トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月03日 > mLaS/K+r0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000031112013004010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.3
こんな新幹線はいやだ!!!
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
紀勢本線(きのくに線)総合スレ16両目
おおさか東線2
〜211系中央東線転属〜
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線55
(アーバン・フチ)ダイヤ改正と車両転配属67
大阪環状線 17周目
嵯峨野線スレッドPart14

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.3
505 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:24:40.68 ID:mLaS/K+r0
ところで来年3月からはひかりレールスターってなくなるのかな。
朝の博多始発とか、夜の博多止まりもN700系になる?
こんな新幹線はいやだ!!!
272 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:31:47.44 ID:mLaS/K+r0
さよなら運転が鳥飼→新大阪→浜松工場という径路で運転される新幹線。
客も乗ると一緒に廃棄されてしまう。
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
53 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:36:13.96 ID:mLaS/K+r0
地下化じゃなくて堀割にしたら安上がりかな?
道路は車線が減る分、車を規制しよう。
世の中、車が多すぎるんだよ。
紀勢本線(きのくに線)総合スレ16両目
513 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:44:47.64 ID:mLaS/K+r0
明日、復旧記念に紀勢線をぐるっと回る旅行を計画してる人いる?
おおさか東線2
173 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:47:27.82 ID:mLaS/K+r0
橋下はどちらかというと推進派だと思うのだが。

〜211系中央東線転属〜
856 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 00:52:25.38 ID:mLaS/K+r0
211系って2両編成にはできないよねえ。
長野や新潟の115系2両編成はE127系(かその後継)で置き換えるのかな。
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
58 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:25:26.66 ID:mLaS/K+r0
>>55
中央線や長鶴線は深いところを通ってるから大丈夫だろう。なにわ筋線はその上を通るはず。
まあその他の埋設物の関係があるから簡単に堀割できないのはわかってるけど。

>>57
開削工法をやる区間は、工事期間中はどうしても車線減少になるよ。数年単位で。
それに淀川の南から道頓堀までならイチョウ並木をつぶせば車線減少せずに済む。
あれ、ギンナンが落ちる季節になると臭いしw
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線55
821 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:38:14.49 ID:mLaS/K+r0
王寺から奈良までは、どこも間に1駅作ってもいいくらいの距離があるが、需要はないのかな。
〜211系中央東線転属〜
859 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:45:15.07 ID:mLaS/K+r0
なるほど、じゃあ松本の123系もそのうち2連で置き換えかな。

(アーバン・フチ)ダイヤ改正と車両転配属67
193 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 10:59:07.83 ID:mLaS/K+r0
不景気で残業も夜遊びも減ってるから、減便はありえると思う。
金曜日だけ運転される列車とかを設定してもいいw
〜211系中央東線転属〜
861 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 11:01:07.98 ID:mLaS/K+r0
>>860
なんで?
紀勢本線(きのくに線)総合スレ16両目
522 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 12:06:52.89 ID:mLaS/K+r0
オーシャンアローばんざーい。
ところで吹田工場に入ってた編成はモーターとか総交換したのだろうか?
大阪環状線 17周目
712 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 13:24:10.98 ID:mLaS/K+r0
とりあえず103系だけでも新車に置き換えて欲しいなあ。
N700系の増備が今年で終わるから次は在来に投資を。
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
60 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 13:48:26.03 ID:mLaS/K+r0
梅田〜淀川が浅く作れないのはわかってるよ。
あの辺りの地下構造物はなにわ線用スペースを考えた上で作られてるし。
だから淀川〜道頓堀間だけでも浅く作れないかな、と考えてるだけ。
それと、なにわ筋線が千日前線をアンダークロスというのはどうかな。
JR難波は地下2階レベルにあって、千日前線がそれより下を通ってるのは間違いないはずだが?
〜211系中央東線転属〜
867 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 15:57:27.22 ID:mLaS/K+r0
増結用なら一方は片運転台のままでいいのでは?
【阪和線】なにわ筋線24【南海本線】
64 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 16:15:51.94 ID:mLaS/K+r0
>>62
堀割にするしないは別として、開削工法をやるなら一定期間は車線減少になるよ、と書いてるだけだよ。
つまり工事が始まったら数年間は(全区間ではないにしろ)なにわ筋は交通渋滞が起こるだろうね、というだけの話。
シールド工法も使うだろうけど、少なくとも駅付近は開削する必要があるだろうし。
それに「御堂筋の銀杏並木」ってのは何の話なの。
こっちはなにわ筋線の話をしてて、御堂筋のイチョウなんて1秒も考えてないんだが。
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線55
826 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 16:22:26.84 ID:mLaS/K+r0
やはり高速化して緩急接続も改善するには王寺の3面6線化が必要と思うが…やらないだろうなあ。
こんな新幹線はいやだ!!!
279 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 16:30:51.32 ID:mLaS/K+r0
「横顔新幹線」で知られる吉本興業の伊賀健二に似せて作られることになった次世代新幹線。
嵯峨野線スレッドPart14
816 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:16:45.92 ID:mLaS/K+r0
自分も前に考えたことある。
こういう感じにすると普通列車が全部亀岡まで逃げきれる。
上り方向も考えてOuDiaで引いてみたけど、京都駅でのネックもなさそう。

07:快速園部・亀岡から各駅
13:普通亀岡
25:特急
28:普通亀岡
37:快速園部・亀岡から各駅
43:普通亀岡
58:普通亀岡

〜211系中央東線転属〜
875 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:35:47.35 ID:mLaS/K+r0
>>871
でも現状では123系の検査時には長野の2連が代走してるらしいし、
年に数十日のために2編成も用意するのは…という気がしないでもない。
他の車両と共通運用にした方が効率いいし、車種が減った方が検査の手順も統一できるし。
今後はエネルギー効率よりも車両と人員の運用効率を良くする方向に行くんじゃないかと思う。
スレ違いでスミマセンです。
紀勢本線(きのくに線)総合スレ16両目
529 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:39:05.38 ID:mLaS/K+r0
どっかの橋を架け替えたときのお古とか、その一部とかかな。
まさか阪和線の紀ノ川橋梁…のはずはないか。
大阪環状線 17周目
717 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:47:15.74 ID:mLaS/K+r0
でも103系は運転室にエアコン入れるように改善しないといけないらしいしw
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[19]
428 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 21:49:31.39 ID:mLaS/K+r0
加古川線、播但線の103系はいつまで使い続ける予定ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。