トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月08日 > 2XLDKEGHO

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1925 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011010000001239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(関東・甲信越)
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
駅の発車メロディー21コーラス目
何で「緑井駅」や「白市駅」に真っ黄色の電車が来るの?
武蔵野線スレッドPart.43

書き込みレス一覧

【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
156 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 11:19:14.28 ID:2XLDKEGHO
MLえちごは大宮発着でもいいと思うけどな。
車両はJR東車だからその辺問題ないだろうし。

【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
159 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 12:43:22.07 ID:2XLDKEGHO
>>156は、ながらと勘違いしてたorz

えちごは横浜発着とかでもいいんじゃないかと思う。
ただ新宿経由なのはかえないだろうから、
横浜〜渋谷〜新宿〜池袋〜大宮〜高崎〜(省略)〜新潟
みたいな停車駅がいいと思う。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
164 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 14:07:35.17 ID:2XLDKEGHO
縦貫線完成したら埼京線と湘南新宿ラインの分離工事希望
駅の発車メロディー21コーラス目
796 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 21:33:25.14 ID:2XLDKEGHO
有楽町線の次は銀座線にホームドア入れる噂があるが、発車メロディーつけるんだろか?
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
181 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 22:18:05.28 ID:2XLDKEGHO
>>178
沼津や伊東はともかく、熱海行きの宇都宮発着や高崎発着は多分あるだろ。熱海行きは日中もかなりの本数がある。

熱海行きを全て東京発にすると面倒だし。
何で「緑井駅」や「白市駅」に真っ黄色の電車が来るの?
26 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 22:52:29.98 ID:2XLDKEGHO
何で赤羽駅に来る電車は水色オレンジ緑色だけなの?
赤羽岩淵駅なら辛うじて赤の電車が来るけど。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
183 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 23:25:42.59 ID:2XLDKEGHO
悪茶だっていつなくなるかわからんからなあ。
戸塚停車開始で藤沢まで普通列車と同じになり、その先も3駅か4駅通過するだけ。これじゃ全部普通列車にした方がわかりやすいってことになりかねん。
小田急対抗でやってる湘新特快は生き残りそうだけど。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想16【東海道】
186 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 23:53:14.07 ID:2XLDKEGHO
>>185
熱海行きを大宮始発とか面倒なことしないだろ。
例えばJR西の新快速で、播州赤穂行きをわざわざ京都始発にするようなもん。

元々青春18きっぷ客以外乗り通し需要なんてないし、そのあたりは考える必要ない。
単純に高崎や宇都宮発着の宇都宮高崎線と熱海発着の東海道線を直通させて都心折り返しを減らすだけ。
武蔵野線スレッドPart.43
817 :名無し野電車区(関東・甲信越)[sage]:2011/10/08(土) 23:55:49.59 ID:2XLDKEGHO
快速はないだろな。
作ったとしても通過させられる駅が少ないしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。