トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月03日 > dc9H7B9k0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031012211324025027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測するスレ 49

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測するスレ 49
297 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:03:45.29 ID:dc9H7B9k0
>>295
周辺整備費は自治体持ちなので、文句はいくらでも言うと思われ

>>296
いくら自分に都合が悪いからって、勝手な想像で経緯を補うのはやめてくれよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
301 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:21:58.52 ID:dc9H7B9k0
>>299
周辺整備費は自治体持ち、と駅建築費負担の資料で東海は明記している
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
304 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 09:57:42.90 ID:dc9H7B9k0
東海は自治体とモメて工期が遅れるのを最も恐れている
だから建設費は東海が負担すると言い出した

この状況でさらに自治体とモメる要素となる小井川となるわけがない

大津町決定の主導権は東海にはなかっただろうが、東海も協議には
参加していて、後でひっくり返すと「何であのとき言ってくれなかったんだよ」と
なるのは明白だからな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
306 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 10:01:13.35 ID:dc9H7B9k0
>>305
モノレールは商工会議所が言ってるだけ
県自体はバスを考えている模様
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
316 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 12:59:22.74 ID:dc9H7B9k0
線形に影響する、しないにかかわらず、後でひっくり返したらモメるのは同じ事
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
321 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 13:41:50.70 ID:dc9H7B9k0
>>319
東海スタイルは一貫してるよ

それは即否定とかそういう次元の話ではなく、工期を守ってなるべく早く開通させたい、
というただ1点だよ

建設費負担の件もそうだし、建設費負担の資料内でも、用地取得が遅滞しないよう
サポートを自治体に依頼したり、自治体が整備する付帯施設についても駅工事の
工期を考慮するよう強調したりと、工期順守に余念がない

あと、駅自体は極力簡素化しようとしてる点からしても、要は「中間駅なんて重要で
ないことでモメて工期が伸びるなんてもっての外」ってことなんだよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
323 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 13:47:21.66 ID:dc9H7B9k0
>>322
後で小井川にしたとしても結局対立するわ
そんなリスクは早めに潰さないと、工期が読めなくなる
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
326 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 14:36:23.31 ID:dc9H7B9k0
>>325
東海が現時点で駅位置を決定しないのは、環境影響調査が終わっていないから
今から大津町がひっくり返されるのは、今後大津町に建設できない何らかの外部要因が
発生した場合のみ

現時点での意向などについては東海は協議の場で明らかにしていないと、後出しなんて
したら余計に自治体の態度を硬化させるだけ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
328 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 14:39:46.30 ID:dc9H7B9k0
>>327
絶対モメる
駅周辺整備費用は自治体持ちだからだ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
332 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 15:18:22.70 ID:dc9H7B9k0
>>331
東海もその協議には参加している
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
338 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 16:59:47.85 ID:dc9H7B9k0
>>336
> まさか、県が手続きを妨害してくるとか言わないよね?w
用地取得面のサポートが期待できなくなるな
結果、用地取得は遅れ、工期が伸びるというのは東海にとって最悪のシナリオ

> 俺が必要だと思う駅なら自己負担してやる。返事はいらん。
東海の駅建設費負担の発表後の自治体側の反応を見ても、駅の位置について
特にリアクションは見られない
駅の位置決めのために自己負担を言い出したというわけではない、という状況証拠と
言えるだろう
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
341 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 17:13:37.13 ID:dc9H7B9k0
>>339
その通り
「費用負担について」の話だけどな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
342 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 17:20:20.40 ID:dc9H7B9k0
>>340
そりゃそうでしょ
東海の都合で自治体の整備費用が上がるというのに、東海に協力してどうすんの?
と県民・市民感情はなるわな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
344 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 17:31:42.47 ID:dc9H7B9k0
>>343
大津町の方が小井川より整備費用は安いですよ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
349 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 18:05:52.76 ID:dc9H7B9k0
>>348
それが事実なら、東海から自治体に対して何らかのアクションがあるはずなんだよ
でないと、自治体の方も周辺設備や道路の整備計画を進められないからね
で、今のところ自治体のリアクションは特になし
甲府市長も駅建設を前提にした発言だしね

