トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月24日 > p5IKE3TT0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000673218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3
東京メトロ日比谷線★4
新潟県の鉄道 Part56
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
★JR東日本車両更新予想スレッドPart89★
〜211系中央東線転属〜
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】

書き込みレス一覧

新潟のLRTが開通するのはいつ? part3
44 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:13:18.50 ID:p5IKE3TT0
>>42
じゃあ、LRTはやめて地下鉄を作ろう。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3
45 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:16:31.92 ID:p5IKE3TT0
>>43
自家用車やバスは道路大渋滞の為全く使い物にならなくなるから、
徒歩以外のほぼ全員がLRTか地下鉄に乗ることになると思うぞ。
観客合計が3万人とすると、2.5万人位はLRTor地下鉄乗車する。
東京メトロ日比谷線★4
408 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:22:18.70 ID:p5IKE3TT0
>>407
もっと運転間隔を詰められないのか?
朝2分毎では少ない。
新潟県の鉄道 Part56
568 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:23:44.88 ID:p5IKE3TT0
ということで、信越線北陸線3セクへの運転士乗り入れはやっぱり不可能。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
667 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:38:19.90 ID:p5IKE3TT0
>>659
やっぱり東海道は小田原分断だ。
小田原より遠くの駅の乗車人員が醜すぎる。
★JR東日本車両更新予想スレッドPart89★
85 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 20:46:26.45 ID:p5IKE3TT0
>>62
なるべく天気が良い日を選んで行ってるんじゃ?
営業運転だったらそうはいかないけどね。
★JR東日本車両更新予想スレッドPart89★
87 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:02:57.52 ID:p5IKE3TT0
>>68
ttp://www.jreast.co.jp/safe/pdf/report2011/report2011_09.pdf
のp25「ATS・ATCの整備状況」地図を見ると、
直流電化区間のうち新潟だけがATS-Psで、他全てはATS-P又はATACSなんだな。
新潟地区もATS-Pにしておけば、首都圏から保安装置そのままで電車を転用できるんだな。(耐寒耐雪改造は必要)
〜211系中央東線転属〜
614 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 21:31:46.60 ID:p5IKE3TT0
新潟に211系は来るのかな?
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3
48 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:35:17.72 ID:p5IKE3TT0
>>45
いや、なくなればいいんだけど、なくなるわけじゃない。
現場付近に集中して押しかけ、周辺道路が自家用車やバスで埋め尽くされ、身動きが取れなくなる。
もちろん緊急車両でさえも動けない。
だから、LRT(もちろん一般車両軌道内進入禁止)か又は地下鉄が必要だと言っている。
新潟県の鉄道 Part56
577 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:45:16.13 ID:p5IKE3TT0
>>572
豊野−長野間だな。
新潟県の鉄道 Part56
578 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:46:23.55 ID:p5IKE3TT0
>>571
115系全廃した方が話が早い。
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
770 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:52:53.76 ID:p5IKE3TT0
>>769
高速バスは長岡以南までの利用が多くないか?
下りは長岡北までにだいたい下車してしまう。上りは長岡北から続々と乗って来る。
新潟市内まで乗り通す客は少ない。
新幹線が長岡より南で停車する列車が少ないのも影響していると思う。
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】
898 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 21:54:39.92 ID:p5IKE3TT0
>>896
20往復にはならない。
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
773 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 22:32:08.42 ID:p5IKE3TT0
>>771
新潟→東京間所要時間3時間だった。
深夜だから最高速度を落として運転したんだろう。
ああいう運転方法もある訳だ。
新潟県の鉄道 Part56
582 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 22:36:49.67 ID:p5IKE3TT0
車両検査は大宮へ持って行くんだろう。
しかし、大宮だって無尽蔵に検査受け入れ可能ではない。
検査や臨時修理が極力少なくなるような車両配置にしておきたいはず。
従って115系は廃車。
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】
900 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 22:38:46.15 ID:p5IKE3TT0
15往復で十分。
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】
913 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 23:27:57.65 ID:p5IKE3TT0
>>909
いや、4:3くらい。
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】
914 :名無し野電車区[sage]:2011/10/24(月) 23:32:16.02 ID:p5IKE3TT0
もしもモバゲーベイスターズの新潟移転が実現すれば、上越はもっと増えるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。