNbeu0
>>481
546席のうち、指定席部分は282席しかないんだよ?
団臨を気軽に設定できる環境でもないし、100名規模の団体でも一般利用客に迷惑がかかる状況。
ましてや修学旅行の受け入れなんかよっぽど条件が揃わないと無理ゲーだし。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
488 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 23:19:32.34 ID:4ulBNbeu0
>>486
その団臨を気軽に設定できない状況があるから厳しいなあと思うのよ。
500人集まっても輸送手段が確立できなきゃどうしようもない。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
490 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 23:24:15.21 ID:4ulBNbeu0
>>489
毎時2本しか直通を設定できない=毎時1096名分の直通需要にしか応えられないってことだからね。
指定席限定にするとわずか564席。
これを一般客と取り合わなきゃいけないんだからきつい。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
502 :名無し野電車区[sage]:2011/12/20(火) 23:55:44.43 ID:4ulBNbeu0
http://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/_pdf/000013595.pdf
これ見る限り東海道はのぞみが現状維持、他も微減だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。