トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月20日 > /bsEzVrcO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000101000001200002100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 76
快速ムーンライトえちご Part21
「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
特急はくたか/臨時急行能登[28]
【新宿】快速ムーンライト信州Part12【白馬

書き込みレス一覧

東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 76
405 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 00:19:53.86 ID:/bsEzVrcO
>>402
373系と185系を東京口の普通列車から外すっていうのは本当みたいよ。
東北縦貫線完成時までには東海道・高崎・宇都宮・常磐で全車両4ドア車に統一したい考えだそうで。
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 76
415 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 05:44:02.77 ID:/bsEzVrcO
185系の普通伊東行無くしたら伊東始発の踊り子が出来ないぞ?ただの送り込み回送にするのかね。
快速ムーンライトえちご Part21
923 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 07:17:46.15 ID:/bsEzVrcO
そういや、一時期びゅうで力入れて売っていたえちごの往復パックはまだあるのかね?
往復で7000円ぐらいで+αで片道を新幹線にする事も出来て結構学生に人気だったんだけど。
「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車
147 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 13:51:47.83 ID:/bsEzVrcO
>>145
飛行機の深夜便を認可したくないのがそれらしいしな、JATAは否定的ではないけどね。
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
604 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 14:00:16.55 ID:/bsEzVrcO
>>591
運賃が割高になったり、交通弱者に対する割引が無くなったりするのが都合良くないのかも。
その中で旧富山港線の富山ライトレールのような例は奇跡中の奇跡だよね。
国鉄末期の地方ローカル線を廃止してバス転換した地域には数年後にバスも廃止って例があったから。
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
605 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 14:03:31.92 ID:/bsEzVrcO
>>594
外国ファンドもあそこは大半が中華系とかろくなもんじゃないよ
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
629 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 19:53:12.63 ID:/bsEzVrcO
今年もラニーニャによる被害勃発かよ、寒波とか誰得だよ
特急はくたか/臨時急行能登[28]
127 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 19:56:07.82 ID:/bsEzVrcO
本州三社はもうだめだな、特に東日本は鉄道は新幹線と首都圏以外やる気ゼロで鉄道以外の事を
メインにしようとしてるから。
【新宿】快速ムーンライト信州Part12【白馬
137 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 20:01:50.63 ID:/bsEzVrcO
シーハイルは高崎の意向で一応走らせてるんだが、新潟や大宮は新幹線があるから走らせる必要ないと
毎回ごねるらしい。そんなに新幹線誘導しなきゃいけない理由あるの?JR一儲かってる会社が。
「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車
176 :名無し野電車区[]:2011/12/20(火) 23:42:44.28 ID:/bsEzVrcO
>>166
不景気の影響もあるが故に鉄道会社は自ら採算ラインを食い潰してまで残そうとはしないからね。
それに昨今は細かい労働環境の改善や人件費経費等が昔に比べてシビアになり、やってはいけない
あらゆる数字だけで路線や列車の存続を基準にするようになったから。
あと二十年三十年したら地方交通線なんてあらかた無くなってるかもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。