トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月18日 > MZPL0+0E0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000001000000033515



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 7★彡富士ぶさ135ブルトレ
【N'EX E259】成田エクスプレス 8【都心ヘアクセス】
【ついに】 北海道新幹線158 【札幌延伸へ】
【路面電車】都電荒川線・東急世田谷線【軌道】
JR東日本新幹線車両総合スレ
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32
【E5系なすの】東北新幹線スレ78【誕生へ】
【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】
【北陸新幹線】E7系ktkr【新型】

書き込みレス一覧

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10
240 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 00:25:07.18 ID:MZPL0+0E0
>>235
札幌開通の頃にはE5の後継車の話が出ているだろ。
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 7★彡富士ぶさ135ブルトレ
646 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 00:27:56.53 ID:MZPL0+0E0
>>644
LCCに通じるものがあるね
【N'EX E259】成田エクスプレス 8【都心ヘアクセス】
451 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 00:30:29.37 ID:MZPL0+0E0
京成に流れたんだろ?
【ついに】 北海道新幹線158 【札幌延伸へ】
671 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 13:29:59.50 ID:MZPL0+0E0
札幌に新幹線が延伸されると、必死バカどもの財布から年間何枚の万券が飛んで行くんだ?
【路面電車】都電荒川線・東急世田谷線【軌道】
84 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:46:09.63 ID:MZPL0+0E0
46分あったらウタタ寝程度なら充分可能だしな。
シエスタみたいなもんだ。
20分も連続でウタタ寝出来れば、降りる頃には
お目目パッチリなこと請け合い。
JR東日本新幹線車両総合スレ
25 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:47:21.79 ID:MZPL0+0E0
>>24
2月や3月頃じゃね? 来夏には試作編成出てくるっていうし。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32
256 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 21:55:32.31 ID:MZPL0+0E0
>>253
けど、日本の空港アクセス列車云々が前の方で語られていたが、
やっぱ客少ないと運行会社判断で減らされちゃうってのが分かったよね。
別会社の事例だけど。

ニワトリ&タマゴじゃないけど、20分間隔にしたからって列車のアタマ数は
増えても、必ず毎便毎便が自慢できる乗車率になるって保証ないし。

京成の場合は8両固定だから、別会社の場合は構造上減車で済ませられる
場面もあるけど(減便もされる)、完全に減便になりかねんから。
【E5系なすの】東北新幹線スレ78【誕生へ】
43 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 22:47:24.08 ID:MZPL0+0E0
みんなは次期改正(2012.3)で300km/hの「はやぶさ」が増えなかったことについては
何も不思議がらないの? 「うん、これは既定どおり。俺様の予想したとおり」だったの?

車両自体は、今のうちなら「はやぶさ型」と言ってもいいE5系が「やまびこ」「はやて」
での運用で増えたけど、肝心の真打というか顔列車の「はやぶさ」が増便されなかった
のは何か理由があるんかいの?

来るべき次々回の改正での320km/h列車(多分、朝晩の1往復だろう)登場に向けて、
次期改正から300km/hスジを多くしておいた方がいいのでは?とも思うのだけど。
まあ、特に300km/hスジの増加と320km/h列車の投入に直接の関連性はないけどさ。

もしかしたらこれって、やっぱ震災による半年程度の、全ての計画についての遅れを
示している?
【E5系なすの】東北新幹線スレ78【誕生へ】
44 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 22:50:15.23 ID:MZPL0+0E0
それともJR東って会社は、改正と改正の間にポッと出で新スジを入れてくることってあるの?
いきなり来年の秋ごろに300km/hはやぶさを1往復増やすとかの。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32
260 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 22:59:18.41 ID:MZPL0+0E0
特別車両のやりくりが付かないのだったら、飛行機のピーク時間帯に一般車を利用した、
追加料金300円ほど取る(1500円になる)快速特急を走らせるなんてことは出来ないの
かな? 
スピードはアクセス特急と同じ120km/hだけど、2ビルのからは日医大・新鎌・青砥に
しか停まらないという。
ロングシートで追加料金というのに、かなり抵抗感はあるだろうけど。
東武のTJライナーのような座席の一般列車も造っておくべきだったか。



成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32
261 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 23:10:42.91 ID:MZPL0+0E0
>それ相応に飛行機の便がないと、
>例えば20分おきに電車を走らせても、混む電車とガラガラの電車
>ムラができるだけで、飛行機に乗る人から見て必ずしも利便性が
>向上するとは限らないんだよな…

やはり申し訳ないけど、到着便のオフピーク時間帯に成田に着いちゃった人に
ついては、どうしても列車で帰りたいのなら待ってもらうしかないよな。
これで割合頻発しているリムジンバスに逃げられても仕方ないということで。
鉄道という機関の特性としては、なるべく集めてから一気に運びたいもの
だし。

チョロチョロの乗車人数でも構わず発車する、短時間間隔で運行している
海外の空港アクセス列車のように、運営を空港会社や公社がケツ持って
くれるのなら、鉄道運行側も線路容量が許す限り短時間間隔に同意する
かもしれないけど。




【ついに】 北海道新幹線158 【札幌延伸へ】
726 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 23:23:02.92 ID:MZPL0+0E0
21kmの長崎に15年かけるって、どこの建設後進国だよ。
【E5系なすの】東北新幹線スレ78【誕生へ】
50 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 23:34:47.06 ID:MZPL0+0E0
>>45
ああ、そうか。
E6の登場も以って、まんべんなく300km/h運転編成の増加ってことか。
2013年の改正では、全部の秋田行きがE6に変わるわけではないだろうけど、
どんくらいの数のE6を入れてくるかだね。

過去のプレスでは、その次の改正(2014年)では全部の秋田・新青森行きが320km/h
になるってことになってるけど、先ずは全部の秋田・新青森行きが300km/hでいいと
思う。
【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】
368 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 23:36:13.05 ID:MZPL0+0E0
>>366
既に時刻表形式のpdf出てるぞ?
【北陸新幹線】E7系ktkr【新型】
220 :名無し野電車区[sage]:2011/12/18(日) 23:53:34.68 ID:MZPL0+0E0
>大宮〜高崎間は果たしてE5系みたいに275km/hに引き上げられるのだろうか?

希望的観測&セオリーから言えば275km/hはOKとなりそうなんだがね。
騒音対策を施した新型車両ってことで、条件はE5と同じだし。
ただE5と違うのは速度制限区間でアップした後、片や更に速度を上げて驀進、
こなた15km/hも下げて本線上を終点へ。無情だのぉ〜



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。