トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月14日 > ymq/kZoBO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000211100000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(関東・甲信越)
関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
【811・813】JR九州の快速・普通Part47【815・817】

書き込みレス一覧

関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
280 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 07:53:28.06 ID:ymq/kZoBO
ヒント:踊り子号の立場
関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
282 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 07:59:41.74 ID:ymq/kZoBO
まぁ、首都圏というより束管内で転換クロスの快速を走らせるならば、
磐越西線(郡山〜会津若松・喜多方)
仙山線(仙台〜山形の直通運用)
快速仙台シティラビット、快速くびき野(485系では何かと不都合な点が多い)、快速はまゆり、快速南三陸(復活するか怪しいけど)
くらいか。
関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
284 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 08:06:59.37 ID:ymq/kZoBO
確かに東武6050系や西武4000系の後継車なら転換クロスという選択肢は有り得るかも。
313系1300番台や223系5500番台みたいな内装で今の運用をそのまま引き継ぐのならば支障はほぼ無いかと。



…………現実的にはTX2000系セミクロス車みたいな感じの4扉車になりそうな気がしてならないけどw
【811・813】JR九州の快速・普通Part47【815・817】
956 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 09:06:47.13 ID:ymq/kZoBO
>>952
はげ同w
外扇は喧しいだけだけど、内扇は最高だねw
関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
299 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 10:25:11.56 ID:ymq/kZoBO
>新快速ロング化まで提唱したい考え

ちなみに、ロング化はどの程度まですべきとお考えで?

@車端部ロング化
A編成の半数程度ロング化
B12両丸々ロング化

ちなみに俺は@は賛成。
関東で3扉(4扉)転換クロスを走らすとしたら
311 :名無し野電車区(関東・甲信越)[]:2011/10/14(金) 22:17:13.71 ID:ymq/kZoBO
むしろ常磐は特急を夕方に毎時4本とか、やらかしそうで恐いw
今度のE657系は10両固定で一列車あたりは減車になるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。