トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月26日 > QD+b2gUy0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1961 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200022000110000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇

書き込みレス一覧

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
46 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 01:48:47.38 ID:QD+b2gUy0
>>45
OK。順番に確認しましょう。

JR東海のノウハウは突出して需要の大きい区間において安定的かつ効率的に
大量輸送できることに価値があるのではないだろうか。

オーストラリアのような人口が希薄で需要が見込めない区間に
売り込んでも売れないと思う。


これが前スレの議論の本題です。間違いないですよね? 私はあなたに議論の方向性を確認しているわけだからね。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
47 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 01:59:40.37 ID:QD+b2gUy0
すなわち、オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道が成立するかどうか、また、採算的に成り立つのか、
ひいてはJR東海の新幹線を招聘するニーズがあるのか、 が前スレの議論の本題であったわけです。

間違いないですよね? KCさん

これについて私は前スレでKC氏に確認しているわけですから、いまさら間違いはないと思いますが、
ま、まずは順番に確認してきましょう。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
55 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 05:12:11.52 ID:QD+b2gUy0
>>50
>そもそもキミの言う「東海道新幹線形のフル規格高速鉄道」の定義って何?

OK。議論のすり替えをしているようなので、論点を明確にしましょう。

つまりあなたは「東海道新幹線形のフル規格高速鉄道」の定義について、私と齟齬があり、
自分の定義する条件において、>>46>>47を否定したと言いたいのですね?

定義について私とKC氏で齟齬があるにしても、JR東海が売り込むフル規格高速鉄道が成立する。との考えに微塵も揺らぎはないし、
自分は間違っていない。自分の意見に誤ちがあることは認めないということでよろしいでしょうか?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
57 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 05:39:47.95 ID:QD+b2gUy0
>>56
あわてないで!まずは落ち着いてください!

論点がずれるといけないので順番に
確認していきましょう。

繰り返しますが

いろいろと意見の相違があるようですが、少なくても、オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道が
成立するかどうかが、前スレの議論の本題であることは、KCさんもご理解なさっている。

そして、定義について、私とKC氏とで齟齬があるにしても、JR東海が売り込むフル規格高速鉄道が成立する。との考えに微塵も変わりはない。

前スレではっきりとKCさんに確認しているわけですし、今更「あれはおまえが勘違いしただけだ」などと誤魔化すようなことは
言えないとは思いますが、 間違いないですよね?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
59 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 06:10:54.11 ID:QD+b2gUy0
>>58
詭弁で論理破綻してますね。そんな答えで良いんですか?

あなたの書き込みは残ってますし、全ての閲覧者からバカだと
評価されますよ?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
61 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 06:21:27.02 ID:QD+b2gUy0
KC氏の書き込みは詭弁で論理破綻しています。

仮定を持ち出しても「オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道が成立しない」と
いう事実は変わりませんよね。

あまりに哀れだから、もう出てこないで欲しいのですが、どうにもダメでしょうね。やれやれです。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
70 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 10:50:11.19 ID:QD+b2gUy0
>>62
そんな詭弁は通用しないですよ。
オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道が成立するかどうかが
議論の主題であると認めているのだからね。

前スレの時点で議論の争点を理解しているか、あなたに
確認しているわけだから。

それに対するあなたの立論は論理が破綻してます。

なぜなら実現可能性について論理的な反証が出来ていないからです。

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇
71 :名無し野電車区[]:2011/10/26(水) 11:00:54.82 ID:QD+b2gUy0
「ある式を満たせば成立する」従って「オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道は成立する」

要約しますと、KC氏はこう言いたいのですよね?

この論理は成り立たないですよ。

仮定を持ち出しても「オーストラリアに東海道新幹線形のフル規格高速鉄道が成立しない」と
いう事実は変わらないのですから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。