トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月22日 > 9q4HHaAN0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(西日本)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB

書き込みレス一覧

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
50 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 00:08:51.18 ID:9q4HHaAN0
>>47
ANAもJALも最初は747-400を国際線に投入すると言ってたけど結局国内線にも
大量投入。SKYも他社に警戒されないように国際線に投入と言ってる
だけの様な気がするw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
61 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 00:31:24.18 ID:9q4HHaAN0
>>54
変わり身の早さがSKYの強みだろw
A380の国内線投入は必ずやると思う。慣熟飛行も必要だからな。
850の座席が埋められるのは東京-札幌線しかない。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
68 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 00:44:07.79 ID:9q4HHaAN0
>>65
>長続きしなかったら大した意味はないだろうがw
俺の知ったことではないw

>かなりの搭乗率にしないとあの運賃ではとても無理w
どの運賃だかw
現状SKYが737で運航してる名古屋-札幌線が9800〜15800円
このあたりで勝負してくると思っている。737で利益が出せるのに
A380で利益が出せないわけがない。搭乗率は70%を狙えば桶。
A380人気でしばらくは大丈夫だろう。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
81 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 00:59:49.96 ID:9q4HHaAN0
>>71
エアバス社の資料によるとA380は777-300に比べて座席当たり燃費が-10%
オペレーションコストが-20%らしい。
A380を導入したシンガポール航空はキャセイパシフィックの客を
奪い取ってしまったとのこと。A380導入は競合他社には脅威。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
91 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 01:10:02.71 ID:9q4HHaAN0
>>80
>これがめちゃくちゃ。
何が滅茶苦茶なのか良く分からん。座席当たりのあらゆるコストが激減するんだが。
850席って言っても500席オーバーの747、777の2便分よりは少ないし
そんなに極端に大きな数字でもないと思うがな。

>もの珍しいA380でも、850席なんていう詰め込み仕様では、
>人気なんて絶対に長続きせず、早々に敬遠されるようになる。
見てきたようなものの言い方だなw

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
97 :名無し野電車区(西日本)[]:2011/09/22(木) 01:30:03.23 ID:9q4HHaAN0
>>87
最初にJALがボーイングに500席級の747SRを開発を依頼、国内線に導入した時
ANA経営陣はあんな大きな機体で座席が埋まるわけがないと鼻で笑っていた。
300席級のトライスターで充分だと。ところが数十人単位で動く農協の団体旅行などで
まとまった人数の予約の取りやすい747SRが人気となりこの超大型機が新たな需要を作ってしまった。
あわててANAも747SRの導入を決めたが1番機が納入されたのはJALが導入した4年後だった。

A380が747SRの再来になるような予感もするがなあ。国内航空旅行の新たな需要を生み出すかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。