トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月27日 > Y6lIkG2i0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000050101020010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(秘境の地)
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
【東京メトロ】品川駅にも地下鉄を!【都営地下鉄】
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド101
リニア中央新幹線を予測するスレ 46

書き込みレス一覧

【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
1 :名無し野電車区(秘境の地)[]:2011/09/27(火) 09:36:07.13 ID:Y6lIkG2i0
前スレ
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通18【東部方面線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298371678/l50
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
2 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 09:36:55.13 ID:Y6lIkG2i0
相鉄公式 都心直通プロジェクト
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/

東急線の取り組み
相鉄・東急直通線
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/stts_tky.html

横浜市
神奈川東部方面線の整備(相鉄・JR直通線)(相鉄・東急直通線)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/tobu/

鉄道・運輸機構
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線(都市鉄道利便増進事業)
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-urbanIndex.html
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
3 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 09:37:44.84 ID:Y6lIkG2i0
スレ15#3
---------------------------------------------------------------------
「相鉄〜JR直通」説明会情報。主にリリースに出ていない情報を抜粋。

西谷駅関係
・1番線と4番線を相鉄・JR直通線用。二俣川方に2本引き上げ線を設置。
・正式には決まっていないが停まる構造で事業を進める。
・横浜方面の列車は減速せずにポイント通過できる構造にする。
・駅前の再開発は現時点では考えていない。
・ホームを約25m二俣川方に移設。

羽沢駅関係
・駅名自体は仮称、線路配線は2面2線、相対式ホーム。乗降客は1.6万人を推計。
・新横浜方面の開通後、二面四線にする可能性は否定。
・相鉄とJRの乗務員が交代する為、基本的には停車・乗車駅。
・相鉄と東急の乗務員の交代は新横浜。

ダイヤ関係
・全ての列車が10両編成。JR直通の羽沢駅の次の停車駅は武蔵小杉新駅。
・初電が5時前後、終電が0時30分頃の予定。
・横浜〜西谷は本数が減少することが無いようにダイヤ設定。

運賃
・加算運賃により相鉄線各駅と羽沢駅間の運賃が横浜までと同一額にする。
・定期券が横浜経由と新線経由が共通で使える。

路線名
・公募もしくはそれ以外の方法で決める。
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
4 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 09:38:30.90 ID:Y6lIkG2i0
スレ15#4
---------------------------------------------------------------------
「相鉄〜東急直通」説明会より。

日吉駅関係
・目黒線用の引き上げ線は1本残る。

新綱島駅関係
・相対式ホーム2面2線。地下4階で深さ約26m。およそ6〜7万人と推定。
・駅の位置は、これから地質調査をして路線設計を始めるのでまだはっきり決まっていない。
・現綱島駅とは別の駅の位置付け。接続は現在のところ考えていない。
・新綱島駅では綱島駅の定期券は使用できるのかについては、これから検討。
・現綱島駅を新綱島駅に移す予定は、現実的でない。

大倉山駅関係
・周囲は地質が悪く、周辺は狭隘であるため断念。
・工期の短縮、建設費の圧縮を念頭に置いているのを理解頂きたい。
・新路線の主目的は相鉄と都心の直結。

新横浜駅関係
・島式ホーム2面3線(中線折り返し)、深さ29m。

ダイヤ関係
・現在の東横線の本数は、横浜方面からの利用もあるので大きく損なわないようにしたい。
・新線での優等列車の運転は未定。
【東京メトロ】品川駅にも地下鉄を!【都営地下鉄】
269 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 09:40:26.43 ID:Y6lIkG2i0
>266
>泉岳寺-品川が不満なら、白金高輪-目黒のように共同に。。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド101
738 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 11:43:12.22 ID:Y6lIkG2i0
田都は完全10両だしな。

むしろ東横線が今まで8両ってのが、首都圏他社本線と比べて
あまりに手を抜きすぎだと思う。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド101
742 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 13:23:37.53 ID:Y6lIkG2i0
田都を混雑の基準にするのはどうかとw
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
7 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 15:08:19.33 ID:Y6lIkG2i0
相鉄ホールディングス
Vision 100
http://www.sotetsu.co.jp/ir/news/archives/irnews_100930_03.pdf

当社グループの長年の悲願であり、最重要戦略と位置付けていた東京都心
乗り入れについては国土交通大臣の認定を受けるに至っております。
平成 27 年度に相鉄・JR 直通線、平成 31 年度に相鉄・東急直通線が
運行開始される予定であります。

そこで、改めて当社グループの経営理念に基づき、新たな発想で今後10年間の
「成長戦略ロードマップ」をグループビジョン“Vision 100” という形で策定するに
至りました。


付属資料より
>P.1 当社グループの業績推移
2004年を頂点にジリ貧、そこで
>P.13 居住者誘致ロードマップ
継続的な人口流入を目指す。

そのための戦略が
>P.13 拠点駅再開発と、いずみ野線沿線リノベーション計画
成長戦略の柱は
>P.20 沿線人口の拡大(首都圏からの人口流入)

【都心直通】相鉄-JR東/東急直通19【東部方面線】
8 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 15:12:04.20 ID:Y6lIkG2i0
ぶっちゃけ沿線人口を拡大したいなら、
東急と組んで東急の名前を借りて
目黒〜湘南台を 「東急いずみ野線」 と名づければ
第二の田園都市線として人気が出るのは堅いと思うが。

相鉄としてそこまで魂は売れないし経営戦略の他社依存もできないですわね。

リニア中央新幹線を予測するスレ 46
735 :名無し野電車区(秘境の地)[sage]:2011/09/27(火) 18:53:12.10 ID:Y6lIkG2i0
> 車両基地は橋本駅の名古屋方に建設するつもりなんだな。

橋本から品川までの回送車つかって通勤用おはようリニアだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。