トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月04日 > n3xH5H0x0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数58795000000000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測するスレ 49

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測するスレ 49
402 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 00:17:23.94 ID:n3xH5H0x0
>>400
リップサービスと判断する要素はないな

小井川に接続しても東海はさして儲からんし、東海としては中間駅の位置なんか
経路がずれて費用がかかる飯田のような例を除けば、どうでもいいと思ってる
中間駅の設備を大幅に削る点からしても明らかだな

となれば自治体と余計な揉め事を起こさないで済む大津町ですんなり決まりでしょ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
405 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 00:22:04.94 ID:n3xH5H0x0
>>404
すぐ後ろに書いたが
> 中間駅の設備を大幅に削る点からしても明らかだな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
409 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 00:27:05.15 ID:n3xH5H0x0
>>408
東海の中間駅に対する重要度を測る指標としては使えるよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
414 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 00:38:57.98 ID:n3xH5H0x0
>>410
接続させるとも言ってないよ

環境配慮書には「既存の鉄道駅に近接していること」と書かれているが、同時に
「駅および自動車乗降場や(中略)用地の確保が可能であること」とも書かれているしね
残念ながら、山梨県内で全要件を満たせる土地はないしね

あ、山梨県の試算にケチつけるなら、それなりの論拠を用意しておいてね
県という公共機関の試算よりオレオレ試算の方が信頼できる、という論拠をね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
418 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 00:53:50.07 ID:n3xH5H0x0
>>417
レスの後半を読んでね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
420 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:02:18.26 ID:n3xH5H0x0
>>419
土地代を出すのが自治体だからだよ
東海にとって数千億は端金かもしれんが、自治体にとっては重い負担だからな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
422 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:07:11.40 ID:n3xH5H0x0
>>421
あれ?
駅周辺設備は自治体持ちじゃなかったっけ?
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
425 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:10:32.04 ID:n3xH5H0x0
>>424
駅の規模と駅周辺整備の規模が違うのは当たり前だよね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
429 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:17:00.87 ID:n3xH5H0x0
>>427
んなこと言われても、小井川厨の拠り所である環境配慮書に、用地確保の件も書かれてる
わけだしなぁ…

山梨県としても無駄な用地を確保しようとしてるという話も(ここ以外では)出てこないし
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
433 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:25:56.35 ID:n3xH5H0x0
>>431
> 十数ヘクタールも土地が必要な設備って具体的に何?
具体的内容は県に聞いてね

> だから土地は確保できるっちゅーに。
100億ぐらい上乗せすれば確保できるという話?
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
436 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:37:30.92 ID:n3xH5H0x0
>>435
でもその配慮書を元に山梨県が試算した話だしなぁ…

いや、配慮書が義務じゃないというならそれでいいんだよ
身延線接続も義務じゃなくなるだけだから
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
439 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:43:22.34 ID:n3xH5H0x0
>>437
県がご都合主義だという論拠を説明してから言ってくれ

民主党が腐ってるのは同意だが、この件に関して県官僚が腐ってるという
論拠もなければ、そいつらよりおまいらの方が信頼できるという論拠はもっとない

>>438
接続が義務でないならそれでいい
俺は「配慮書にしたがって小井川接続が義務なら、用地取得も義務だよな?」
という論法を展開しただけだから
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
442 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 01:54:01.88 ID:n3xH5H0x0
>>441
小井川厨はそう考えてるっぽいぞ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
445 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:06:04.93 ID:n3xH5H0x0
> さらに、義務じゃないけど自発的に既存駅に近接するって言ってんの。
これは配慮書が論拠だよね?
配慮書が絶対でないなら、既存駅に近接というのも絶対ではないということだね

> そんな得体の知れないものに付き合ってやる義務は東海には無いし、
これが得体の知れないという論拠を出してね
県が出してきた以上、プロのの目を通して出てきてるわけだから、
それを覆すだけの明確な論拠を期待するね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
448 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:21:30.99 ID:n3xH5H0x0
>>447
県のお遊びが何を指すかは知らんが、用地確保は配慮書に書かれているよ
既存駅近接という文言を重視するなら、用地確保も重視しなきゃね

そして、その用地確保に関して県の試算にケチを付けるなら論拠をよろしくね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
450 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:31:18.74 ID:n3xH5H0x0
>>449
> よくわからないものを造る11haの用地を確保するなんて書いてないだろうが。
その「よくわからないもの」がなんなのか、説明してくれと言ってるんだけどね
おまいらが偏見で「よくわからないもの」にカテゴライズしてるのか、本当に県がバカなのか
分からんからね

