トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月28日 > CxMRRThu0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000313004301100020000422



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KC57 ◆KC57/nPS5E
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.10
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】

書き込みレス一覧

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
115 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 05:24:46.79 ID:CxMRRThu0
地域表示が無くなったのは惜しまれるなw
そもそも新幹線スレに書き込んでクズをコテンパンにし始めたのは2003年のことだし。

>>103
> この理屈であれば、TGVは日本で成立するかとしたという問いに「ある式を満たせば成立する」とも
> 言えてしまうわけですから。

実際その通りだよ。満たすわけもないから選択肢に入らなかっただけでね。
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
811 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 05:26:33.66 ID:CxMRRThu0
>>810
元から陸地なんだったら領土はOKだが、他国が認証してくんないとダメ。

>>806
海洋じゃないので海洋法の適用範囲外。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
935 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 05:35:47.84 ID:CxMRRThu0
>>930
キハ120か・・・JREも機関交換後の58系とかで直前の始動をやってたような気がする。
ずいぶん昔に小牛田で見た記憶だから曖昧。
暖かい季節で出力が小さいから可能なのか?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
118 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 06:45:51.34 ID:CxMRRThu0
さて、一体何の件でコテンパンに伸されたんだ俺はw


>>117
名無しでコテハンに喧嘩吹っかけて敗北したバカはたいていこうなる。
どのコテハンだろうと、どの板だろうと変わらないね。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
844 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 07:06:08.02 ID:CxMRRThu0
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1319785550.png
座光寺に作ったって大したことないだろうよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
121 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 07:12:25.00 ID:CxMRRThu0
あーあ、とうとうAAに手を出しちゃってw
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
846 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 07:17:04.76 ID:CxMRRThu0
インフラ屋の体質って、「真面目にやってれば報われる&報われて良い」で凝り固まってるだけなんだがなぁw
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
868 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 10:10:14.27 ID:CxMRRThu0
>>849
上から下まで大して変わらんよ。

>>850
> 座光寺バイパスに右端がかかってますよ
問題無いな。端っこの高架下は駅設備入れる必要ないし。

> 高架駅なのであと天竜川からさらに高くなり
> 天竜河原の橋脚が高い
天竜川中央が414m、当該地点が435m前後でたったの20m差だぞ。どうでもいいな。

> その線形でどうやって中津川に抜けるの?
こうやって。
http://yahoo.jp/vR9rSS

> 下市田の方が合理的。
天竜川中央421mに対して下市田432mだろ?

そしてバイパスにかからないようにして下市田でなるべく平坦に1km取るとこうなるぞ。
http://yahoo.jp/8TfPG8

なにこれw
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
124 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 10:12:58.92 ID:CxMRRThu0
>>122
> 予測と想定のデタラメを突っ込まれ、

いやぁ、枕木で嘘ついたり土工費で嘘ついたりした人がそういうこと言うと説得力あるなぁw
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
869 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 10:14:18.82 ID:CxMRRThu0
>>867
まさに老害w

>>863
「ブログ貼るな!」なんつってケツまくって逃げるくらいなら最初からコテで書かなきゃいいのにねぇ。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
871 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 10:29:05.71 ID:CxMRRThu0
>>870
どっちも明かりは4kmだぞ。

お前の理論だと、バイパスにかかったらダメなんだろ?これしかないだろ。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
878 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 11:08:57.76 ID:CxMRRThu0
>>875
オイオイ、バイパスにひっかけたらダメって言い出したのおまえだろ。
しかも川を避けたら駅の前後で20mも標高差が出来るじゃないか。

まったく、工業高校はダメだとか飯田ICの西からトンネルに入れだああだこうだ言うばっかで
自分で線引いて標高を検証しないやつが多すぎるわ。せっかくルートラボっていう便利なものを
使ってみせてるというのに。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
883 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 11:22:21.62 ID:CxMRRThu0
>>881
工業高校のすぐ東側をR153が通ってるのにか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/727262a70b1216bc92e46f5650d0ca7f.jpg
だの
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/41bc94bd23bfa4171c7c94bc8b6ea7a9.jpg
だの
http://goo.gl/ut5AF
片っ端からR153に喧嘩売ってるじゃん。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
886 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 11:51:09.70 ID:CxMRRThu0
水源回避と矛盾さしてどうすんだかw
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
272 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 13:39:18.45 ID:CxMRRThu0
連結したまま突っ込むためのシステムなのに>ToT
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
937 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 14:15:58.64 ID:CxMRRThu0
DF200の運用されてる区間だと、特急もじゃんじゃか走ってることだし、
トラブルのネタになりそうなことは避けたかろうと思う。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
131 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 18:13:43.16 ID:CxMRRThu0
病気持ち?何のことだろう?

ところで東京都や神奈川県が栃木・茨城を東北に押し付けようとしてきてウザいんだが。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
894 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 18:24:06.16 ID:CxMRRThu0
>>891
曲げた図を公開してから言うんだねぇ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
136 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 23:21:55.85 ID:CxMRRThu0
>>133
群馬含めて東北地方だって何度も何度も言い張ってるんだよね。
なわけないだろうに。わけわからん。

>>135
普通にレスしたって、最終的にはお前さんみたくなるからな。
どうせクズなんで、最初からクズ扱いしてるだけ。
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.10
262 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 23:23:53.46 ID:CxMRRThu0
>>256
> 電車通の高校生

苛められっこ連合か?
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
725 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 23:26:35.96 ID:CxMRRThu0
粘着牽引力の限界が低いから加速度低くてダメだろ>ペンデルツーク・PP
しかも線路の痛みは激しくなるし、いいことなんか一つも無い。
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.10
264 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2011/10/28(金) 23:44:20.53 ID:CxMRRThu0
福島ねえ。福島県民とはあんま接触無いからわかんないや。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。