トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月24日 > /MrM63Ld0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4500000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】

書き込みレス一覧

【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
820 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 00:00:46.61 ID:/MrM63Ld0
>>816
常に熊本の乗客が優先して予約を取るわけじゃない、仮に鹿児島が全部先に取れば
熊本からは乗れなくなる、だからそんな議論をしても無意味だ、乗車率がどれぐらいが
適正かはQが決めること。簡単なことだ、鹿児島と熊本の利用者が1対1なら
熊本以北が2にならないと乗れなくなるってことだけ、それで熊本以南を2にしたら
始めから空気輸送ってだけのこと、それで適正な乗車率で本数を決めればいいんじゃない。
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
824 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 00:14:23.50 ID:/MrM63Ld0
利用者の感覚からしたら、当然の話でしょうね。
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
827 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 00:27:01.21 ID:/MrM63Ld0
しかし原発の放射能汚染で東京も徐々に衰退するのは間違いないからね
これからは関西や九州に力入れた方がいいかもね(笑)・・半分マジ!
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
829 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 00:39:45.08 ID:/MrM63Ld0
>>828
あなたの話は自己矛盾に陥りつつあるような気がするけど・・・
鹿児島の人が楽に指定をとるには、鹿児島〜熊本の本数が増えても意味ないでしょう
熊本以北の本数が多ければ多いほど取りやすくなるんじゃないの?
もう少し良く考えてみて、直通の話だろうから。
2対1より以北が3か4になった方がいいんだよ、熊本までは足りてるわけだから。
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
833 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 01:01:41.42 ID:/MrM63Ld0
しかし博多以遠の利用者であれば、熊本も同じでしょう。
問題は熊本〜博多の利用者が直通に乗ることで鹿児島から博多以遠を利用
する人が予約が取れなくなること。
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
836 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 01:21:19.85 ID:/MrM63Ld0
>>834
わからん人だな、”熊本発着に優先して乗せることなんかできない”前程でしょう
あるなら教えて。また鹿児島発着が先に満席になればそれ以上の直通を取ることができない
それは当たり前、なぜ鹿児島の人だけが優先して全部取れなきゃいけないわけ?
熊本〜鹿児島の本数がいくら増えても、乗る人の絶対数は同じでしょう?
それなら鹿児島〜熊本の区間指定がバリバリ取れやすくなるだけで、熊本以北が同じなら
状況は変わらない。なぜ鹿児島で分散したら熊本以北で混雑が緩和されるわけ
みんな熊本より先まで行く場合の話だろう。
直通の予約が取れやすいかどうかは、熊本発着を鹿児島まで延長しても変わらない
選択肢が増えるだけで、熊本以北の座席数が同じなら鹿児島〜(熊本より先)に通しで取るから
熊本までの座席が増えても取りやすくならないでしょう。
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
841 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 01:47:37.90 ID:/MrM63Ld0
だから乗車率がどれぐらいかが適正かはQが判断することであって、利用者より
はるかに多い座席があれば、予約はいくらでもとれますよ。
じゃあ熊本以北と以南でダイヤの総数がなぜ違うのか説明できないじゃない。
直通だけは本数が同じだから乗車率もバランスが悪くなってる。
仮に鹿児島発着の直通が毎時2本になって、Qが熊本までの乗車率が20%でよければ
それでいいと思うし。今40%、60%とかになってるでしょう。
あなたは予約が取れるベストな方法論を言ってる、オレは直通の本数と乗車率のことを
言ってるわけさ。(予約がとりにくいことを含めて)
うちの会社に鹿児島から単身赴任してて毎週利用してる人いるけど、鹿児島〜熊本は
そんなに混んでないみたいだよ(熊本で降りるなら)
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
844 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 01:53:23.78 ID:/MrM63Ld0
熊本で降りる人が多いのに何のメリットがあるわけ?
【直通】 九州新幹線U082 【増発へ】
846 :名無し野電車区[]:2011/10/24(月) 01:59:07.20 ID:/MrM63Ld0
それはメリットになってないと思うけど。鹿児島から乗る人の都合じゃないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。