トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月18日 > omvCACDH0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100001317000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【100系300系】東海道・山陽新幹線 108【来春引退】
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】

書き込みレス一覧

【100系300系】東海道・山陽新幹線 108【来春引退】
577 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 01:35:57.72 ID:omvCACDH0
>>410
また冷遇されるのかorz
【100系300系】東海道・山陽新幹線 108【来春引退】
578 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 01:41:17.09 ID:omvCACDH0
>>457
リリースに臨時列車はないから、来年2月以降の時刻表等で確認。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
258 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 02:10:16.16 ID:omvCACDH0
>>257
その程度の乗車率なら、熊本さくらとたいして変わらないよw
熊本までは混んでいるんじゃないかと思うけど。
ほぼ常に空気輸送の熊本さくらを現状のまま放置しているぐらいだから、大丈夫なんじゃないの?www
【100系300系】東海道・山陽新幹線 108【来春引退】
614 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 07:54:16.10 ID:omvCACDH0
>>612
西のきっぷは在来線改札側のきっぷ売り場だけで発売?
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
274 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 08:03:07.60 ID:omvCACDH0
>>267
全線開通後、2回ほどその区間に乗って実感した。
指定席の客は少ない。しかし自由席やデッキには乗客多数。
自分のようなネット予約利用者からすると、ありがたい話なのだがw

ちなみに、熊本さくらもほぼ同様の状況。熊本つばめはびっくり効果で指定席利用者が多いw
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
276 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 08:12:24.53 ID:omvCACDH0
オール自由席とまでいかなくても、自由席比率の高い区間列車はあってもよさそうだ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
278 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 08:44:58.70 ID:omvCACDH0
割合としては、ねw

直通化による需要喚起もあって、福岡〜熊本は鉄道もバスも利用者が増えたと思うんだが。
バスが増えたから鉄道利用が減ったというわけではない。
移動時間短縮などで便利になれば、利用者が増えることもあるのだ。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
285 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 09:35:05.33 ID:omvCACDH0
>>282
>博多〜阪神で格安チケットあり
どんなチケット?
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
294 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:00:27.67 ID:omvCACDH0
>>287
なんだ、それのことかw
繁忙期に使えないのは、本州三社はどこも同じ。九州の2枚きっぷが使えるのが特殊にみえる。
JQかJ-WESTを持つと安くなるが、山陽新幹線を安く使いたければJ-WESTエクスプレス一択なのかなw

>>289
15人も乗ってたら、新鳥栖よりはるかに多いwww

>>290
一度速達便を熊本〜川内で使ったとき、熊本で自由席の列に10人ずつぐらい並んでいたかな…
無視できるほど少ないわけではないと思う。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
297 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:04:45.95 ID:omvCACDH0
>>292
新大阪駅の工事が完成するなど、東海道新幹線区間でもダイヤ見直しが予想されている。
27番ホームの完成で、折り返し列車の設定がしやすくなると聞いた。

>>293
e5489なら時々見てる。そこで、直通列車の広島以西の利用がかなり多いことが分かった。
そのあおりを受けてか、東京〜博多の「のぞみ」上下1便が広島発着に短縮される。
ここでも、誰かがのぞみ短縮を予想していたが、結果的にあたったことになる。
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
301 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:10:05.37 ID:omvCACDH0
直通つばめはN700のようだな
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
302 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:10:46.05 ID:omvCACDH0
>>300
JR九州のプレスリリースを見たか?
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
306 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:19:12.14 ID:omvCACDH0
>>303
それは知ってる。多客臨になっただけ。実際のところ、多客期以外はほぼ空気輸送だったかとw
のぞみ42は狙って乗ってたぐらいだからねwww
【100系300系】東海道・山陽新幹線 108【来春引退】
627 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:23:33.56 ID:omvCACDH0
>>626
日中の扱いがどうなるか。週末だけでも臨時列車が出ないかな…
【新ダイヤ】九州新幹線U087【発表】
312 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 10:34:17.90 ID:omvCACDH0
>>310
姫路停車ののぞみ、実は全区間を通して乗車率が悪い。
新大阪発着の列車より空席が多いこともしばしば。特に上り列車。いつも狙って乗ってるwww
みずほに関しては、料金や特定の利用者とのからみがあって、今後も大幅には増えないと思われる。
記録用列車として存在していれば十分な気もする。

>>311
そこまで停めると、料金面の話が…基本は山陽内で全停車駅+1でしょ。
ちなみに、姫路停車で空気輸送ということは、
みずほも含めて、速達化しても空気輸送のリスクのほうが高いということ。
九州直通後に利用状況が安定化した時、みずほは記録用としてしか残らないかもしれない。
九州内速達は増える余地があるかもしれないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。