トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年10月08日 > 0nw8hP2q0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1925 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20120111000103003000008427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
【完全復活まで】東北新幹線スレ76【あと少し】
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4

書き込みレス一覧

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
811 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 00:32:08.90 ID:0nw8hP2q0
>>803
その部分的な投資ってのの代わりに高速鉄道の売り込みの話が出てきたのは何?
3時間そこそこってどこからどこまでの話?
経験則を経験則のまんまにしないで分析したらいいでしょうよ。
日本におけるシェア分岐点は、アクセス網も含めた乗車時間の合計で120分差、
乗換に要する時間も込みなら80分くらいのところにあって、合計の所要時間と関係無かったぞ。
時間差だけ取ってこれで収束するのは先進国なためシェアが料金に鈍感なせいだが。

>>804
マルセイユの”都市圏”人口が135万人、パリが1000万人、1/4ってなんじゃらほい?

>>807
無い無い。無いけどあることにしたがる人らってのが居る。

ついでに言えば採算分岐点についてすら誤解がまかり通っていて萎える。
日本と同じ料金レベルにして、輸送力を調整して乗車率0.6に持って行けば
収入の半分が稼ぎになるのに。政府から無利子か低利の融資受けてやれば先進国でそこそこ
人口あるならどこででも成功するわ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
812 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 00:33:41.01 ID:0nw8hP2q0
>>809
それは初期の線。だんだん勾配をゆるくしてきてるよ。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
956 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 02:38:53.38 ID:0nw8hP2q0
>>953
札幌人に苛められてトラウマ抱えて引きこもりになったんじゃないか?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
817 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 03:12:38.86 ID:0nw8hP2q0
>>816
アムトラックのいうベストと政府側でのベストは違う。
ちったー考えたら良かろう。

それに行政区分に拘るような阿呆なことはせんでよろしい。
”都市圏”って言われて何故ピンとこない?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
818 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 03:19:26.22 ID:0nw8hP2q0
>>816
つかさ、キミ、そもそも金利3%のもとで断面輸送量がいくらあたりから黒字が出るか、
料金含めてきちんと数字出せるかい?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
822 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 05:07:48.26 ID:0nw8hP2q0
>>819
JRC通じてJRTTが整備新幹線規格で約528円/両・kmになる数字出してるんだよw
乗車率はMLITで公開されてる数字使えば出せるし、収入実績[円/人・km]もJRCは
まんま公開してるし、JREは計算できる数字出してる。

速い話、5列席にして平均の乗車率が0.6になるように編成・ダイヤを組んだときに、
年利3%の条件下で

 1kmあたり建設費×0.03<収入実績×85×0.6−528

を満たせば黒字出んのョ。

>>820
都市圏人口の概念を勉強して出直したらどうだろうか?
比較対象どうこうじゃないんだよ。駅勢圏として有効な範囲の人口を考えなきゃないんだから。

>>821
ニーズどうこうなんて非常にどうでもいい話。
上記の式を満たしたときに通貨発行権を持った組織がやるorバックアップするのか、
そうでないのかで回収年限が決まってくるから、そこ見て売り込む相手を選べばいいだけ。
鉄道ってのは、民間がやると決まってる事業じゃないんだよ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
827 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 06:48:44.03 ID:0nw8hP2q0
>>823
事業体に国が低利で融資すりゃいいでしょうが。

>>825
なんで山陽新幹線w
輸送力を適正化したら1800億円くらいが儲けになるから、3兆円相手なら年利6%まで耐えちゃうぞw

山陽新幹線抱えたJR西日本でさえ鉄道施設購入長期未払金なんていう一部が6%超えるような
高利の借金を国に背負わされても返済出来てる事実を知らないと見える。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
828 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 07:10:28.81 ID:0nw8hP2q0
大体、何で平均乗車率で主要新幹線のうちで最低な山陽なんだ?
2009年度で0.391とかないわw
上越や東海道は0.561、東北は0.495で全然世界が違うのに。
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
546 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 11:28:00.60 ID:0nw8hP2q0
元々頑丈に作られてて、一番気合の入った更新工事を実施済、しかもここんとこ運用の関係で
距離が伸びてない200系と、日車3000kmが割と当たり前で延命工事無しな線区とを何も考えずに
比較してるあたりが痛すぎるな。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
627 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 13:17:13.84 ID:0nw8hP2q0
http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten8_3.xls
を使って作ったVVVFインバータ機時代におけるコキ1000t牽引時の加速度のグラフ。
詳しい計算方法はファイルの式見てくれ。

で、D級4000kW機は、F級3390kW機にボロ負け。
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1318079619.png
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
628 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 13:20:38.62 ID:0nw8hP2q0
あ、平坦線な。10‰のを作ったっていいけど。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
629 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 13:29:15.68 ID:0nw8hP2q0
こんな感じで出力と動輪上重量と勾配で加速度のグラフを出すようなエクセルファイルに
需要があんなら作るよ。どうせなら需要のあるやつ作りたい。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
832 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 16:04:03.07 ID:0nw8hP2q0
>>831
国の財源なんてのは札刷ればなんぼでも出てくんの。
刷りすぎてインフレ率が高くなんなきゃどうでもいいの。
先進国はそのへんの余裕が大きいの。
オーストラリアが10年2兆円ごときでどうにかなるような規模の国かよ。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
635 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 16:13:05.19 ID:0nw8hP2q0
>>631
16.8tじゃ50km/hのとき約500kWしか乗っからないもん。
100km/hでやっと1000kW発揮できるんだもん。
50km/h以上でフルパワーになるEH500にEF200が追いつくの80km/hだもん。
リニア中央新幹線を予測するスレ 47
114 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 16:16:02.94 ID:0nw8hP2q0
山梨は実験線に協力した経緯からJRと交渉する余地が無くはない。
それでもちょっとなとは思うがw
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
639 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 22:08:07.22 ID:0nw8hP2q0
>>637
そもそもWやPSの意味が分からんってことかいな?

