トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月26日 > z6C1Dcdo0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1961 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000211037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart24////
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
北陸新幹線 総合スレッドPart29
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
【直通】 九州新幹線U084 【増発へ】

書き込みレス一覧

//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart24////
707 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 19:37:45.58 ID:z6C1Dcdo0
>>703
東北の場合はもともとE4系の16両編成は少ないので問題ない。

東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
679 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 19:43:33.86 ID:z6C1Dcdo0
>>676
のぞみも終点博多到着時はガラガラ。
北陸新幹線 総合スレッドPart29
942 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 20:40:29.28 ID:z6C1Dcdo0
>>941
何が言いたいのか分からん。
新幹線の乗り入れられないフリゲなんて作るはずないだろ。
北陸新幹線 総合スレッドPart29
945 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 21:25:21.74 ID:z6C1Dcdo0
>新幹線と同じ軌道幅の特急型フリゲ

なんだこれ?
北陸新幹線 総合スレッドPart29
956 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 23:07:45.06 ID:z6C1Dcdo0
>だから従来の特急型車両の大きさで
>日本で言う広軌(世界的には標準軌)の軌道幅(線路幅)を両方利用できるフリゲがあれば

「あれば」と書いている意味がわからん。
車体が在来線サイズ以外のフリゲがあるわけないだろ。



津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
248 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 23:31:16.78 ID:z6C1Dcdo0
>>246
津軽線の鈍行が走る。
【直通】 九州新幹線U084 【増発へ】
226 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 23:56:21.68 ID:z6C1Dcdo0
>>222
機材の小型化は全国的な傾向だから
新幹線の影響と言うわけではなさそうだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。