トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月03日 > kOX7yiKd0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001600140000041633029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
★★★★秩父鉄道 22★★★★
小田急電鉄を語ろう!Part76
京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.11.15
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド103
東急田園都市線part79
常磐線スレッドK89
中央線快速・各駅停車Part68
【μ】名古屋鉄道191号車【名鉄】
京成の利用客を増やすためには 【第34部】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
362 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 07:59:47.21 ID:kOX7yiKd0
よく考えたらきたぐにって新津→新潟間だけならそれほどお金をかけずに
乗ることができるのでは?
★★★★秩父鉄道 22★★★★
799 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:07:40.50 ID:kOX7yiKd0
東急の古いステンレス車って秩父鉄道にぴったりなのでは?
車体見る限りまだ十分走れそうだし
小田急電鉄を語ろう!Part76
54 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:12:58.42 ID:kOX7yiKd0
ロマンスカー町田〜新宿間の利用が多いのは急行が座りにくいのがあるのでは?

小田急電鉄を語ろう!Part76
55 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:20:16.41 ID:kOX7yiKd0
近い将来完全に複々線が開業した時には朝ラッシュ時急行線は今の1.5倍増発の上
3本に1本は千代田線直通、各駅停車は現状維持の上10両化って形になるのかな?

京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.11.15
776 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:23:05.99 ID:kOX7yiKd0
調布って平面交差で制約が多いながら上手く有効活用しているのでは?

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
373 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:25:31.51 ID:kOX7yiKd0
何かここ最近ちゃんとダイヤ通りに動くことが難しくなっていると感じる
のは気のせい?
ここ数年天候や災害等で運休というケースもかなりあるし
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド103
362 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 08:35:55.40 ID:kOX7yiKd0
10両化についてだけど現在の地上の渋谷駅って前から思っているけどホーム数を
減らした上でホームを10両対応にすることはできなかったの?

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
396 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 11:40:42.65 ID:kOX7yiKd0
正直これだけ遅れや運休が多いとなかなか使いにくいのでは?
そう考えるとトワイライトエクスプレスの大阪行はいいかも
小田急電鉄を語ろう!Part76
60 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 12:06:05.97 ID:kOX7yiKd0
>>48
なるほど
もっとも今後の事を考えると10両対応じゃないとダイヤ上かなりのネックに
なりそうだし
それに東北沢って近い将来内側線が緩行線になるのか…
あと下北沢の複々線化後の構造を見ていると千代田線直通電車は緩行線ホームに
発着した方が混雑緩和にもいい感じがする
>>57
確かに小田急の場合遠方でも混んでいる感じがするなあ

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
406 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 12:09:02.40 ID:kOX7yiKd0
何で天気のいい時期にもっと乗っておかなかったの?
それに今の時期って特に青森行きの場合明るい外の車窓をながめること
ができる時間が限られてしまうし
東急田園都市線part79
351 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 12:20:41.77 ID:kOX7yiKd0
正直田園都市線の場合急行よりも準急の方がいい感じがする
あと大井町線直通については各駅停車を長津田まで直通運転した方がいい感じがする

小田急電鉄を語ろう!Part76
62 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 12:28:39.37 ID:kOX7yiKd0
何か複々線が完全に完成すると朝ラッシュ時今よりも便利な時間帯に新宿に到着する
ロマンスカーができそうな感じがする

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
462 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 18:15:25.38 ID:kOX7yiKd0
2004年以降日本海って災害や天候による運休や遅れがやたらと多いような…

東急田園都市線part79
360 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 18:24:58.75 ID:kOX7yiKd0
そういえば田園都市線沿線って何か大きな祭りってあったっけ?
それに秩父夜祭以外で12月に関東で行われる大きな祭りって何があるっけ?
常磐線スレッドK89
530 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 18:31:17.39 ID:kOX7yiKd0
レイソル優勝って常磐線沿線の話題としては久々の明るいニュースなのでは?
それにしても常磐線って朝は郊外から都心、夕方は都心から郊外の傾向がかなり
強いような…
どうしたら小田急線みたいに逆方向に行く人が増えるのだろうか…
常磐線スレッドK89
531 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 18:44:30.27 ID:kOX7yiKd0
それにしても何でレイソルって急にこんなに強くなったの?
それに開幕前優勝すると思った人ってどのくらいいるのだろうか…

中央線快速・各駅停車Part68
143 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 19:54:38.50 ID:kOX7yiKd0
中野駅の緩行線と東西線ホーム白金高輪みたいな構造にすることはできないのかな?
これだと緩行線と東西線が同一ホームで乗り換えできる上両線とも折り返しが
できるし
それに東西線は原則中野発着、緩行線は三鷹発着とした方が便利な感じもするのだが

中央線快速・各駅停車Part68
145 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:13:29.08 ID:kOX7yiKd0
今思ったけど朝ラッシュ時八王子の場合時間によってはとりあえず豊田
まで行って豊田始発に乗るのもいいのでは?
というか八王子から乗っている人で豊田始発を使っている人って少なからず
いるのかな?
それにしても高尾って始発電車がたくさんある上近くに高尾山を始め
緑がたくさんあるのがいいと思う

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
477 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:15:59.48 ID:kOX7yiKd0
正直日本海側これだけ風が強いと風力発電にかなり向いているのでは?
というか風で影響しやすい路線沿線の場合風力発電を積極的に導入
してもいい感じがするが
【μ】名古屋鉄道191号車【名鉄】
867 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:20:02.14 ID:kOX7yiKd0
グランパス逆転優勝できると思っていた人多かったのかな?
というか名古屋って中日とグランパス以外にスポーツって何があるっけ?
小田急電鉄を語ろう!Part76
77 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:29:02.02 ID:kOX7yiKd0
もし平日8時台に新宿に到着するロマンスカーがあれば10両でも常に満員に
なりそうな感じがする
東急田園都市線part79
367 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:34:33.51 ID:kOX7yiKd0
>>366
なるほど
というか田園都市線沿線って昔から住んでいる人よりも他の地域からやって
きた人が多いのかな?

京成の利用客を増やすためには 【第34部】
701 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 20:57:02.89 ID:kOX7yiKd0
正直クロスシートを導入するのはどう?

【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想18【東海道】
525 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 21:01:04.83 ID:kOX7yiKd0
正直東北縦貫線開業後始発と最終の東海道新幹線のぞみに接続する大宮発着の
中電があってもいいのでは?

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★59★
996 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 21:03:09.47 ID:kOX7yiKd0
北斗星に乗ったとき食堂車を必ず利用する人多いのかな?

★★★★秩父鉄道 22★★★★
823 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 21:51:34.19 ID:kOX7yiKd0
今思ったけど西武を使うと都心からかなり安く秩父まで行くことができるのでは?

【μ】名古屋鉄道191号車【名鉄】
873 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 22:01:12.18 ID:kOX7yiKd0
柏何で急に強くなったの?
>>865
それにしても何であと一歩のところで駄目だったのだろうか?
実力はあるのに…

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
485 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 22:06:13.23 ID:kOX7yiKd0
でもきたぐにの場合大阪はもちろん名古屋や東京からでも新幹線を使えば
時間的に乗りやすいのがいいのでは?

★★★★秩父鉄道 22★★★★
826 :名無し野電車区[]:2011/12/03(土) 22:10:02.24 ID:kOX7yiKd0
というか西武を使うと片道1000円もあれば西武秩父から東京23区内の多くの駅
まで行けるのでは?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。