トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月31日 > oAQKSYja0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000003007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
E331系 17台車目
JRW221系223系225系125系521系スレpart44
JR西日本車両更新予想スレッド Part15
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part39 ◆◆◆◆

書き込みレス一覧

E331系 17台車目
701 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 00:28:26.12 ID:oAQKSYja0
状況的に問題は連接のほうなんだろうね。
せめて車体長10m級で20m車とインフラに互換があればまだ開発継続のモチベーションがあったんだろうけど。
E331系 17台車目
703 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 00:46:06.85 ID:oAQKSYja0
>702
車体と台車の自由度と言う観点だと細かな違いじゃないですよ。
ボルスタ付き台車とボルスタレス台車くらい違います。
JRW221系223系225系125系521系スレpart44
566 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 00:51:13.90 ID:oAQKSYja0
>563
連結は可能だろう。同じ密連なんだし。
過去には103系と165系を混結して営業運転した例もあるしな。
E331系 17台車目
705 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 01:05:38.10 ID:oAQKSYja0
>704
ボルスタレス台車を実用化出来なかった(採用を中止した)鉄道会社も国内にいくつもありますよね。
4点支持もアップダウン曲線の多い国内環境には合わないんじゃないですかね?
ま、例えとしては確かに良くないのでこの比喩は撤回しましょう。

ま、最大の壁はDDMでも連接でもなく恐らくホームドアなんでしょうが。
JR西日本車両更新予想スレッド Part15
887 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 21:31:46.52 ID:oAQKSYja0
>885
金払ってA列車買ってくれる会社があるのにわざわざ日立がそこまで投資する意味が無いかと。
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
627 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 21:33:20.41 ID:oAQKSYja0
>625
そもそも415-1500にすら廃車が出てるのにわざわざ改造する意味が無いかと。
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part39 ◆◆◆◆
431 :名無し野電車区[sage]:2011/10/31(月) 21:34:41.28 ID:oAQKSYja0
>430
地方都市だとそうなるよね。
大都市圏だと逆に電車通勤のほうが寄り道楽なんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。