トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月13日 > Y081++xW0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01642010000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(北海道)
★☆JR北海道総合スレッドPART96☆★
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
リニア中央新幹線を予測するスレ 47

書き込みレス一覧

★☆JR北海道総合スレッドPART96☆★
856 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 01:54:51.05 ID:Y081++xW0
>>850
数年後に、野幌停車が実現したら、オマエの土下座祭り、渋々つきあってやるよ(笑)
楽しみだなぁ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
112 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:02:18.61 ID:Y081++xW0
>>104
なんだか、かなり追いつめられてしどろもどろだな(笑)

>>71,94は、ヤバいくらいにやっちまったよなオマエw
「ほんとに青函トンネルで減速する必要がどれだけあるのやらw」って、どんだけバカなんだって話(笑)

>>106
コンテナと新幹線車両を一緒に考えてるあたりがあまりにバカ過ぎって話でな(笑)


>>109
http://www.jrfreight.co.jp/used_container/index.html
普通のコンテナの荷重は2トン
それと、空荷のコンテナだとか、ほんの少ししか荷物の入ってないコンテナももちろんあるので
2t程度という設定がそもそも大間違い

よって、オマエの以下の駄文は検証する必要がないわけだ


馬鹿だなコイツ(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
331 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:08:49.13 ID:Y081++xW0
>>315
ヘー、そりゃ楽しみだな

>>320
お、コイツ

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある
に答えられなくてついに逃げ出したよ(笑)
バッカでー(笑)

>>323,326
で、「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」のソースはどこにあるんだ?
自演して逃げ回って、痛々しいなぁオマエは(笑)


>>325
これ、何のソースになるの?
しかも論文名も書いてないし、インバーター一基で三相出力してるとはどこにも書いてないんだが?(笑)
オマエ、いまだに、インバーターが一相につき一台で三台一組で運用してるソース見つけられてないのか?(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
332 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:18:54.84 ID:Y081++xW0
それにしても、傑作だな(笑)

>>315

>>325で

「インバーター一基で三相出力」してるって、その図のどこにも示されてないんだが(笑)
あまりにアホすぎる(笑)


てか、山梨実験線のインバーターは三基一組で、一相につき一基のインバーターを使って運用されてるんだけども
公式なサイトにもきっちり載ってるわけなんだが
いまだに検索すら出来てないとは、どんだけバカなんだかな(笑)


馬力ってのはホントにただのクズなんだな(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
333 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:24:40.22 ID:Y081++xW0
てか、


>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これのソース、大至急持って来てくれや


な、馬力の馬鹿=KC57 ◆KC57/nPS5E

逃げ回ってないで、このソース、ぴしっと出してくれや
じゃないと、オマエ、敗北のデタラメくそがき確定な

わかったか?カス
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
113 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:33:52.03 ID:Y081++xW0
てか、このバカは鉄道の安全性とかわかってねーんだろうな(笑)

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
を引用しても、その価値すら読み取れない

260km/hですぐ脇を通ると、1mはなれた地点で、コンテナに瞬時に1トンの力がかかる
それがどれだけ危険なことかわかりもしない(笑)

荷重二トン?はあ?

寝言はねて言え、この馬鹿(笑)

大学中退のブラスバンドおかまは、マジに迷惑にしかならん(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
336 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 02:52:09.01 ID:Y081++xW0
>>334,335

文献のソースはサンクス

公式サイトってかacjpで見つけたんだがな
ググればすぐにわかる

そして、アンタの言うことは概ね正しいと思うよ


で、先に進む

ちなみにな
山梨実験線の車両出力の目安になるのは三基一組で運用されてるインバーターの一基一基の出力じゃなくて
大もとになってるコンバーターの出力が問題なんだ
その出力が69MWある

>>278の69MWってのは、コンバータ−出力なんだわ
もちろん、実験用五両編成に対して余力はあるわけだけども
実際の営業用施設としても、同程度の余力を持って作るわけだから
五両分に、三基一組で運用しているインバーターにたいして、69MWのコンバータ−が必要になってるわけだ

なので>>278の理論構成につながる訳よ


それから、東京大阪間のリニアの必要電力(ピーク時)を2600MW=260万KWとしたけど
これ、原発三基分じゃなくて、五基分な
なぜかというと、原発にかぎらず発電所には稼働率の問題があるからよ
常時260万KWが必要なら、最低で五基程度は必要って事よ
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
337 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 03:00:42.97 ID:Y081++xW0
それにしても

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これは、とても滑稽だな


山梨の実験線って、3閉塞だったんだ
ほ−(笑)
3重き電方式とか知らないんだろうな、この馬鹿(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
115 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 03:32:44.85 ID:Y081++xW0
>>114

で?荷重1トンとか、500kgだとか、空コンテナはどうした?
テメーで勝手に、重たい荷重のコンテナを決め込んでもしかたない

ま、テメ−のデタラメモーメント計算は前提からして却下で瞬殺(笑)

260km/hですぐ脇を通ると、1mはなれた地点で、コンテナに瞬時に1トンの力がかかる
それがどれだけ危険なことかわかりもしない(笑)






