トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年12月02日 > RKqwEx340

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001201011230023003019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
リニア中央新幹線を予測するスレ 49

書き込みレス一覧

【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
563 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 07:18:07.59 ID:RKqwEx340
実際のところ伊那谷の中のことは熟知していても
岐阜県や山梨県のルートがどういうふうになるかよく知らないからなあ。
ルート書くといってもそこまでわからないと書けないよね。
知識や情報収集力の乏しい素人では
伊那谷の人家の少ないところに駅設置し水源域回避をうまくやっても
県境域辺りで隣県からのルートとの整合性がつかないということはありそう。

リニア中央新幹線を予測するスレ 49
239 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 08:22:19.06 ID:RKqwEx340
ま、土地買収に関しては農地も住宅も銭金の問題とは違う土地に対する執着があるからな。
まあ、農地に関しては面積あたりの地主数は住宅地より少ないので比較的交渉が楽だろうし
土地を売るにしても国や地域のためになる公共事業ならご先祖様に申し訳が立つ、ということもあるだろうね。
でもゴネる人は意地でゴネるからな。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
568 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 08:42:01.37 ID:RKqwEx340
>>565
まあ、他の名無しの人はともかく馬力は物凄い博識だからなあ。
予測スレ覗いても岐阜県や山梨県のことも詳しそうだよ。
好き嫌いはともかくアホ呼ばわりは見当はずれだね。

【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
575 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 10:25:27.56 ID:RKqwEx340
リニア駅との連絡駅として下市田駅は使えないから
在来線の近接駅は元善光寺駅か市田駅になるだろうな。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
583 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 12:57:03.93 ID:RKqwEx340
>>579
そんなややこしいことせにゃイカンのなら座光寺あたりに駅設置でいいだろ。
元善光寺駅なら待避線のある駅だしR153〜天竜河原〜天竜川左岸までアクセス良好だからな。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
585 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 13:04:42.04 ID:RKqwEx340
>>582
それって駅どころかルートも下市田通ってないよ。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
594 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 14:25:54.22 ID:RKqwEx340
水源回避を北側にするというのはどこを通るのだろう?
松川ダム上流を明かり区間で水源域平面回避ということだと
ルートエリアからはるかに外れてしまわないか?
図示してもらえればいいのだけど。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
598 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 14:48:53.94 ID:RKqwEx340

JRの“水源域平面回避”と“明かり区間で松川渡河”という発言は
何が何でも下市田派にとって忌々しい言質ということか?

リニア中央新幹線を予測するスレ 49
259 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 15:11:42.48 ID:RKqwEx340
>>258
JRは最初に中間駅は在来線との接続に拘らないって言っているだろ。
ホントおめでたい幸せ回路の人だね。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
601 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 15:23:35.55 ID:RKqwEx340
>>599
松川ダム上流で水源域平面回避するということなら
上流側水源域の境界線をちゃんと提示説明する必要はあるね。
松川ダム堤体より下流が水源域から外れるということは理解できるが
ダム上流域で水源地域を平面回避は不可能ではないの?

【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
602 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 15:26:55.47 ID:RKqwEx340
結局下市田に拘るのは
飯田駅併設に拘るのと一緒じゃないか?
他の地点で整合性がとれなくなる。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
616 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 18:09:03.84 ID:RKqwEx340
松川ダム堤体より上流は水源地域と同義だと思っているのだけれど
松川ダムより上流で渡河するとか言っている人たちは
水源地域の範囲はどこまでか示して欲しいよ。

今になって水源地域云々は飯田駅併設のためのこじつけだから無視するというのかねえ。
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
272 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 18:44:23.77 ID:RKqwEx340
>>268
悪いね。ソース提示できないよ。
長野県での説明会でも言ってたから飯田線だけのことかもしれないね。
飯田線と違って身延線は立派な在来線のようだから
リニア新幹線と接続されるかもしれないね。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
618 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 19:05:07.92 ID:RKqwEx340
>>617
なるほど。
ありがとうございます。
このスレ的に支持されそうなのは一番下?
岐阜県側のルートとの整合性はおkですか?
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
620 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 19:09:14.64 ID:RKqwEx340
天竜川架橋は直角というのは難しそうですね
それとも直角に近い角度とか鋭角に架橋しない、ということですかね。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
622 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 19:12:29.70 ID:RKqwEx340
>>619
ぜひぜひお願いします。
長野県内なら詳細な知識があっても
岐阜県や山梨県の様子については
まるでわからないというのが実際のところです。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
630 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 22:09:45.71 ID:RKqwEx340
天竜川架橋は直角に近い形云々は説明会の時に言ってなかったかな?
ご老体はいんぶりかいてしまったのかね。
2ちゃんでコテ使うのは10年早いのかもしれないな。
リニア中央新幹線を予測するスレ 49
288 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 22:22:52.22 ID:RKqwEx340
駐車場もアクセス道路も作らない、
リニア駅へのアクセスは身延線のみということにすれば
駅周辺整備をJRがやってもおかしくはないな。
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
632 :名無し野電車区[]:2011/12/02(金) 22:30:53.92 ID:RKqwEx340
>>631
ああ,そうだったか。
「できるだけ短く」という表現か。
ルートが通りそうな地域の天竜川の川幅は300〜400mあるから
そういうことも関係あるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。