トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年11月05日 > a5XbAzD20

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000120229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -

書き込みレス一覧

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
307 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 10:55:48.75 ID:a5XbAzD20
>>302
下り成増止まりから急行に乗れなくなるので不可。志木行き5の成増行き3にすれば可能。
要するに志木普通を成増で急行が抜けばいい。都県境を越える電車は最低8本/hは必要。12本は要らない。
>>304
乗降10万の志木を切れるはずが無い。本線の越谷のようにダブルスコアならいざ知らず。
越谷は特急の退避線があるお陰で命拾いしているだけで、それが無ければとっくに剥奪だろうね。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
310 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 12:46:51.55 ID:a5XbAzD20
朝霞台の急成長は急行停車の結果なのか、武蔵野線接続駅のお陰なのかにもよる。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
316 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 19:30:58.33 ID:a5XbAzD20
>>315
特に朝霞台→川越市以北の利用が多いのだろうね。
緩急接続が下りは和光市だから、志木で急行に
タッチの差で乗り換えられないから停めている。
日中は準急6本にすれば全て解決。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
318 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 20:17:56.02 ID:a5XbAzD20
地下直を森林公園まで行かせる代わりに2本/hに絞り、
準急6本うち2本は志木発着にすれば準急民は改善になる。
以北→朝霞台の利用なら準急でも問題ない。準急も直通も
川越市で切れちゃうので急行が朝霞台に停まるのだから。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
320 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 20:49:28.57 ID:a5XbAzD20
考えてみれば準急と急行の差って志木以北の5駅5分だけなんだよな。
それだけのために急行増便して怒りを買うことも無いよなぁ。
急行の停車駅が志木以南ばかり増えているので、志木以北にも
増やしてバランスを取ってみたらどうだろう。便宜上「快速」とでも
名付けて上福岡と新河岸に停めてみる。それで優等は快速6本でどうか? 
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
323 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 22:06:34.77 ID:a5XbAzD20
上福岡の折り返し設備を稼働させて、直通を上福岡で返せばいいよ。
今でもメトロで事故があると上福岡返しが出来る。それだけ使い勝手が
いいのだろう。快6、直川2、直上4。実質ふじみ野退避の準急の復活。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
326 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 22:49:36.91 ID:a5XbAzD20
緩急接続駅を上下ともに志木に統一できないものか。
朝霞台で普通川越市を拾えば確実に志木で急行に乗れるなら
朝霞台急行通過でもいい。朝霞救済を兼ねて下りが和光市接続だから、
現状で朝霞台を通過すると朝霞台→以北の利用者が冷遇される。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
329 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 23:14:34.28 ID:a5XbAzD20
自称会計士の播いた「朝霞台通過論」が変な方向に進んでいるんだな。
もう面倒だから、6.6.6にして普通は全部志木行、成増急行通過、
直通川越市と志木で下り緩急接続でいいよ。急行朝霞台停車で
朝霞の救済もできる。朝霞は池袋まで普通先着の最遠地帯だが、
240円であり運賃面で優遇している。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -
330 :名無し野電車区[sage]:2011/11/05(土) 23:33:51.86 ID:a5XbAzD20
確か地下直以前は、急行3.準急3.普通12だった気がする。
普通12の中身は、成6.志3.川3で、志木行は成増で、川越市行は
志木で急行に接続していたし、逆も同じだった。と言うことは
志木以北は6本/hだったわけで、6.6.6にしても昔に戻るだけ。
志木で上下ともに急行が拾えれば、来る電車は実質全て準急以上。
何かご不満はあるだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。