トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月05日 > ubpTAu0K0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000114011009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
【金沢】北陸新幹線 Part58【東京】
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
石北本線 Part17
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
558 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 11:46:34.92 ID:ubpTAu0K0

梶屋敷糸魚川間交直セクションから西金沢交交セクションまで約145q
その他2面3線ホーム駅や貨物ターミナル駅など留置線や引込線あり

複線直流電化が30km/hおきの変電設備込みで2.6億円/kmだとおよそ400億円程度だな。
521系88本またはE721系133本相当の直流電化費用と直流単行電車の新規整備分を加算
【金沢】北陸新幹線 Part58【東京】
704 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 16:34:49.21 ID:ubpTAu0K0
プロジェクトとしては各自治体1/3負担の10倍予算って、
もの凄く魅力的だからねぇ。。。

三線軌条130km/h単線 田沢湖線奥羽本線5億円/km
改軌130km/h単線 奥羽本線6億円/km
整備新幹線260km/h複線 高崎長野間73億円/km
整備新幹線260km/h複線 長野金沢間計画時予算63億円/km
→最近の年度決算73億円/kmただし新潟県内の差額1/3相当に
近い金額は新潟県知事が負担拒否中

長野新幹線あさまと当時の信越特急あさまとの軽井沢長野間における、
表定速度と所要時間差は在来線三セクスレにカキコしたとおり、
あまり差は無く軽井沢篠ノ井間が篠ノ井長野間と同様に130km/化すれば、
20m車12両でもよかったのかもしれないね。

零細需要の特急白山はくたか置き換えのため、北陸新幹線は北越南線ルート
松之山温泉や北アルプス縦貫ルート白馬岳は高熱水地帯のトンネル建設を
断念したため信越本線区間はフル規格建設が必然だったのでは。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
960 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 17:19:44.39 ID:ubpTAu0K0
525ps×2基の北陸重機工業製70tディーゼル機関車を軽量化して
車重56tでというか、ついでにDMF31SDI型ディーゼルエンジン700psと
DW2A液体変速機に変更したものを新製するとかw
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
565 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 18:09:58.93 ID:ubpTAu0K0
交流区間電車の車両新製価格はこのとおり。
817系ワンマン1M1T 約2億円 日立車両のみ
E721系60hz車ワンマン1M1T 約3億円 川崎重工ほか
521系交直流ワンマン1M1T 約4.5億円 近畿車輛ほか
E531系交直流2M2Tサハ抜き 約4.5億円 JR東日本新津車両ほか
E531系交直流2M3T 約5億円 東急車輛ほか
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
566 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 18:23:17.36 ID:ubpTAu0K0
>557
快速リゾートビューふるさと号と同型車両であるキハHB-E300形2両編成が、
蓄電池のメモリー効果と過充電の常態化により電装品トラブルで暴走したのか。
石北本線 Part17
355 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 18:43:11.67 ID:ubpTAu0K0
三セク北海道高速鉄道開発株式会社を受け皿とした折半出資で
石勝線根室本線高速化 宗谷本線高速化 札沼線電化
などの事業により国からの補助金を受けていたよね。
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
863 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 18:58:08.18 ID:ubpTAu0K0
あえて輸送力を捨てて300系やE2系などに相当する車両における
軸重や横圧の関係では275km/h走行でも蛇行動が発生しないよ。

E1系>200系>E4系>>GCT試験車>>>越えられない壁>>>E2系>>E3系
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
570 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 20:25:13.38 ID:ubpTAu0K0
>562
>糸魚川で5分おきに各駅停車を運行する

大糸北線DD16やデンカ青海工場DD16派生型に小遣い稼ぎで、
越後中里にある43系客車18両を台車交換したものや長野で
廃車解体待ちのサハ205形を牽引とか、すら顔負けなレベル
だなおいw
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 4【金沢】
578 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 21:23:13.84 ID:ubpTAu0K0
立山黒部アルペンルート観光用河川敷空港の年間座席提供数は
航空便15枠/日制限のため鉄道と比べてかなり少ないが、
富山県資料ではとき&はくたか年間利用者数といい勝負らしい。

特急はくたか 536席×13本×往復×365日=年間座席提供数約508.6万席
特急北越 380席×5本×往復×365日=年間座席提供数約138.7万席
急行きたぐに自由席 216席×往復×365日=年間座席提供数約15.7万席

国内線年間利用者数約95万人
ANA羽田線 6便
ANA/ADO新千歳線 1便

国際線利用者数は不明
CZ北京大連線 2便
FM上海便 週2便
0Z仁川線 週3便
CI台北線 ただしチャーター便
XF浦塩線 ただし運休中
復活の際はTu-204-300にLNGエンジン載せ替えたTu-216を就航させてだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。