トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月04日 > rq3FzlnV0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000040000500000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれY
東海道・山陽新幹線 107
【新青森】北海道新幹線(建設中区間)2【新函館】
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10
/// 京急スレッド263 ///
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
【E3系】秋田新幹線・山形新幹線35【E6系】
【完全復活】東北新幹線スレ77【E5拡大】

書き込みレス一覧

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれY
497 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:22:27.20 ID:rq3FzlnV0
>>492
世間からの無知な批判をかわす為の遠回りだったわけだな。
しかし官僚はここぞ、という時にはスゲエ言葉を考え出すもんだな。
スーパー特急なんていう、概ね全てがフル規格化されてしまった
現在から考えると、絵に描いたモチそのものなのに。

全国の高速車両好きな鉄は、狭軌を200km/hで走れる新型特急、
ついに実現か!? と、生唾ものだったろうに。

でもさ、北陸の金沢寄りも九州の南半分も、最初はスーパー特急で
建設された区間の工事が段々と形になって見えてくるに従って、
「あれ?見た目はフル規格の新幹線路線じゃん? どこを安くした?」
と思うようになったよな。
それを指されないうちにフル規格へと格上げしてしまったけど。



東海道・山陽新幹線 107
902 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:40:53.58 ID:rq3FzlnV0
>>901
極めて正論。

そういや、カップヌードルの自販機も見なくなったなぁ。全国レベルで全滅か?
【新青森】北海道新幹線(建設中区間)2【新函館】
93 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:05:51.85 ID:rq3FzlnV0
海原小浜ってのがいたな。
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.10
101 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:34:37.68 ID:rq3FzlnV0
このペースだと、2012年度中には20編成到達はかたい?
それも以ってE6との併結開始、一部320km/h化。

長距離編成がオール320km/hになる頃には30編成か。
/// 京急スレッド263 ///
104 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:35:49.42 ID:rq3FzlnV0
戸部→処刑場跡
/// 京急スレッド263 ///
105 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:36:50.19 ID:rq3FzlnV0
http://www.visualizingcultures.com/beato_people_gal_large/pages/bjs50_execution.htm
【新青森】北海道新幹線(建設中区間)2【新函館】
104 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 14:13:36.33 ID:rq3FzlnV0
>>103
開業時はソレが妥当線でしょ。在来線特急で実績あって、特に難しい試験をしなくて
走らせられそうだし。

それ以上を狙うとすれば、ある程度の検証実験の試験期間が必要だけど、肝心の
トンネル内とその前後の工事が2015年くらいまで終わらないときてるし。在来線を
営業しながらの工事だからチビチビ進みだしね。

140km/hで実績作ってからだろうね。160km/h・170km/hと上げるのは。
新幹線の営業が始まっちゃえば、ある程度の高速化の為の試験が出来るしね。
ただ営業路線だから危険を伴うような試験は出来ないでしょう。
新幹線の200km/h超とのすれ違い実験とかは。コンピュータのシミュレーションで
やるくらいじゃね?

あとはマジでTOT待ち。これが上手くいけば260km/hの新幹線と200km/hの
TOTのすれ違い実験も出来るし。

【新青森】北海道新幹線(建設中区間)2【新函館】
105 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 14:16:37.36 ID:rq3FzlnV0
札幌開業までの25年というのは長すぎるけど、TOT開発のことも考えると
15年くらいはあったほうがいい気がする。
更に新幹線車両の方も360km/hを目指すならね。
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
708 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 14:57:15.61 ID:rq3FzlnV0
>>707
記事読むと、強気の土地値段設定も響いているんじゃんかよ。
下げれば手を挙げる業者だって存在するんでは?
【E3系】秋田新幹線・山形新幹線35【E6系】
830 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 14:57:55.72 ID:rq3FzlnV0
天候は大荒れのようだが、運行どうだよ?
【完全復活】東北新幹線スレ77【E5拡大】
673 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 14:59:28.48 ID:rq3FzlnV0
あとわずか4年で途中駅化か・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。