トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月20日 > SkRqpXQAO

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010110012001030100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★京王井の頭線あれこれ 30F★
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第5編成
千葉の私鉄14 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
京王3000系って、まだ走ってるのか?
青梅線・五日市線 その33
〜211系中央東線転属〜

書き込みレス一覧

★京王井の頭線あれこれ 30F★
401 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 06:19:09.71 ID:SkRqpXQAO
>>393
知識も中途半端な奴もかなりいるぞ。

3728・3729の2本体制になって、定期で吉祥寺に来なくなって以降の写真なら腐るほどある奴とかさ。

だから吉祥寺へ3000系が入るのは異例とかいうアホな発言まで飛び出る訳で……
★京王井の頭線あれこれ 30F★
405 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 08:32:24.51 ID:SkRqpXQAO
>>402
吉祥寺側2両はドアカットしてたよな。

青島幸雄がMCやってた日テレの「追跡」で井の頭線特集やった時、若い鉄ヲタ運転士が「鯨の腹の中みたいでしょ?」なんてガイドしてた。
★京王井の頭線あれこれ 30F★
407 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 09:20:49.28 ID:SkRqpXQAO
>>406
あれ、明大前ね。

スタッフがケーブル側溝の中を覗いたけど見つからずに沿線に聞き込みしたら、浜田山〜高井戸の保育園(ゴルフ練習場)脇に実際に生息していて、その姿をキャッチしてた。


ちなみにあの当時、7色の中で一番人気だったカラーリングはスカイブルー。
★京王井の頭線あれこれ 30F★
420 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 12:46:19.65 ID:SkRqpXQAO
>>418
浜田山〜明大前あたりを徘徊してるという結論だった。

3728・3729が追加製造された時は、ネットなんて無かったから、アレコレ憶測が飛んで3701・3702の置き換えか?なんて心配してたのも懐かしい……
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第5編成
23 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 13:10:38.05 ID:SkRqpXQAO
まずは貧相な富士山工場を改装!
千葉の私鉄14 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万
495 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 13:41:03.48 ID:SkRqpXQAO
生意気というより散々邪魔物扱いして追い出したくせに……
★京王井の頭線あれこれ 30F★
429 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 16:57:37.61 ID:SkRqpXQAO
3回目に参加してきた。

撮影の最終回(U回)は整理券無しでも撮影出来た&井の頭北管理区駅長と富士見ヶ丘の主任運転士が3000系の前に立ってくれて記念撮影会だったよ。
京王3000系って、まだ走ってるのか?
481 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 18:18:20.40 ID:SkRqpXQAO
3回目の部に参加してきた。

最後は3000系の前に駅長と乗務区主任が立ってくれて記念撮影会状態になってた。

>>480
ハガキ1枚で1人分しか申し込まないなんてことはまず無いよな。

複数の友人や仲間と一緒に応募すれば、どれかしら当選するだろうし。
青梅線・五日市線 その33
156 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 18:26:19.33 ID:SkRqpXQAO
とりあえずドア開けたら閉めろ!

閉めない輩多過ぎる。

ボ〜っと開くのを待ってるのとか、発車と勘違いして慌てて駆け込むアホもかなりいるな。
〜211系中央東線転属〜
749 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 18:30:58.15 ID:SkRqpXQAO
>>747
中央線は意外に長距離通勤通学客が多いよな。

立川や八王子と甲府あたりを行き来してる客がフツウにいるし。
★京王井の頭線あれこれ 30F★
439 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 20:23:46.17 ID:SkRqpXQAO
>>437
運転主任のAさんの発言だね。

あれはウケ狙いだよ。みんな爆笑だった。

3回目は井の頭北管区長(明大前駅長)が出て来て急遽来場者との記念撮影、3000系の前での記念撮影と予定外なサプライズもあって楽しめたわ。

>>438
俺は天気良かったから吉祥寺へ昼飯食いに行ったあと井の頭公園抜けて神田川沿いを歩いて会場まで戻ってきた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。