トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月18日 > ufduW/9y0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000011200101130013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
寝台特急あけぼの号[36号車]
特急はくたか/臨時急行能登[28]

書き込みレス一覧

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
214 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 01:10:24.74 ID:ufduW/9y0
>>195
自家用車で移動してください

ってJRからのメッセージだよ
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
359 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 01:21:54.10 ID:ufduW/9y0
日本海の廃止が正式に決定したし、前回全検から丸6年経過した106の運命は…
寝台特急あけぼの号[36号車]
108 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 01:22:28.66 ID:ufduW/9y0
そのつもりになればいつでもできるようです
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011121710464508e62.jpg
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
309 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 12:22:53.53 ID:ufduW/9y0
今回のダイヤ改正、新潟以外の地方線区ではとことん減便だしな
特に広島支社は酷い
国鉄時代みたいに列車本数小、編成大になってる
もう地方は見捨てられているんだな
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
320 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 13:03:16.63 ID:ufduW/9y0
秋田県は人口減少率がワースト1なんだよな
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
335 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 14:40:43.36 ID:ufduW/9y0
東京と違って大阪は人口減少が進んで、30年後には愛知県に抜かれるって予測も立っているからな
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
340 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 14:54:00.19 ID:ufduW/9y0
むしろ最近のホテルが安すぎるんだよ
人件費を極限まで切り詰めてやった結果があれ
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
369 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 17:10:30.25 ID:ufduW/9y0
>>368
長岡or青森の81は敦賀までしか入れないぞ

銀河のときみたいに、最終下りを牽引した釜は青森到着後、
1日滞泊して客車返却回送を牽いてきた釜と重連(後位ムド)で敦賀に帰ると予想

まぁ、臨時日本海が客レのままならこの必要はないけど
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
381 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 19:44:57.14 ID:ufduW/9y0
青森の485はATC-Lしか付いてないじゃん
非搭載車は次々と郡山へ送り込まれている
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
373 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 20:00:07.34 ID:ufduW/9y0
>>372
でも昨年〜今年にかけて全検を通した101、107、108の使い道も無くなるわけで
トワイライトにローピンはレアケースだし、工臨はDD51でも問題ない
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
397 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:20:19.18 ID:ufduW/9y0
京都の583で残ってる編成は記録装置もATS-Psも搭載済み
シュプール編成や485、183の一部、国鉄色381は搭載されないまま廃車になった
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
402 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:44:04.45 ID:ufduW/9y0
かつて20系や1度だけ583系で運転されていた臨時日本海は
3段寝台でグレードが劣るってことで急行あおもりになったのにな
特急はくたか/臨時急行能登[28]
104 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:46:14.29 ID:ufduW/9y0
民営化した理由の1つに、民鉄化することで他事業に手を出しやすくなり、
それによる増収があった
大手私鉄が本業の鉄道事業よりも副業で稼いでいたのを参考に舌らしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。