トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月12日 > zy1bt0vi0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1846 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021110000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(北海道)
根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3
★☆JR北海道総合スレッドPART96☆★
リニア中央新幹線を予測するスレ 47

書き込みレス一覧

根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3
54 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/10/12(水) 02:52:23.27 ID:zy1bt0vi0
>>53
前者と後者を取り違えてませんか?
★☆JR北海道総合スレッドPART96☆★
805 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/12(水) 02:55:45.79 ID:zy1bt0vi0
江別市内に停めるなら、野幌なんだろうな

新札幌にも停まってるんだから、江別市内に停めるのも悪くはないよな
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
288 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/12(水) 03:06:58.23 ID:zy1bt0vi0
>>279-280

また、くだらねー自演してるのか?
数式も概ねデタラメ

特に
「空気抵抗なんて9割方は表面積に比例するんだから、500系やE5系、700系、N700系あたりのデータ・式を応用」
は、軌道形状が全然違うから応用しようもないんだが

大学中退ってのはホントに哀れなもんだ

>>281,283
オマエ、まさかインバーターが、「1相1基割り当て」じゃないとでも思ってるのか?
あとな「1基38MVAだから最大で約50MVAの出力にしかならない」「×約50MVA ○約55MVA」←これも嘘
どんだけバカなのよ?なあ?

>>282
原発3基とかは普通に必要なんだけど
東北大震災がなければ、現有の原発のだけでも何とかなったわけなんだが
新規建設予定もあったしな
それで話題になってなかったわけ

>>284
新規火力発電所か?
300万kWもすれば、形式は何であれ環境アセスとかとんでもないだろうな
★☆JR北海道総合スレッドPART96☆★
808 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/12(水) 04:59:44.71 ID:zy1bt0vi0
>>806
>新札幌=地下鉄接続、振替輸送対策

そんなのタダのこじつけだよw
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
290 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/10/12(水) 05:09:53.06 ID:zy1bt0vi0
>>289

オマエ、あいかわらず馬鹿だなぁw

インバーターの38MVAでやらかしたと思ったら、またかw

その小澤先生の論文、鉄軌道オンリーだろ
JRマグレブは車体の下半分が軌道に埋まる。しかも横幅10センチ程度しか間隔がないんだろ?
空気抵抗の態様が全く異なるだろ?

そんなこともわからないで、引用してるのか?


哀れなくらいに馬鹿者だな
大学中退のブラスバンドのおかまちゃんってのは、ホントに何もしらねーんだな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。