これが何を意味するかというと、大津町はほぼ決定事項ってこと
そりゃそうだ。東海とも協議した上で駅の位置を決めたんだからな
これがひっくりかえるには何らかの外部要因が必要
環境影響調査で何か出るとかね
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
354 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 18:42:17.89 ID:dc9H7B9k0
>>352
今言っておかないと確実に損

・駅の位置決定に際して自治体と協議したのに、その場で反対意見を言わなかった
 「実は初めから小井川前提だったんですよ」と後出しで言おうものなら、と自治体との
 関係が壊れる
・駅建設費用の自己負担の資料でも、周辺設備の整備において東海側の駅建設の
 工期に影響が出ないように要求しておきながら、駅位置は後で決めますよ、は通らない
 結局駅建設が遅れ、東海が最も恐れる事態になる

以上から、東海が位置を確定させないのは、わずかに残る環境影響調査でひっくり
返る可能性を考えてのことだと分かる
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
357 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:06:49.65 ID:dc9H7B9k0
>>356
それならそれで、県の駅位置決定に際して付帯意見がつくはず
「東海は小井川を想定しているが、県としては…」みたいにね
実際、費用負担に関しては付帯意見がついてたしね
(そして駅本体に関しては東海負担となったのは既報のとおり)
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
359 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:13:36.70 ID:dc9H7B9k0
>>358
ありえない
そもそも駅位置に関しての地元との調整は国交省からの指示
それを無視するということは、国をすら敵に回すことになる
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
361 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:18:53.60 ID:dc9H7B9k0
>>360
短いなら県の位置決定に際してその旨が報告されなければおかしい
費用負担についてはきっちり文句をつけてるんだから
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
363 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 19:27:38.19 ID:dc9H7B9k0
>>362
具体例をおながいします
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
376 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 21:04:52.98 ID:dc9H7B9k0
>>374
大津町で容認してなかったら協議の場で言う
そこで隠して後でひっくり返したら自治体との関係は壊滅的だからな
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
378 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 21:46:57.00 ID:dc9H7B9k0
>>377
後で言った方が硬化の度合いは高い
周辺整備の計画と駅自体の工期が合わなくなる
国交省を的に回してしまう

デメリットだらけ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
382 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 22:08:53.97 ID:dc9H7B9k0
>>380
重大な違いがある
それは現時点での意向を隠してた否かだ

隠してすすめることで自治体に余計な調査費用をかけさせることになるし、
何より道義的にまずすぎる
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
386 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 22:12:51.26 ID:dc9H7B9k0
>>383
言ってなくはない
自治体の駅位置決定に際し、東海とも協議している
この時点で大津町に問題があるなら話してなければならない

東海は工期を順守することに敏感になっているのに、現時点での意向を隠すことは
自治体の周辺整備や道路アクセスの計画の進捗に重大な影響を与え、ひいては
駅建築の工期に影響を与えてしまう
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
388 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 22:18:00.32 ID:dc9H7B9k0
>>387
自治体は東海と協議している。これは事実だ
そして、自治体の駅決定に際し、東海の反対意見は出ていない

この時点で東海が反対意見を出さないデメリットはすでに述べた通り
したがって、東海に反対意見はないということ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
391 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 22:25:45.98 ID:dc9H7B9k0
>>390
大津町でダメと言っていない
腹の中でダメと思ってるならこの時点で言わなければならない

東海は工期重視というスタンスなのは明白なので、自治体の周辺整備の計画を遅らせて
駅自体の工期を遅らせる要素を作る理由は全くないからだ
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
394 :名無し野電車区[sage]:2011/12/03(土) 22:38:30.64 ID:dc9H7B9k0
>>393
遅れると確実に言える状況ではないのは確か
あくまで「遅れるかもしれない要素」だ

ただでさえ駅本体と周辺整備での事業主体が違っていて連携が必要なのに、
工期に敏感な東海がそういうリスクを抱え込むわけがないということ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。