トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月24日 > xaXYckk30

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000122300000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
阪急電鉄車両スレッド36
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
阪急千里線Part9

書き込みレス一覧

阪急電鉄車両スレッド36
793 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 07:39:00.15 ID:xaXYckk30
>>792
恒常的に連結したままなのと、日々連結解放を繰り返すのは意味が違うからな。
幌を繋がない10連ならできると思うが。

5100系の10連は外から眺めるだけで乗ったことがなかったが、車掌台側の機器や
ドアにはすべて、運用に入るたびにロックを掛けて運用に就かせていたのかな?
(特に基本編成の宝塚向きMc)。もちろんこの10連は幌を渡していたよ。
阪急電鉄車両スレッド36
794 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 08:11:35.24 ID:xaXYckk30
>>781
>先頭車番が一応6000系なので運転関係の混同を避けるためとの処置とのこと。

それならば6050を7060に、6150を7160にでも改番すりゃ良いのに。
モーターなし車の番号なんて、そんなもんだよ。
山陽電車とかは2000系列でも3550とか3560形に改番されてるし。
国鉄は電動車が111系から113系に変更なってもモーターなし車は
111のまんま製造が続いたり。

6050、6150に改番された時は先頭車が6000系だったからそれで
良かったのかも知れんけど。
阪急電鉄車両スレッド36
796 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 08:53:00.61 ID:xaXYckk30
6050が先頭に立った今のような姿の時代にはないかもしれないが、
6025+2250時代は本線運用で8連もあったように思う。10連はどうなんだろうね。

2250Fの8連時代は自動連結器だったから10連自体はなかったね。
1992年の春頃に、2250Fのうち中間のMとT2両ずつが6010、6011Fに編入されて
宝塚線で始動開始。MはT化して運用。これらの車両も95年に6000系に改番。
編成は4両となって6025と連結、6連化。
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
182 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 09:03:07.91 ID:xaXYckk30
どこが超豪華やねんと。
普通に考えて中心部に行っているけど、その分
他に並走線があるから成績が良くないんじゃないかと。
阪急電鉄車両スレッド36
799 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 09:05:40.97 ID:xaXYckk30
>>797
そりゃそうでしょうね。
2200系の車体+5100系のメカが6000系と言われていますからね。
※ブレーキ方式はHRDだけど。
主要なメカを失った車両の車番なんぞ拘る必要があるのかと思いますね。
5650形も5000系編入後は5000系の一員なんだし。
阪急千里線Part9
520 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 10:00:25.42 ID:xaXYckk30
今でも時々、店などのチラシの地図に「千里山線」とか「北千里線」と書かれていたりする。
阪急電鉄車両スレッド36
801 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 10:22:08.48 ID:xaXYckk30
6000、7000系の鋼鉄製同士で比較して
「車体」に際立った違いはありますかね?
冷房の設置位置の違いくらいでは?
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
188 :名無し野電車区[sage]:2011/11/24(木) 10:23:08.88 ID:xaXYckk30
いい加減やめろ!
スレが見にくくてしゃーないわい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。