トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月04日 > 8ROnBzQV0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00600000070000030000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】

書き込みレス一覧

サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
149 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:22:00.36 ID:8ROnBzQV0
>>148
B737より高いかな?
【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
791 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:26:48.08 ID:8ROnBzQV0
>>783
まあ日本海側でない方が、雪で飛べないということはなさそうだね。

【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
792 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:30:14.06 ID:8ROnBzQV0
>>784
しかし現在は合併して、北陸自動車道から見える「美川県一の町」の看板は
なくなったのかな。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
138 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:40:48.86 ID:8ROnBzQV0
>>132
台湾でダムを建設した八田氏は、金沢市の北東側の今町あたりの
出身でなかったかな。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
139 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:49:20.73 ID:8ROnBzQV0
>>133
北陸電力の本社も富山県だからね。
羽田空港で立山連峰を背景にしてインテックビルと北陸電力ビルが
見えるITホールディングスの広告がある。

関西電力の発電所はアルペンルートで有名だね。

>>134
本吉湊は知らないなあ。
各停便は遠回りで富山湾経由になるのに、金沢港は通過?


【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
794 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 02:54:14.22 ID:8ROnBzQV0
>>782 >>786 >>788 >>789
ありがとう。
『GK』とは何の略ですか?

>>793
県外の人が見たら驚きそうだったのにね。

サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
151 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:09:33.16 ID:8ROnBzQV0
航空機スレで失礼。

>>147
アメリカ製のF15ならもっと高いと思うので、高価なためにF15を保有している国は
限られて、F16の国が多いのだろうね。

サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
152 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:10:19.65 ID:8ROnBzQV0
アンカーが>>147でした。
サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
153 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:11:01.60 ID:8ROnBzQV0
すみません。再訂正です。

アンカーが>>148でした。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
143 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:33:46.94 ID:8ROnBzQV0
>>136
金沢衰退の原因は、
>>133 >>123>>129の2段落目と>>140が影響していそう。
京都の人口も金沢ほどでないけど、江戸時代と比較して順番が下がっている。
(100万都市ではあるけど)

>>135
神通川はイタイイタイ病の時は大変だったのかな。
石川県は手取川が金沢市を外れているために、昭和9年の大洪水でも金沢は
被害を受けなかったと思う。
手取川が能美市のあたりを通っているので、そこに大手企業の工場が多いのかな。
現在は手取ダムができたために洪水は発生しない。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
144 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:35:11.66 ID:8ROnBzQV0
>>137
珠洲に石川県2カ所目の原発が建設中止になってよかった。
そこに原発があったら、津波が来るかもしれないからね。
北陸電力は本社が富山市なのに、富山県に原発を建設する場所はなかったのかな。

【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
799 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:46:42.34 ID:8ROnBzQV0
>>795
旧美川町は合併前に何か特色があったのだろうか?
企業とかなかったために合併して白山市になったのでは。

>>797
ありがとうございます。
会社名がGKデザイングループなのですね。
【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
800 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 09:50:08.29 ID:8ROnBzQV0
先週の北陸線事故2回は大変でしたね。

>>796
富山県には路面電車が多いけど、自動車との接触事故とかはないのですか?

>>798
683系4000番台の外観はきらいだ。685系に名前を変えればよかった。
従来の681/683系の外観が好き。

>>795
キリンビールは松任ではなく美川でしたか。

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
147 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 15:03:06.33 ID:8ROnBzQV0
>>146
北陸の工場はそのままということだね。

キリンは松任の工場を閉鎖した後、宮城だったかの工場が被害を受けたのだっけ?
【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
810 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 15:08:59.16 ID:8ROnBzQV0
>>804
そうなれば、写真を撮りに来る人が出そうだね。

>>807
美川駅の乗降客数が少ないけど、快速停車駅だったか?

【419】北陸総合スレ38【松任で解体中】
811 :名無し野電車区[sage]:2011/12/04(日) 15:09:47.77 ID:8ROnBzQV0
>>809
西金沢、野々市、松任駅は工事したけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。