・ある荷物を5kgの力で押して10m先に持っていく仕事があります。
仕事は力が大きいほうが偉いです。距離が長いほうがすごいです。
力と距離を掛け算した数字を仕事としましょう。

  この場合、仕事=5×10=50

・AさんとBさんがその仕事をしていますが、Aさんは5秒、Bさんは10秒でやります。
おなじ仕事をしていますが、かかってる時間が違うので、短時間でやるAさんが
偉いぞというのを、数字で比較できないかと考えます。で、秒数で割ってみました。

  Aさん 50÷5=10
  Bさん 50÷10=5

Aさんのほうが倍偉いというのが分かりました。これを仕事率といいます。

  仕事率=力×距離÷時間

です。ここで「距離÷時間=速さ」なので、

  仕事率=力×速さ

です。

さて機関車さんは、イマドキな遊輪が無い人の場合、低い速さだと体重×0.3くらいしか力出ません。
でも、昔の機関車さんは0.2〜0.25くらいなので、イマドキ機関車さんは進歩してます。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
640 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 22:32:28.83 ID:0nw8hP2q0
H級134.4tの機関車さん 仕事率=134.4t×0.3×速さ
F級100.8tの機関車さん 仕事率=100.8t×0.3×速さ
D級67.2tの機関車さん 仕事率=67.2t×0.3×速さ

になります。ようは体重で力持ちかどうか決まっちゃうんですね。じゃぁ足の速さはどうでしょう?
足を速く動かすと、足の裏はばたばたして滑りやすくなっちゃいます。
なので速くなるにつれ、「0.3」がちょっとずつ低下しちゃいます。困った話ですね。
ということで、52km/hくらいで考えてみましょう。このとき0.2になっちゃいます。
掛け算したときに適切な単位もつけましょう。

H級134.4tの機関車さん 仕事率=134.4t×0.2×52km/h
                    =26.88tの力×52km/h≒4000kW/h
F級100.8tの機関車さん 仕事率=100.8t×0.2×52km/h
                    =20.16tの力×52km/h≒3000kW/h
D級67.2tの機関車さん 仕事率=67.2t×0.2×52km/h
                    =13.44tの力×52km/h≒2000kW/h

さて、仕事率には機関車さんそれぞれに限界があります。心臓がバクバク言っちゃうんですね。
体温上がっちゃうんですね。限界突破で体ぶっ壊します。それは困りましたね。
限界は突破しないことにしましょう。Hさんは4000kW/hが限界です。
Fさんは6000kW/hが限界です。Dさんは4000kW/hが限界です。体が小さいのにHさんより
体力あるんですね素晴らしい。77km/hのときのことを考えましょう。
0.2はさらに低下して0.17ほどになっちゃいます。

H級134.4tの機関車さん 仕事率=5000kW/h
F級100.8tの機関車さん 仕事率=3750kW/h
D級67.2tの機関車さん 仕事率=2500kW/h

あれれ、Hさんは体力突破しちゃいました。不味いですね。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
641 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 22:33:51.52 ID:0nw8hP2q0
こんなもんでどうだ?

で、摩擦係数計画式を新幹線のやつ使ってるあたりが不味いっちゃ不味いが、まぁいいだろ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
838 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 22:45:30.45 ID:0nw8hP2q0
>>835
> 通貨発行権は独立した中央銀行が持っているから、

え、政府保証無しに銀行が通貨を発行できるの?金本位制の世界っすかpgr

イマドキ信用貨幣の時代じゃ、政府が中央銀行だけ保証してるんで中央銀行しか貨幣を発行しないんだよ。
そして日本じゃ硬貨は財務省発行で、お札が日本銀行券として日銀が政府保証をカサに発行してるワケ。

> おまえ本当に大学に入学出来たのか?

大学に入学するレベルの頭脳があるので、「現実的な手続きとしては」中央銀行による国債買取量を増しつつ、
政府が国債を発行すればいいってことを知ってます。

しかも、大学に入学するレベルの頭脳があるので、キミが荻原重秀に300年近く遅れた時代遅れな子なのを理解してます。
【完全復活まで】東北新幹線スレ76【あと少し】
999 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 22:47:56.72 ID:0nw8hP2q0
あけぼのってそこまで減ってたか?
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
334 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 22:48:13.68 ID:0nw8hP2q0
珍飯田
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
839 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 22:52:49.47 ID:0nw8hP2q0
どうせ茨城クンが携帯から書いてる様を想像すると失笑を禁じ得ないけど、
まさかそんなことないよねぇ(ゲラゲラ
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
840 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 22:53:48.03 ID:0nw8hP2q0
失笑のあまり筆が滑ったねwwwwwwwwwww「どうせ」は要らないね。w
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
842 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 23:05:30.52 ID:0nw8hP2q0
と、浪人の末に引きこもったクズが申しております。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
845 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 23:12:00.39 ID:0nw8hP2q0
>>843
WW2以後に鉄道に公金投じたところ全てが該当するけど?
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
846 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[JRC1.04兆JRE4395億 sage]:2011/10/08(土) 23:13:40.31 ID:0nw8hP2q0
>>844
ニーズを「現地の機関による計画の有無」と独自定義しちゃう人には、俺が「ニーズがある」って
言ってるように受け取れちゃうのか。携帯からご苦労さんだねぇ。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
848 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区)[sage]:2011/10/08(土) 23:31:14.07 ID:0nw8hP2q0
>>847
なんでそういう理解になるんだろうなぁ(ゲラゲラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。