トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月14日 > TUSy2CaN0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001412320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
リニア中央新幹線を予測するスレ 50

書き込みレス一覧

津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
491 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 20:54:07.36 ID:TUSy2CaN0
>>490
そう言っていじめられてたのが馬力の馬鹿
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
381 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 21:18:16.63 ID:TUSy2CaN0
>>368
トンネル掘り直しか?
さすがに経営分離してそれはないな
>>370
シャトル列車はハイグレードにするもんだろ
なので新車両導入と報道もされてる
>>376
新函館以北のローカルはDCのまま残るから、アンタの言うのは正しい
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
745 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 21:27:04.02 ID:TUSy2CaN0
>>682,687
”いまだかつて”でぐぐると124万件な

”いまだかって”でぐぐると8万件な
5%以上使われてるので、誤用とまでは言えんのだよ
言葉は人が使ってなんぼだからな
口語表現は促音化しやすいので誤用とまでは言わんわけだよ

ま、低学歴にはわからんことだ

>>688
ま、北海道の口語表現だから
知らないコバカが恥をかくだけw

>>690
馬力の馬鹿の自演はうざいだけだな
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
381 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 21:29:32.37 ID:TUSy2CaN0
>>380
シッタカぶりはオマエだろw

大学中退無職でちんぽちっちゃい大バカもの

かき散らしてることが全部デタラメなのはオマエw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
750 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 21:58:55.13 ID:TUSy2CaN0
>>746-749

馬力の馬鹿の自演が恥ずかし過ぎ

特に>>749
グーグル検索のヒット数は口語表現などの単語使用頻度の目安にはなるだろうね
それがわからないのは、マトモに学問をしたことのないコバカ
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
383 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 22:03:21.88 ID:TUSy2CaN0
>>382
>トンネル内の架線に電気を流さなければ一応できそう

オマエまさか、トンネルが全て水平に掘られていて、惰行運転だけで通り抜けるのが可能だと思ってる?なあ?
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
757 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:07:40.28 ID:TUSy2CaN0
>>753
>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」って

往復と本数の区別もつかないコバカがオマエか?なあ?


ちなみに「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」なら、東室蘭-五稜郭間は全線で電化が可能なわけで
オマエはホントのカスだよなw

新函館五稜郭間の電化が不要でやるわけないとほざいておいてあっさりひっくり返されて
どんだけバカかってことだよなw

大学中退無職はちがうよ
チンポちっちゃいおかまちゃんw

>>755
で、このバカも自演w
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
385 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 22:12:28.80 ID:TUSy2CaN0
>>384
道新を信じるのはコバカのすること
なんのソースにもならんのが道新

ちなみに
「九州新幹線の平行在来線が3セクされた際にコスト面から気動車化された」
これは肥薩おれんじ鉄道のことなんだけども
いまは、赤字転落でDC化は大失敗だって事になった訳よ
なぜか
原油価格の高騰で燃料代が上がるにいいだけ上がったこと
DC化された当時と、原油価格がますます上がる状況の今とを、ほぼ同じく考えてること自体が物知らずだって事
原油価格の推移と今後の予測の観点があれば、そんながさつな引用はできないわけ
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
762 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:18:31.48 ID:TUSy2CaN0
>>749,753
ちなみにこのバカが知らないのは
慣用表現の妥当性検討にネット検索が参考とされてるのが普通になってきていることを知らないこと
http://www.hosho.ac.jp/toukou/pdf/kiyou_15_11.pdf

大学中退無職ってこのレベルなわけよ
ちんぽちっちゃいって、ずっとバカにされて来たから脳味噌が萎縮してるんだろさw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
764 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:20:26.68 ID:TUSy2CaN0
>>761
統計的には>>745のとおり5%以上あるので、今さら間違いとまでは言えないわけで


ま、必死になって

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」って

往復と本数の区別もつかないコバカがオマエか?なあ?

↑コレを隠そうとしてる当たりが、大学中退無職レベルって事w
チンポも人間もちっちゃいコバカw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
767 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:25:24.74 ID:TUSy2CaN0
>>765
>>687のつっこみで大失敗して悔しかったのかw
だから大学中退無職なわけだw

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」って

コレこそ恥ずかしいんだがw
いらついてる中退ちゃんw

>>766
いらついて自演してもオマエの恥はすすげないw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
770 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:28:42.15 ID:TUSy2CaN0
てか、北海道の口語表現で、「いまだかって」って普通だしな
5%以上の検索ヒットなのも事実なので全国レベルで誤用とも言えないし

何より恥ずかしいのは、検索エンジンでのヒット数で、慣用表現の妥当性を検討するという手法が
言語学や言語認識を研究してる人達の間でも馴染んで来てることすら知らなかったことだろうなw


で、そう言うアホが

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」としてるわけだよ


こっちの方こそ、とても恥ずかしいんだが
ちんぽのちっちゃい中退無職は、逃げ回ってるわけなw
だから、コイツの人生はいつまでも開けない
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
774 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:36:15.55 ID:TUSy2CaN0
>>771
ありゃ、オマエ、統計の基本すら知らないとはw

>>773
「どうとりつろっても」

pgr過ぎるなオマエw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
775 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:38:04.72 ID:TUSy2CaN0
てか、
>>771,773の馬力の馬鹿は必死だよなw

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」としてるわけだよ


こっちの方こそ、とても恥ずかしいんわけw


電化のメリットすら知らないコバカってのは、簡単なマニュアルすら読みこなせないらしいw
なので大学中退無職なわけw
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
273 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:42:40.34 ID:TUSy2CaN0
>>272
行政代執行って散々ほざいてたくせに、何も言えなくなったアホにはもっと無理だなw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
779 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:47:42.08 ID:TUSy2CaN0
>>776
普通に理解できる日本語にしようなw

>>773
「どうとりつろっても」とかよ、
「typo」とかもなあw
揶揄の意味も知らないみたいだしw

でよ、
>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」としてるわけだよ

こっちの方こそ、とても恥ずかしいわけw

そっちはスルーなわけよw


>>777
おい、カス

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」としてるわけだよ


コレどうした?オマエ
またにげだしたのか?w
ちんぽがちっちゃいだけあって人間もちっちゃいよな、オマエw
【札幌-新函館】北海道新幹線157【いよいよ着工へ】
782 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 22:56:21.41 ID:TUSy2CaN0
>>780
よっ、

>>619で「電化の適応ラインは、今に至っても60〜100往復」と書き散らしておいて
その引用が
>>624「通過列車数が50本〜100本にあるといわれている。」としてるわけだよ


↑これ、コッパズカしいから、本体で出てこられなくなったんだw
で、悔しさが収まらないから、自演してるわけだw

大学中退無職らしい対応だねw
ちんちんちっちゃいやつがそう言う感じのことをよくするよなw

>>781
>>745
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
384 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 23:16:04.54 ID:TUSy2CaN0
>>383
おや、コイツも馬力の自演か
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
388 :名無し野電車区[sage]:2011/12/14(水) 23:40:46.81 ID:TUSy2CaN0
>>385
>>386
自演が続くなぁ

>>387
おかま臭いからコイツも馬力の自演か
リニア中央新幹線を予測するスレ 50
283 :名無し野電車区[]:2011/12/14(水) 23:41:25.37 ID:TUSy2CaN0
>>278
よっ、チンポ
いつまで自演してるんだ?ヲイw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。