まぁ、現時点ではおまいらより県の方が信頼性が高いのは事実だがw
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
452 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:39:05.93 ID:n3xH5H0x0
>>451
え?
もしかして県が作ろうとしてるものも知らずに「そんなの不必要」だと言ってるの?
だとしたら信頼性はゼロだよなぁ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
454 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:45:06.65 ID:n3xH5H0x0
>>453
うん、言ってるね
で、その金の多寡によって、配慮書にある「用地が確保できること」が変わってくるね

ま、配慮書に書いてる内容が絶対だと仮定しての話だけどね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
456 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:51:03.67 ID:n3xH5H0x0
>>455
東海がやろうとするもの以外は地元負担
これに反対していることはないよ

問題は地元負担にした場合、配慮書の「用地確保ができること」にひっかかるってことだよ
もちろん、配慮書を絶対視しないならそれでいいよ

その場合は、「既存駅に近接」という項目も絶対視できなくなるけどね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
458 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:56:33.89 ID:n3xH5H0x0
>>457
駅へのアクセス道路の整備などは必要ないってこと?
んー、東海がそこまで考えていないならしょうがないなー
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
462 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:03:41.93 ID:n3xH5H0x0
>>459
含まれてるよ
配慮書には「自動車乗降場やタクシー乗り場ほか(後略)」と書かれているが、
これらが自治体負担なのは東海の駅自己負担宣言の資料に書かれているよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
466 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:13:37.30 ID:n3xH5H0x0
>>465
無しと思うなら、県に構想のどこが無しか答えてくださいね
東海の資料は盲目的に信じて、県の資料は信じないというのじゃダブスタもいいとこだから

あ、俺は東海の資料は信じてるよ
配慮書は絶対である、という東海の見解がないことも含めてねw
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
468 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:20:01.98 ID:n3xH5H0x0
>>467
それを言及するべきなのは、文句をつけてるおまいさんの方ですよ、と言ってるんですよ

現時点ではただ文句をつけてるおまいさんより、県の見解の方が信頼性が高いんでね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
470 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:25:03.34 ID:n3xH5H0x0
>>469
よく分からないなら調べればよろしいですよ
その結果、要らないと判断するなら、その経過を報告していただければ
いいんじゃないですかね

現時点では、「俺が分からないから要らない」と言ってるだけにしか見えませんよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
472 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:34:49.58 ID:n3xH5H0x0
>>471
答えましょう
私自身は「分かりません」ですね

でも私は現時点では県の見解をおまいらの見解よりは信じます
バックボーンが違うので仕方がないことですね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
474 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:39:59.24 ID:n3xH5H0x0
>>473
そのとおりです
そう県が言ってるんですから

それをプロの視点から明晰に覆されれば、あっさり方向転換する風見鶏ですけどねw
現時点のこのスレでそういう意見はないですけどねー

となれば、現時点では県の意見を信じるしかない
おまいらの意見よりは信頼できるしなw
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
476 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:41:17.95 ID:n3xH5H0x0
>>475
おまいさんが「わからないから必要ない」と思ってるだけだね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
478 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:50:27.95 ID:n3xH5H0x0
>>477
そりゃ駅本体の敷地面積だ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
480 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 03:58:18.42 ID:n3xH5H0x0
>>479
常識的にありえないなら、どこがどうありえないか説明してくれたらいいですよ
県の構想のこの部分が誤りです、という感じでね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
483 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 04:09:26.19 ID:n3xH5H0x0
>>482
100kgのラップトップは「100kgで重すぎて運べない」という明確な理由がありますよ
片や県の構想について文句をつける人は、その県の構想すら知らないという体たらくですね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
485 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 04:12:17.59 ID:n3xH5H0x0
>>484
どこの土地をどう使う予定だから広すぎて使い切れないのでしょう?
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
488 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 04:16:59.28 ID:n3xH5H0x0
>>486
そうですか
では、100kgのラップトップを例に出したおまいさんが間違いですね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
490 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 04:19:33.93 ID:n3xH5H0x0
>>489
おぉ、すまんかったです
100kgのラップトップを例に出した>>482が間違いですね、に訂正します
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
492 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 04:22:13.78 ID:n3xH5H0x0
>>491
残念ながら、俺のスタンスは一定なので涙を流す要素がないですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。