トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月20日 > /ZCThZU+0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000018100000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道10
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1

書き込みレス一覧

【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
143 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 09:43:52.96 ID:/ZCThZU+0
 一方、被災地側では、「事実上の廃線では」との懸念が出る可能性があるが、
宮城県気仙沼市では、現在策定中の復興計画に鉄道に代わる「新交通システム」を盛り込むことを検討しており、
同市企画政策課では、「早く復旧するなら鉄道にこだわらなくてもいい」と理解を示す。

 JR東の清野智社長は「バス転換というと、マイナスのイメージがあるかもしれないが、
住民の足を守るのが大前提。地元や専門家の意見を聞きながら議論したい」と話す。

 横浜国立大大学院の中村文彦教授(都市交通計画)は「BRTは建設費や維持管理費が従来の鉄道より圧倒的に安く、
学校や病院へ迂回(うかい)するなど地域の需要にもきめ細かく対応できる」と評価。
「被災地だけでなく、今後、各地の地方交通網を見直すきっかけにもなりうるのではないか」と指摘している。

◇バス高速輸送システム(BRT)

 Bus Rapid Transitの略。一般道と分離した専用道路にバスを走らせる新交通システムで、
路線バスのように渋滞の影響を受けることがないため、ダイヤ通りの運行が保たれ、車両の連結で輸送力も高められる。
交通渋滞の激しい中国、韓国、ブラジルの大都市などで運行されている。

(2011年11月20日 読売新聞)

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
448 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:35:19.06 ID:/ZCThZU+0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111119-OYT1T00467.htm
流失3路線、バス専用道路に…JR東が検討


 東日本大震災で駅舎や線路が津波で流失した岩手、宮城県内のJR3路線について、従来の鉄道ルートに専用道路を作り、バスを運行させる「バス高速輸送システム」(BRT)で復旧させる案を、JR東日本が検討していることがわかった。

 鉄道を敷設し直すより早期の整備が可能な上、整備費用も半分以下で済むメリットがある。JR東は、実現に向けて被災自治体と協議していく方針だ。

 BRT導入が検討されているのは、不通となっている東北地方のJR7路線のうち、気仙沼線と大船渡線、山田線の一部区間で、計154キロ。線路が橋脚や路盤ごと流失するなど被害が大きく、原状回復には400億円近くかかるとみられる。
今後、市街地が高台に移転すれば、ルート変更を余儀なくされるため、震災から8か月たった今も、本格的な復旧工事の着手すら困難な状態だ。

 沿岸被災地では、鉄道の代替でバスが運行されているが、朝夕を中心に通勤や工事の車両で渋滞。地元からは「通勤時間が震災前の倍近くかかる日もある」との声も上がるなど、鉄道の早期復旧を望む声は強い。

 従来の鉄道ルートをそのまま活用するBRTは、レールを敷く必要がなく、駅はバス停のような簡易な施設で済むため、鉄道より早く整備することができる。
市街地が高台に移転する所や、鉄道の橋脚が津波で流された所では、一般道を使うなど、柔軟なルート設定も可能で、運行コストも安上がりだ。
【以下 web掲載無し 新聞掲載】
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
449 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:35:55.21 ID:/ZCThZU+0
【以下 web掲載無し 新聞掲載】
 一方、被災地側では、「事実上の廃線では」との懸念が出る可能性があるが、宮城県気仙沼市では、現在策定中の復興計画に鉄道に代わる「新交通システム」を盛り込むことを検討しており、同市企画政策課では、「早く復旧するなら鉄道にこだわらなくてもいい」と理解を示す。

 JR東の清野智社長は「バス転換というと、マイナスのイメージがあるかもしれないが、住民の足を守るのが大前提。地元や専門家の意見を聞きながら議論したい」と話す。

 横浜国立大大学院の中村文彦教授(都市交通計画)は「BRTは建設費や維持管理費が従来の鉄道より圧倒的に安く、学校や病院へ迂回(うかい)するなど地域の需要にもきめ細かく対応できる」と評価。
「被災地だけでなく、今後、各地の地方交通網を見直すきっかけにもなりうるのではないか」と指摘している。

◇バス高速輸送システム(BRT)

 Bus Rapid Transitの略。一般道と分離した専用道路にバスを走らせる新交通システムで、路線バスのように渋滞の影響を受けることがないため、ダイヤ通りの運行が保たれ、車両の連結で輸送力も高められる。
交通渋滞の激しい中国、韓国、ブラジルの大都市などで運行されている。

(2011年11月20日 読売新聞)
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
450 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:39:37.53 ID:/ZCThZU+0
UNCRD(国際連合地域開発センター)によるBRT資料
http://www.uncrd.or.jp/env/est/docs/BRT-Training-Materials_Nov05/1-6_Operational_plan.pdf
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
146 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:39:53.20 ID:/ZCThZU+0
UNCRD(国際連合地域開発センター)によるBRT資料
http://www.uncrd.or.jp/env/est/docs/BRT-Training-Materials_Nov05/1-6_Operational_plan.pdf
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
451 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:41:09.45 ID:/ZCThZU+0
震災前からJR東日本の経営方針でローカル線の廃止を表明している

http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/index.html
「グループ経営ビジョン2020−挑む−」

http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/p20-21.pdf
5. 地方路線に活力を吹き込み、地域と地域交通の活性化に貢献する

03 地域輸送の担い手としての役割を果たし続ける

 (前略)
 「地方交通線」については、ご利用の増加に向けた取り組みと徹底した事業運営の効率化を引き続き推進します。
その上で、鉄道として維持することが極めて困難な路線、区間については、ご利用実態を十分検証したうえで、
当社グループを事業主体とする鉄道以外の輸送モードの導入も含め、全体としてのサービス水準の維持、向上を目指します。
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
147 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:41:29.58 ID:/ZCThZU+0
震災前からJR東日本の経営方針でローカル線の廃止を表明している

http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/index.html
「グループ経営ビジョン2020−挑む−」

http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/p20-21.pdf
5. 地方路線に活力を吹き込み、地域と地域交通の活性化に貢献する

03 地域輸送の担い手としての役割を果たし続ける

 (前略)
 「地方交通線」については、ご利用の増加に向けた取り組みと徹底した事業運営の効率化を引き続き推進します。
その上で、鉄道として維持することが極めて困難な路線、区間については、ご利用実態を十分検証したうえで、
当社グループを事業主体とする鉄道以外の輸送モードの導入も含め、全体としてのサービス水準の維持、向上を目指します。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道7
452 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:57:57.91 ID:/ZCThZU+0
>>448-449
全文掲載
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20111120-OYT8T00075.htm
被災鉄路バス専用道に
.本県・岩手3路線JR東、自治体と協議へ
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道10
142 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 10:59:19.43 ID:/ZCThZU+0
>>141
全文掲載
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20111120-OYT8T00075.htm
被災鉄路バス専用道に
.本県・岩手3路線JR東、自治体と協議へ
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
647 :名無し野電車区[]:2011/11/20(日) 11:00:28.13 ID:/ZCThZU+0
>>646
全文掲載
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20111120-OYT8T00075.htm
被災鉄路バス専用道に
.本県・岩手3路線JR東、自治体と協議へ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。