トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月20日 > eZ9z6AOC0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003000050201010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
もし沖縄にJR線があったら
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 75
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
895 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:43:09.53 ID:eZ9z6AOC0
>>890
高岡〜金沢は快速が走れば26〜28分程度の距離。
わざわざ割高な新幹線料金を払う人はいないでしょう。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
896 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:46:42.81 ID:eZ9z6AOC0
>>892
それは北陸本線の在来列車があまりにも不便すぎたからじゃないかな。
特急街道の近郊路線化は、都市間交流交流を活発にし、豊かな社会づくりに貢献するよ。
もし沖縄にJR線があったら
818 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:49:56.90 ID:eZ9z6AOC0
>>817
JRってのはただの愛称・略称で、実際の社名は○○旅客鉄道株式会社、日本貨物鉄道株式会社。
だから「沖縄旅客鉄道株式会社」がJR沖縄を名乗るのも無くはない。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
904 :名無し野電車区[sage]:2011/11/20(日) 15:11:03.50 ID:eZ9z6AOC0
>>902
バスでは信号を組むにも警察サマのお伺いを立てなきゃならんからな。
踏切で問答無用に交通を遮断できる鉄軌道のほうが捗るよ。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
906 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 15:27:36.59 ID:eZ9z6AOC0
>>898
寺井から金沢までなら、快速があれば15分だね。
東金沢までだと、金沢で普通電車に乗り換えて25分弱かな。

氷見線や城端線も、万葉線やライトレールのように高度化すれば
すごく使える路線になりそうなのに、もったいないね。

富山駅から氷見まで40分、砺波まで30分、城端まで50分で走れるポテンシャルはあるのに。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
907 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 15:39:45.66 ID:eZ9z6AOC0
>>899
新幹線は短距離移動にはやっぱり高過ぎるよね。
九州新幹線でも需要が伸び悩んで、大幅割引の企画きっぷを作って必死に需要獲得に走ってる。

やっぱり快速は便利だよね。北陸新幹線が福井まで延伸したら、快速も福井まで延長すべきだね。
金沢で種別が化けるのは何とも国鉄風味だけどw

車内販売は面白いね。車掌を乗務させるくらいなら、アテンダントに小物を売らせた方がいいでしょう。
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 75
486 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 15:49:10.21 ID:eZ9z6AOC0
>>433
品川からしか乗れないのは意味不明だよね。
朝はともかく、夜は空港と逆方向なんだから多少混んでも問題ないだろうに。

1回あたり500円以下ならたまには乗ってやろうかとも思うけど…

>>435
ライナー廃止の代替に普通列車を増やすなら歓迎するけど、JR東に限ってそんなことは起こり得ないしね。
東京発19時台の下りは朝より混んでて酷い。

>>439
平日の戸塚10時05分発普通東京行きは、横浜駅で長時間カラ退避している間に
後続の戸塚10時09分発湘南新宿ライン特別快速に抜かれるよ。ある意味カラ退避ではないのかw
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 75
487 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 15:56:55.53 ID:eZ9z6AOC0
>>464
写真だけ見ると、東神奈川辺りの沿線風景にしか見えないねw

>>479
二駅だけ方向別複々線にしてあとどうするのw
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
50 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 17:33:42.15 ID:eZ9z6AOC0
東京の地下鉄は会社跨ぐと2駅でも260円だから、
実際の運賃水準は大阪など他都市とさして変わらない。
(ただし東京地下鉄の中長距離運賃はめちゃくちゃ安い。30km超えても上限300円)

東京地下鉄と都営地下鉄が運賃統合して
それでも東京地下鉄並みの低運賃を維持できるのなら
猪瀬の言うことも正しいけど。
コマルの大阪市営地下鉄 50号線
51 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 17:37:06.63 ID:eZ9z6AOC0
>>40
横浜のみなとみらい線(実質地下鉄)は初乗り180円だから、安いと言えば安い。
ただし、他社線やバスとの乗り継ぎ割引はほとんどない(企画券はある)ので、
大阪市の地下鉄と単純に比較できるものでもない。

まあ、首都圏には初乗り210円の地下鉄もあるんですけどね。(埼玉高速鉄道)
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
912 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 19:37:44.37 ID:eZ9z6AOC0
>>911
せっかく特急を追放した「県民鉄道」に生まれ変わったはずのに、
県の主要都市である青森と八戸を結ぶ快速列車もろくに走らせず、
かといって普通列車も糞ランダムのままで新幹線にも接続できていないような
乗りたきゃ乗れの士族の商法な地方3セクのことですか?
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
649 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 21:22:32.26 ID:eZ9z6AOC0
幹線交通にすればまだ差別化して生き残れるのに、
バスまで格下げしたら三陸道にやられてオワコンだろ。

てか路線事業者の高速バスとの棲み分けはどうするの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。