トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月08日 > vmlkkjim0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/2159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JRW221系223系225系125系521系スレpart44
仙山線仙石線17
JR東日本車両更新予想スレッドPart90

書き込みレス一覧

JRW221系223系225系125系521系スレpart44
717 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 19:14:58.62 ID:vmlkkjim0
>>716
現在進行形で常磐線いわきまでのE501系
仙山線仙石線17
568 :名無し野電車区[]:2011/11/08(火) 19:54:03.73 ID:vmlkkjim0
JR仙石線:特別ルートで直通列車 来春までに運行
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111109k0000m040021000c.html

> JR東日本は8日、津波被害で一部区間が不通になっている仙石線沿線の通勤通学客の救済策として、
> 石巻線石巻駅から小牛田駅経由で東北線に乗り入れる特別ルートを使い、石巻−仙台間の直通列車の運行を
> 遅くとも来年春までに始めると発表した。

> ディーゼル列車を朝夕各1本程度走らせる計画で、早ければ年内にも運行ダイヤを作成したいとしている。
JR東日本車両更新予想スレッドPart90
101 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 19:57:27.58 ID:vmlkkjim0
そもそも羽越線は高速化事業関連でJR側から「(E751系と同等性能の)車両を他路線から転用するなら
車両費はJR側で持つ」と提案しているわけで、該当する車両はE653系しか存在しないんだよな
JR東日本車両更新予想スレッドPart90
115 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 23:27:24.21 ID:vmlkkjim0
>>106
新潟県などの試算では新車投入との費用比較の関係で編成長を6連で統一してあるが、
実際には新潟県はJR側都合による車両転配を選択しているので、必ずしも6連で投入する必要はない

>>109
E231系あたりでもホームと車両の間には10cm程度の段差があるので、車椅子の人単独では
まず乗り降りできんよ
また、JR東日本管内の全線全駅でそういう方向を目指すということなら、まずは電車ホームへの
嵩上げの障害となるE721系を廃車することから始めないと話が始まらない
JR東日本車両更新予想スレッドPart90
116 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 23:28:28.39 ID:vmlkkjim0
10cmということはないか
でも車椅子の人は3cmくらいの段差でも単独通過は困難だからな
JR東日本車両更新予想スレッドPart90
118 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 23:35:58.82 ID:vmlkkjim0
>>117
昨今のアルミ車は切り継ぎ困難だから
JR東日本車両更新予想スレッドPart90
121 :名無し野電車区[sage]:2011/11/08(火) 23:53:48.13 ID:vmlkkjim0
などと意味不明な供述をしており


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。