トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月23日 > Cr9yn9Qi0

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/2220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000221000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(北海道)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB

書き込みレス一覧

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
190 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/23(金) 07:00:28.18 ID:Cr9yn9Qi0
>>183

オマエはただのかまって馬鹿だからスルー

>>188

これほどまでにA380が脅威に思われてるってのは、初めて知ったよ(笑)
今回は、A380を引きずり出して来たザマーの勝ちだな
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
192 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/23(金) 07:25:10.64 ID:Cr9yn9Qi0
>>191
新千歳はゼロ
羽田は、朝一番の高知便と宮崎便の二便だけな
つまり幹線はゼロだ

だから、おまえの>>141は
**********************************
今朝は
「機材やりくりがつかず運休の飛行機」←
始発から平常運転の新幹線
見事に分かれたよな
**********************************

ただのたちの悪いデタラメって事な


わかったか?カス
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
194 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/23(金) 08:00:37.28 ID:Cr9yn9Qi0
>>193
>うまくいっている737統一体制を捨て、高搭乗率維持困難なA380導入でSKYが自滅

これは比較的マトモな意見だよな
確かに、737統一体勢を捨ててのA380というのは運行リスクが跳ね上がる
くわえて、原油高騰&円安にでもなったら、即座に航空運賃に跳ね返る

ただし、ザマーが指摘したけど、現在の札幌線にA380をそのままはめ込んでも、搭乗率的にはSKYは何の問題もないんだわ
SKYの今のシェアは1割程度しかないし、同時間帯の他社を喰うだけだから
現状では、基本的には、二日に一度は、朝から晩までほぼ全便が満席なのがSKY。人気はべらぼう。
そして、他社も含めた総需要の点で、どの時間帯でも、A380一機程度の需要はあるからな

運行コストが、空き座席も含めて7676円だったのが、A380を入れて更に下がるのなら、運賃は更に低価格に出来る。
つまり、他社の客を喰うだけの話
現時点でSKYのシェアが1割だったのが、4割だか5割に急上昇するだけの話だからさ


墜落事故とかない限りは、国内短距離の同一区間なんて、安い会社も高い会社もまるで同じ
価格以外には差別化とかやりようもない
ボーディングブリッジを使わせないとか、不当な競争行為があれば、ユーザーが許さなくなってるしね


仮に、万が一、A380が導入されたら、それを潰すために、JALANAの運賃ががっつりダンピングされるわけで
どんどん価格が下がってくれたら、道民的にはスーパーラッキーなんだわ
BMIなみに、一月前なら往復8000円、1週間前で往復18000円とかになれば、もう新幹線は息の根が止まるわな
なんせ、B/Cが1をこえることがあり得なくなるからよ

どんな風になるのか、楽しみだわな
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
196 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/23(金) 08:09:05.90 ID:Cr9yn9Qi0
それに、だいたいよ、
SKYが、国際線用にA380って、どこに投入するとか思っちゃってんだろ

850席を、国際線で9割埋める?
それこそ難しいよな
そんな路線がどこにあるのかと、思わなければただの馬鹿

プレスリリースの文言通りに国際線投入がなされる可能性を否定しないけれども
国内線への転用を、予測すらしないようではただの馬鹿

となると、国内線では、羽田発の、福岡線、札幌線が一番考えやすい
来年か再来年にはどうなるか決着がつくだろうから、ま、楽しみにしておくよ

今回はザマーの一本勝ちだなぁ
なるほどな
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
201 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/23(金) 09:38:17.67 ID:Cr9yn9Qi0
>>197
二時間遅くて二倍高くて冬場はよく遅れる方が好きな人はそれでもいいのでは?
問題は何人いるかだな(笑)

>>198
2010年11月12日の記事を得意げに出されてもなぁ
アホだな、コイツ(笑)

ま、札幌線に導入されるかどうかは、知らんよ
そんなことはわからん
それは、とっくに書いたことだ
ただな、A380がこれだけインパクトがあるってことは、A380を持ち出したザマーの勝利であって、オマエの総負けってこった(笑)

>>199
ミニ新幹線を外して考えるなら、飛行機も幹線とそれ以外にわけた方がフェアではあるよな
ちなみに山形新幹線は昨夜遅くになっても運休あり遅延ありだったな
それと、>>192にも書いた通り、オマエの>>141はデタラメ

>>200
さあ、そんなことは知らんよ
そういうことは、本筋が決まれば、自然に整うもんだからな
馬鹿だなコイツ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。