追い込まれて脳みそとち狂っちゃったんだ(笑)


哀れだなぁ、オマエ(笑)
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
341 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 03:40:26.09 ID:Y081++xW0
>>338
発電施設、三系列じゃどうだろね

260万KWいるとして、一系列200万kWとか?
定期検査とか通常の稼働率を考えると150万kWで4組くらいが取り回しが良さそうだけども

あとは、アセスがあるからねぇ、建設には5年ですんでも、初めから最後まで考えると10年でも足りなさそう

(同じ編成で、インバータの能力が低いS群でも450km/h出せるので)とか
68MWをフルに使って500km/h出したわけでもない
のはそのとおりだし
営業線では間違いなくこういう技術も使ってくるのもそのとおり
ただし、営業時には、車重も上がるし、実際の本数も増える、誘導集電分も増えた、
しかも駅などでの電力も加わる

というわけで200-300万KWを余分に必要とするという結論自体には大きなかわりはないだろうね
稼働率を考えると、原発5基分だよ


>>340

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これ、どうした?カス
とっととこっちのソース出してこいや
わかったか?ゴミ
また大恥かいたなオマエ
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
116 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 03:47:12.27 ID:Y081++xW0
そんでもうひとつ

この激しい乱流下で
コンテナ面に均一に圧力がかかるという前提が、完璧な間違い
そして反対側のコンテナの下の角を起点にしたモーメントとして計算しようとしてるあたりが、もうどうにもならないほどの馬鹿(笑)


大学中退だから、基本的な流体力学とかしらねーんだよ、この馬鹿(笑)




アホだなぁ(笑)

「e」がなんだかもしらなかったばか
高校の初歩数学程度でオツムの発達が停まってることを、自ら証明したのがコイツの算数レス(笑)



バッカだなー(笑)

さすが大学中退(笑)



あーっはっっっはっっは(笑)

朝から笑かしてもらたわ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
117 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 04:22:06.57 ID:Y081++xW0
てか、付け焼き刃に、「力積」「力積」ってほざいてたのは何だったのかなぁ(笑)


アレ以降、出てこないよね、「力積」(笑)



それと、そうそう、新幹線とコンテナ間の間隔
>>76に「細かく調べると、新幹線とコンテナの距離だとか、〜そう言う反論は可能」と書いてある通りに
間隔が1mだとは、初めっから誰もおもってもいない訳よ
それなのに、なんで1mとしてあったかっていうと、1mであろうと1.5mであろうと
かかる圧力が、だいたい1000Pa程度という結論に影響を与えないからなんだわ

ま、そういう数字に対しての感覚が鈍いから、大学も中退になったわけなんだよ(笑)
こういう試算に対しての有効数字の桁数とか、マトモに考えたこともないから、鬼の首を取ったようにドヤ顔するわけだよな(笑)
馬鹿だな、コイツ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
118 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 04:41:32.20 ID:Y081++xW0
そうそう、それとな

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0009/2004/20000904010106.pdf
これをみて、新幹線260km/h通過による1mはなれた地点での、最大圧力変動を1000Pa程度と試算したわけだ
>>76に書いてある
もちろん1mであろうと1.5mであろうと、グラフからの近似なので、1000Pa程度であることには何らかわりがないわけ(笑)


で、その1000Paっていう風圧は、どれくらいの風速に一般的に換算できるかと言うと
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/y-ken/saromatatumaki/wind_pressure/windpressure.htm
一般の方のHPからの引用だけども
100m/sとか、余裕で超えるわけ

で、例の余部の脱線転覆事故
あれは、突風の早さは33m/sとか言われてるわけ
JR羽越本線脱線事故は40m/s以上だよな
新得の特急おおぞら脱線事故、これも事故後は30m/sで運転中止になってるわけ

まあ、0.3秒程度の、先頭車通過パルスと、露天の突風を一緒にするという話にはならんわけだけども
脱線をおそれて30m/sで運転中止になってるところ、
トンネル内では100m/sを楽勝で超える突風がいきなり吹き付ける。桁が違う訳よ。

それが無事だって言うのは、オツムてんてんな証拠なわけよ
しかも、コキは100km/h程度で走行中だから
それコキのコンテナ自体が、その走行によってトンネルのなかで乱流にもまれているわけで
その空気力に加えて、スレ違う新幹線の風圧による空気力をカウントしなけりゃいけないわけ
このバカは、そう言うことすら考えられてないわけ(笑)

>>111とか、そもそも読んでもいないんだけども、何の役にも立たない机上の空論というのはこういうものをさすわけよ(笑)
大学中退のブラスバンドおかまレベルとでも言うべき腐った代物(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれC
119 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/13(木) 06:15:02.97 ID:Y081++xW0
ちなみに

コンテナは、台風程度の強風で飛んだりするみたい

http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/k10015777911000.html

もう、もとのソースは流れちゃってるけどね

今回の台風15号で、襟裳辺りの風、そんなに強かったのかねぇ(笑)


馬力の馬鹿の計算だと、全然問題ないらしいんだけども(笑)

馬鹿だねぇ、コイツ(笑)
大学中退のブラスバンドおかまのオチンポ君だとこの程度なのでせう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。